
旦那と子供のことでストレスが溜まり、涙が止まらない。一人でやることが多く、イライラしてしまう。つらくて涙が出る日が続いている。
なんだか今日は涙がとまりません。
昨日、旦那が休みだったんですが家の事もあまりしてくれず、子供の面倒もちょっかい出すだけでそんなにみてくれずゴロゴロしてて、疲労と睡眠不足とやる事が出来てなくてイライラが溜まって...。
ちびちゃんは昼夜逆転で夜4時までグズグズなんですが、旦那は夜もいつも爆睡で泣いてても起きないし、起こした所で眠さがかってぼーっとしてて子供抱っこしてもらうにも危ないし、役にたたないから結局は1人でやらないっとって。
自分が容量が悪いのもあるんですが、うまく一日が回らない...。
寝てる旦那見たらめちゃくちゃイライラしてしまう。
仕事の日は疲れてるんだなーって分かるんですが休みの日、昼も夕方も寝てたんやから、手伝ってよーって、イライラ。
いつもはなんとか感情を抑えれるんですが、今日の朝がた感情をぶつけてしまい、そこからまともにお互い口を聞いてません。
子供のオムツ変えたりしてる時も、涙が止まらず、ニコニコ笑顔でこっち向いてくれるのに、なんかもうホントごめんねごめんねって感じで...
いつもは、こんな涙出るくらい追い詰めたりしないんですが、なんか溜まってたのか、今凄くつらいです。
- ちぃ(6歳)
コメント

ズートピア
お疲れ様です😊
そんな日ありますよね。
私もいまだにあります。
あまりご自身を責めないで
下さいね😭😭

りーちゃん
産後、自分の体も辛い中
睡眠を削っての育児、慣れないことばかりで大変だと思います。
すごく頑張っていると思います!
うちもそうでしたが、息子が0歳の頃、夫には相当イライラしてました。
夜中どんなに泣いてても全く起きないし、お出かけの時も抱っこは私が当たり前。休みの日の昼間も、夫はゴロゴロしてテレビを見ながら爆睡してるなんてことが茶飯事でした。
イライラしすぎて
一生忘れないと思います。
週に1度は限界が来て一人でベランダで大泣きしたり、子供と夫が寝た後、ひとりでドライブやコンビニに出かけて一人の時間を過ごしたりしてました。
もしご実家が近ければ、1週間単位で帰ったりすればいいと思います。
私は遠かったのでなかなかそれが叶わず苦しみました。もし頼ることが可能ならそれが一番心が休まりますよ^_^
そして現在ですが、1歳を過ぎて息子に自我が芽生え始めた頃、始めて夫が親らしくなりました。自分より息子を優先するように段々となりました。
まだ完璧な父親とは言い切れませんが、徐々に自覚が芽生えてるなという感じはします。
人にもよりますが、多くの男性はとにかく自覚が芽生えるのが遅いです。
旦那には期待しない。
やってくれたらラッキーと思う。
黙ってても男の人は分からないので
思いをとにかくぶつけてみる。
育児を頑張り過ぎない!
家事は極力やらない!
頼れる人にたよる!
これを徹底してください。
そうしないとママが潰れちゃいます!
-
ちぃ
ありがとうございます😭
ものすごく共感できます。
りーちゃんさんも大変だったんですね😭
実家は近くていつも母が2時間くらい来て、ご飯や子供のお風呂など手伝いってもらったりグチを聞いてもらったりしてたのですが、今は風邪で体調を崩してて1週間くらい来てもらってなくて...(><)
いつも母には助けてもらってたので(><)
お子さんが一歳過ぎて旦那さんが親らしくなられたのを聞いて、安心しました。うちの旦那もりーちゃんさんの旦那さんの様に成長してくれる事を願います(><)!
自分より子供を優先して欲しいです!
男性が自覚が芽生えるのが遅いと聞いて納得しました!!
たくさんコメントありがとうございます!
凄く気持ちが楽になりました!
旦那には期待せず、気持ち伝えながら、自分は頑張り過ぎず、周りに頼りながら、頑張って行きます!!!- 2月3日

もちぽん
私もその時期は何もしてくれない旦那にイライラしてよく1人で泣いたりしてました😅
夜泣きしても旦那は起きずイビキかいて寝てるので流石に腹が立って何度も叩き起したこともあります😂
1度ズバッとお前父親失格マジで結婚したの間違えたわ実家帰るから何もかも1人でやれよ。って言ったらなんだかんだ手伝ってくれるようになりました😅( 笑 )
今でもしょっちゅう喧嘩しますけどね😅😅
-
ちぃ
もちぽんさんも同じ時期があったんですね😭
叩き起こす気持ちめちゃくちゃ分かります!
夜泣きしてる時、寝てたら凄く腹たちますよね!
私は、昨日叩き起こしたら喧嘩になりました!笑
後、夜中は旦那寝ぼけてて役にたちません😭
ズバっと言えるもちぽんさん凄いです!子育ては一緒にやっていくもんですよね😭!- 2月3日

もひひ
大丈夫ですか?辛いですよね😢
うちの旦那も最初そんな感じでした。産後鬱だって言っても、信じてもらえず冷たく突き放せれて…😅
旦那が休みの日、別に用事ないけど、「出かけるから子供よろしく!やる事紙に書いたから!じゃ!」って無理矢理一人で外出して、帰ったら、旦那から謝られました笑
ちぃさんも無理せず、心配だけども、旦那さんに預けてみるのも1つの手ですよ!笑
どれだけ大変か分かってもらえるだけでも、気持ち的にも楽になると思います!我慢せず、手遅れになる前に、お願いしてみてはどうでしょうか?
-
ちぃ
ありがとうございます😭
生後1ヶ月の時に、旦那に任せて1時間だけ外出した事があって、その時は大変さを分かってくれたんですが、多分その感情は薄くなってると思うので、旦那が休みの日にまた預けて外出しに行こうと思います☺️
ここ2ヶ月くらい自分の時間を作ってなかったです!- 2月3日

あい
お疲れ様です!
私も今日体調が悪く、やりたい事が進みません💦
ほんと、仕事大変なのはわかるけど、こっちはずっと気張ってて、家にいるから楽だと思ったら大間違いだからな!って思います😅
もう、お子さんに集中して、寝てくれたら自分も寝て、家事は旦那にぶん投げちゃいましょう!!
-
ちぃ
お気持ち凄く分かります!!
やりたい事が進まない時、気持ち的にしんどいしストレスにもなりますよね(><)
家事ほんと最低限しかやってません!笑
しんどくて昨日旦那に洗濯機の使い方教えました!笑
もう少し家事も手伝ってもらいます!- 2月3日

aya
お気持ちとてもわかります😭
ちょっかい出して余計なことしますよね。それで泣いて少しあやしてら無理なら放置とか。ホントうざいですよね。子供がかわいそうになる。
それで自分はケータイとかNetflixとかで。
しかもほんの少し何かやっただけで、自分は、協力してるイクメンみたいなことをインスタに載せてたり。
は?何もできないくせに何が子育て大変だけど楽しいだよって感じですよね。
うんちのオムツも替えられないし、寝付かせることも今まで1度もできたことないくせに。
まさにタイムリーに今日イライラしてたので思わずコメントしてしまいました😭
程よく手を抜いて頑張りましょ😭😭
-
ちぃ
凄く共感出来ます!!
ちょっかい出して泣いて、ほんといらん事しないでってなりますよね(><)
うちも泣いてる時にあやすの頼んだら、1分くらい抱いて無理ならベットに放置です..(><)
もう少し頑張ってってなります!!!
ほんの少ししかやってないのに、周りに自分は子育てしてる風立たすのえってなりますよね!
子育てのうちに入りませんもっとしてよってなります!!!笑
お互い無理せず頑張りましょ😭😭- 2月3日
ちぃ
ありがとうございます😭
ズートピアさんもあるんですね(><)
聞いて頂き気持ちが少し楽になりました☺️