※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

寝かしつけに時間がかかり、早く寝かせたいです。日中のスケジュールや入浴時間を変えても改善せず、昼寝はすぐに眠れる状態。何か良い方法はありますか?

寝かしつけに50分〜1時間かかります😢
できれば15〜30分程で寝付かせたいです。

ここ変えたらいいよー等のアドバイスお願いします!

[前提]7時半起床、21時就寝←これは変えたくない

・昼寝は13時〜15時までの1回
・午後は1時間程度の散歩と室内遊び
・18時夕食、20時入浴
・風呂上がりに入眠儀式(絵本、ぬいぐるみに挨拶)
・20時45分〜寝かしつけ(添い寝、トントン、寝たフリ)

だいたいこんな感じのタイムスケジュールです。

お風呂に入ってテンションが上がってるのかと思い、
入浴時間を19時過ぎにズラして
眠そうになってから寝かしつけ
というのも5日間試しましたがダメでした。。

ちなみに昼寝時は横になって2分で寝ます(笑)

何か良い案ありませんか(´;ω;`)?

コメント

mama

お昼寝が少し長いかな〜というのと、入眠儀式をシアター頼りにしたら一瞬で寝るようになりました!笑

  • ちな

    ちな

    昼寝、2時間は長いんですね!
    少し短くしてみます(*´∀`)
    シアターって天井のやつですよね?
    気になってたんですが、テンション上がっちゃうんじゃと思って買ってないんです!
    普段張り付くようにテレビを見る我が子にも効果あるのでしょうか…
    詳しく教えて頂けませんか?😍

    • 2月1日
  • mama

    mama

    あ、2時間だとうちと一緒ですね💦
    時間がうちは12時〜14時です!

    天井のやつです!
    義両親が買ってくれたのですが、うちもテレビとか携帯大好きで張り付いてるのでしばらく箱の中に眠ってましたがすごく眠そうなときに付けてみようと思い、使ってみたらすぐ寝ました!笑

    ディズニーのシアターですが1話10分くらいでだいたい終わるまでに寝てくれます😆✨

    • 2月2日
  • ちな

    ちな

    返事が遅くなりすみません(´;ω;`)
    12時ー14時だと、お昼ご飯が早めですね!朝何時に起きてますか??

    シアターについて詳しく教えて下さりありがとうございます♡とても参考になりました!ちなみに使い始めたのは1歳何ヶ月頃ですか?調べてみたのですが色々種類あるんですね!普段ディズニー見ないんですが、アンパンマンよりは長く使えそうですし考え中ですw

    • 2月3日
  • mama

    mama

    お昼は11:30に食べてるみたいです!
    今までは

    7:00起床
    8:00朝ごはん
    9:00保育園
    11:30お昼
    12:00〜14:00お昼寝
    15:30おやつ
    16:00お迎え
    18:30ご飯
    19:00お風呂
    21:30就寝
    と言う感じでしたが最近、
    17:45お風呂
    18:30ご飯にしたら20:00頃寝て5:30に起きるようになりました😱

    アンパンマンは娘かなりはまってて、なんでもかんでもアンパンマンなので逆に寝ないかもしれないです(笑)
    ディズニーはそこまで興味がないのかバックサウンドでオルゴール流れてるのですぐ寝ます!

    • 2月3日
ゆーママ

起床と就寝変えたくないのなら昼寝を短くする遊ぶ時間を長くする…ですかね…

  • ちな

    ちな

    昼寝、これでも短い方だと思っていました…💧
    14時半頃には起こすようにしてみます!
    回答ありがとうございます♪

    • 2月1日
トキノ

お昼寝の時間かを12時頃から14時頃にして、午後の遊び時間を増やして体力を使わせてしまうのはいかがでしょうか?
あと、うちではお部屋は真っ暗にして枕元に小さな照明だけにしてます!

  • ちな

    ちな

    お昼寝の時間を早めるというのは思いつきませんでした!
    枕元の照明というのはコンセントに差し込むタイプですか?
    夜中に起きて触って遊ばないかと不安でなかなか導入できずにいます(;^ω^)

    • 2月1日
  • トキノ

    トキノ

    枕元の照明は画像のように充電式のもので、明るさ調整できるものを使ってますっ
    形も形なので、使い始めは昼も夜もいじってましたが、今は落ち着いて特に触っていないのと、明るさを抑えるためにタオルをかけてるので、問題なく使っております!

    • 2月2日
  • ちな

    ちな

    商品まで教えて下さりありがとうございます♪♪早速同じものを注文しました!笑
    うちは枕元に低いタンスがあるのでその上に置いてみようかなと思います♡

    • 2月3日
ママリ

うちは、、
18時入浴→19時夕食→21時前には歯を磨いてベッドへ行き、ベッド横のライトだけ点けて本を2冊位読んで電気を消して就寝のコースです。
ベッドで本を読んでから寝るのは、うちも寝かし付けに時間が掛かって困って始めました。上の子も同じルーティンで、電気を消すと直ぐ寝てくれます😊
入浴後は、サッパリしちゃうので少し早めると良いかもしれないですね💭

  • ちな

    ちな

    夕食前にお風呂を済ませるんですね!
    お風呂でテンション上がってるように思っていたのでかなり良さそうです♪♪
    寝る前の絵本はどういう絵本ですか?
    落ち着いた内容の絵本を静かに読む感じですか?( ºωº )

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    お風呂は遅くても寝る1時間半くらい前が良いと聞いたことがあるので、もしかしたらお風呂が遅いかな?と😊
    寝る前の絵本は図書館で借りていて、子供が好きなものです♪1歳2カ月なら、赤ちゃんコーナーにある文字が少なくて可愛い本が良いと思います🙌意外と子供が何気なく手にした本が良かったりします😍
    入眠にも良いし、本の世界が楽しいと知ると子供が本が大好きになって国語力が自然に付いてきますよ😊

    • 2月2日
  • ちな

    ちな

    お風呂の時間、昨日今日は予定があり変えれなかったのですが、明日ご飯前に入浴させてみます!
    絵本は図書館で借りてるんですね(*´∀`)そういえば最近図書館に連れて行ってなかったので明後日行ってみますー!とても参考になりました!ありがとうございます♡

    • 2月3日
ままり

我が家はお風呂を17時半ごろにして19時までには食べ終わるようにしてます👍
寝かせたい30分くらい前にアンパンマンを見せて眠くなるように仕掛けると21時前くらいにはいい感じに眠くなってくるようですんなり寝てくれます♡
参考にならなかったらごめんなさい🙇‍♀️
ちなみに娘たちもお昼寝13〜16時近くまで寝てこんなリズムなので元々よく寝るタイプなんだと思います😴

  • ちな

    ちな

    夕食前に入浴というのはうちに合ってるような気がします(*´∀`)!
    アンパンマンはテレビの録画ですよね?眠くなりそうなタイミングでは見せたことなかったです!
    1度試してみます♡

    • 2月1日
ちな

詳しくありがとうございます!
めっちゃ参考になります♡
保育園行ってるんですね(^O^)♪
毎日お仕事お疲れ様です!
ご飯前にお風呂に入ると寝るの早くなったんですね( °_° )!
5時半に起きちゃうと朝バタバタですね( ˊᵕˋ ;)💦
色々試してみます♪
じゃあ同じ状況なんですねー!
うちもアンパンマン大好きっ子なので寝なさそう…(笑)
ほんとに色々ありがとうございます!