※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るにゃー
子育て・グッズ

専業主婦の方は1日どんな生活をおくってますか?

専業主婦の方は1日どんな生活をおくってますか?

コメント

ぽこ

子供が寝てる間に一緒にゴロゴロして
家事はやりたい時に(旦那が帰ってくる前まで)やり終える感じで、
基本ゴロゴロしたりおかし食べたり、、
ズボラなので最低限のことは毎日して大掃除?はやる気がすごいある時にやります😂

  • るにゃー

    るにゃー

    私も夜中にまだ起こされるので朝から起きて何かしようとならなくて子供と一緒に寝ちゃいます(^-^;

    • 2月1日
  • ぽこ

    ぽこ

    全然私も寝ます笑笑
    いいと思いますよ!
    本当に子供の世話だけでクタクタなのに最低限の家事やってるから許して〜💦って感じです笑

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    旦那はわかってくれなくてすごく辛いです。育児も仕事と同じくらい辛いです😭

    • 2月1日
  • ぽこ

    ぽこ

    そうなんですよねー、
    簡単だっていう割には丸一日家事も育児もできないのに!!!!
    仕事してくれてるのすごい感謝してるからこっちのも当たり前だと思わないでくれ!!!!って感じですよね( ; ; )

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    なんで男の人ってわかってくれないんでしょう( i _ i )

    • 2月1日
ぽよぽよ

まだ産後の専業主婦の時間は短いですが
洗濯掃除など家事は旦那が帰ってくるまでに終わらせて、ご飯も帰ってくる時間に合わせてゆっくり作ったり、昼間は子供と一緒に昼寝とか
そんなに忙しくない、グータラって感じです!

  • るにゃー

    るにゃー

    だいたい何時頃からしっかり起きます?

    • 2月1日
  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    旦那が起きるときです!お弁当いらない人なので、一緒に起きてお見送りしたら洗濯とか始めます!飲食店なので出勤時間はバラバラですが9時10時起きが多いですかね💭

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    それはいいな😔基本的に5時半か6時ぐらいに起こして会社に行かせるので朝が辛いです😫😫

    • 2月1日
  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    早いですね😳今もそうですが、私なら一旦起こして見送ってからまた寝ます!😂

    • 2月2日
  • るにゃー

    るにゃー

    やっぱりそうですよね😅私も見送ったら速攻寝よ😊😊

    • 2月2日
m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

うちの子は 昼間、起きてる時は基本的にご機嫌で一人遊びしたりおしゃべりしてるので 、その時間は 洗濯したり掃除して 時間が余ったら携帯触ってます ◡̈
14時頃に買い物行って 16時ぐらいに夕ごはんの準備 って感じです 𓎩 ˒˒
暗くなってくると 、黄昏泣きがはじまるのでグズる前にある程度の支度は終わらせておいてます 😥

  • るにゃー

    るにゃー

    眠くて眠くて仕方ない時ってどうしてます?🤔💭

    • 2月1日
  • m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

    m ⚘𓈒𖧷 ⁺.


    娘が起きててもグズってない時は
    寝ちゃってます (笑)

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    寝ちゃいますよね😅

    • 2月1日
  • m  ⚘𓈒𖧷 ⁺.

    m ⚘𓈒𖧷 ⁺.


    やっぱり眠気には勝てないので😴𓈒𓏸(笑)
    現在は 、幸い夜は寝てくれるので寝れてますが 、寝不足は一番体も心もこたえる気がするので 、時間見つけては 抱っこしてでも寝てましたぁ

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    ミルクをあげながら寝ちゃうことがただただあり全部も飲ませる前に寝ちゃいそのまま息子も寝ちゃって結局最後まで飲まずに息子は爆睡ってことがありました😅😅

    • 2月2日
スノーギース

6時起床、ご飯作り
7時旦那を送り出す
こどもの機嫌をみながら洗濯、掃除
8時朝ごはん
9時お散歩か支援センターか買い物
12時お昼
2時お昼寝(その間に夕飯準備など)
4時お散歩もしくはダンス
5時夕飯
6時お風呂
7時旦那に夕飯
8時こども寝かしつけ
9時テレビタイム
眠くなったら寝ます😊

  • るにゃー

    るにゃー

    朝6時に起きて起きてられることがすごいです🥺旦那を送り出したあと眠すぎて寝ちゃいます😅

    • 2月1日
  • スノーギース

    スノーギース

    私が起きないとこどもが起きない、イコール夜寝ないので、このパターンに落ち着きました😊
    こどもが夜寝ない時期がすごくストレスになってしまい、頑張って起きてます😁

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    朝寝ちゃうと夜寝ませんよね😥どのくらいから癖がつきました?朝は起きて夜は寝るって生活に

    • 2月1日
  • スノーギース

    スノーギース

    3ヶ月頃から癖がつきました😊
    でも7ヶ月ぐらいになぜか寝なくなり、朝早く起きるようにしました🎵
    やっぱりお昼寝の時間も減ったり、体力がついてきたりするので試行錯誤してます😁💦

    • 2月1日
  • るにゃー

    るにゃー

    毎月成長に合わせて変わっていきますよね😫よしっ😤頑張らなければ💪💪

    • 2月2日
パピコ

起床(子どもの起床とともに)→授乳
一緒に朝寝or洗濯、掃除
寝てる間はダラダラテレビ見ながらケータイ触って自分の時間にしてます。
お昼すぎに散歩や買い物
旦那の帰宅に合わせて夕食の準備をするのでそれまでダラダラつつ子どもと戯れてます(笑)
夕食→片付け→お風呂→お弁当作り
って感じです(笑)

  • るにゃー

    るにゃー

    3ヶ月になると1日の習慣は決まってきます?

    • 2月1日
  • パピコ

    パピコ

    今のところ習慣化されてきましたが、夕方頃にグズって夕食の支度などがスムーズに行かないこともあります。

    • 2月2日
  • るにゃー

    るにゃー

    うちも夕飯の時いつも泣かれてゆっくり食べることができません😫

    • 2月2日
  • パピコ

    パピコ

    私もその場合は抱っこして食べてました(笑)

    • 2月2日
  • るにゃー

    るにゃー

    わかります🥺🥺

    • 2月3日
deleted user

1日中家にいるときのスケジュールです( ¨̮ )

6時 起床(子供2人とも早起き😭)
すぐに朝食

10時までに洗濯、掃除、着替えなど

10時〜下の子 寝かしつけ

11時半〜昼食

12時〜上の子昼寝

15時までに夕食作り
(下の子おんぶで寝かしつけながら)

15時〜子供放置でドラマみたり、携帯つついたり、自由時間❤️(笑

16時〜17時 外遊び
17時半〜夕食
18時半〜おふろ
20時〜就寝

私もいっしょに寝てしまうことが多いです( ¨̮ )

  • るにゃー

    るにゃー

    子供が規則正しく生活していて羨ましいです🥺🥺何時頃からしっかりしてきます?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は2ヶ月から意識的に、夜は必ず8時には真っ暗な部屋で寝かしつけするよう、徹底しています。
    最近は9時になることもありますが、出来るだけ8時目指して寝支度してます( ¨̮ )
    そうすると、お昼寝が自然と定着してきた感じです♫

    • 2月2日
きい

・朝 :息子から髪引っ張られて起きて(笑)洗濯、離乳食の用意(時々掃除機🌱笑)

・お昼 :私のご飯食べて食べ終わったら息子のお昼寝(抱っこ)
私はその間化粧したりケータイやテレビ見たり...
お昼寝から起きたら買い物

・夕方 :洗濯物取り込んで畳む、夕ご飯作って息子に離乳食食べさせる
お風呂に入れる、寝かせる
寝かせた後、アイロンかけたり部屋の掃除(片付けやクイックルワイパー)

こんな感じです( ¨̮ )🎶

  • るにゃー

    るにゃー

    髪の毛引っ張られて起きるのは大変そう笑笑でも可愛いですね❤️

    • 2月1日
deleted user

お弁当も作らないし旦那も1人で起きて準備するので8時くらいに子供と起きて、午前中は掃除→買い物公園です(^^)
午後はご飯後お昼寝させて、晩ご飯の下ごしらえ→ダラダラ
子供が起きたら室内遊びして、夕ご飯、旦那が帰宅してお風呂入れたら寝かしつけ、22時から自由時間で卒乳したのでお酒って感じです😄
旦那さんも色々手伝ってくれるのですっごいダラ奥です💦笑

  • るにゃー

    るにゃー

    それは羨ましいです🥺🥺🥺旦那は全然手伝ってくれないし自分勝手で、やになってます😑

    • 2月2日