
コメント

ママリ
6月に結婚式しました。
80人360万でしたよ!ジューンブライドで友引で
結構価格も抑えた方です💦
祝儀で払えました✩.*˚
冬の寒い時期ならかなり安くなるのではないでしょうか⸜( ˙▿˙ )⸝

24
結婚式は招待60人ほどで
500弱かかりました。
結婚式当時で貯金はそれぞれありましたよ🙂
-
__Hi.mam
60人で500万😳
た…高い…😳
ちなみに、和装は着ましたか?
和装で結構金額変わるので着たいけど諦めるべきなのか…
でも、成人式も試験があって行けなかったりで着物着たいって気持ちもあり😂
貯金ありますよね💦💦
私達貯金なくてこれからゆっくりしていこうっていう流れなので余計に不安で😂- 2月1日
-
24
高いですよね😂その当時は相場を知らなくて、やりたい放題やったので
高くなりましたが、満足しています。
(ちなみに近隣の結婚式場のなかでは単価が高いところでした)
和装は来ていません!前撮りで着たぐらいです。
半分ほどはご祝儀で補えると思いますし、ローンを組める式場もあるので
内容次第ですかね🙂- 2月1日
-
__Hi.mam
でもそこまで豪華に出来るならしたいです😭🙏🏻笑
和装やはり前撮りだけなんですね😭
私成人式行けなくて和装来た事ないので一度でいいから着たい!と思ってて😭💦
やはりご祝儀で半分は賄えるのですね😳
ローンが組める式場だったらメリットデメリット聞いて検討したいです😭🙏🏻- 2月2日

しろくろ
うちは親族だけにしましたが、式場とドレスにこだわったので250万ほどかかりました😨
式場も安いところはそんなにかからないと思いますよ。
あとお住いの地域によって相場も違うと思います。
-
__Hi.mam
親族だけでも250万ですか😳
私もこじんまりとしたのか
レストランウェディング?みたいなのでもいいのかな〜って
迷いましたがやはり挙式したくて😂
安い所で交渉あるのみですかね😂🙏🏻- 2月1日

ママリ
100人ほど招待して
400万弱くらいでした💦
御祝儀払いなんてできませんでした😂
ちなみに、貯金なしです笑
-
__Hi.mam
100人😳とても多い賑やかな式ですね🥰
ご祝儀だけじゃ足りないですよね💦💦
貯金なしですか!!!
その400万弱はどうやって払いました?
私達も貯金なく親からの援助もないので私が今月仕事復帰なのでそれで貯金していこうとは思ってますが不安です😢- 2月1日
-
ママリ
旦那の親が250万
自分の親が100万
だしてくれました!
旦那のほうは親が息子の為に
貯めてたお金やったみたいで、
うちの親はお祝いということで
だしてくれました!
残りは自分たちのお金&御祝儀です💁
ブライダルローンもありますよね✨
御祝儀でハネムーンに行きました🤩- 2月1日
-
__Hi.mam
息子のために貯めてるなんて😭🙏🏻素晴らしい!
私の旦那の親は本当にクズで…
借金まみれです…
ギャンブル酒タバコは絶対欠かせないです。しかも、義母も…
娘にも何一つ買ってもらってなく…
なので自分達でお金貯めてやるしかないです😂💦💦
ハネムーンはディズニーにしました😂💦笑- 2月2日

退会ユーザー
親族のみ15人招待、東京でしたが100万でお釣がくるくらいでした!
-
__Hi.mam
親族は県外から来られましたか?
私が県外に嫁いで親も県外に嫁いだ身なので
おばあちゃんや従姉妹は九州で
親も隣の県でみんな県外です💦💦
親族皆さん都内在住でしたか?- 2月1日
-
退会ユーザー
東京千葉神奈川でした。千葉神奈川もそんな遠くない位置だったので…
交通費出してあげるとなるとそれだけで結構しますよね😭💦- 2月2日
-
__Hi.mam
交通費結構かかるし
友達も2人以外みんな県外で😭💦💦
私の親族友人のお車代だけで恐怖です😂💦💦- 2月2日

ひろ
一昨年の6月に都内で80人いかないくらいで350万程でした!(料理ランクを上げて、自分のドレスはケチりました😂)
当時2人でしていた貯金でギリギリ間に合ったのでご祝儀払いはしませんでしたが、手出しは100万いかないくらいでした。
駆け込みで2.3ヶ月後の予約なら割引額も大きいと思いますよ!
-
__Hi.mam
やはり、80人近くで300〜350万
大体みなさんかかってますね😂💦
自分たちで抑えれる所、
(プロフィールムービー 招待状 などなど)自分たちで用意しようとは思ってますが一つ一つが高くて😂
やはり手出し100万近くかかりますよね😂
一年前割引?がある式場もあったので一年前から予約しようと思いました🙋🏻♀️
ちなみに、和装着ての総額350万でした?- 2月1日
-
ひろ
すみません間違えて下に返信してしまいました(>人<;)
- 2月1日

退会ユーザー
挙式40名程招待で200万くらい、披露宴250名程招待したので500万くらいかかりました🍀
挙式は主人の貯金で、披露宴はお義父さんが出してくださいました😭✨
ご祝儀だけでは賄えなかったです💦
-
__Hi.mam
披露宴とても大人数で人脈が凄い😳🙏🏻
やはりご祝儀だけじゃ足りないですよね😂💦
手出しでは出す予定ではあるんですが60万ぐらいがギリかな?って思ってて😂
ご主人貯金凄い!義父もすごい!
義理両親借金を旦那に押し付けて旦那は借金義父も借金あります😢
孫には何一つ義理親から買ってもらったことありません😢💦
でも、義理妹には仕送りしてたりで私達に援助はなさそうです😢- 2月1日

まっくぶー
7月に都内で挙式披露宴しました。
60人で450万くらいだったかな?
なので、ご祝儀だけじゃ足りないんで150万くらいは出したかも。
真夏だったのとブライダルフェア特典とかを最大限に利用して130万くらいは値引いてもらった気がします🤩
-
__Hi.mam
150万ですか!?
やはり100万は準備は必要ですね😢
日々節約頑張って100万貯めます😂
え!130万も値引き出来たんですか😳💗
すごい!そんな値引き出来るんですね!
私も色々利用して値引き交渉してみます😂💓🙏🏻- 2月1日
-
まっくぶー
値引き交渉はタイミングですね。
私の場合、ブライダルフェアがクリスマス+真夏+式場が部分改装中+フェア見学日に契約で、引いてもらったりサービスで色々つけてもらえたりしました😊
フェアがイベント日(クリスマスとかオープン記念日とか誕生日など)を利用するといいのかなと思います😊ただ、たくさん引いてもらうと、明細よく見ると持ち込み料が至る所にかけられたり、含まれてると思ってた料金が含まれてなかったり、ドレスのお金がすごく下げられてたりするんで、ちゃんと確認した方がいいですよ⚠️- 2月1日
-
__Hi.mam
やはり式場観に行くのもタイミング必要ですね!
周りの人に聞いても、式場観に行った日に契約したら値引きしてもらえる!ってゆわれたので契約するつもりで秋に式場観に行こうかなって思ってます😊
え!そうなんですか😳💦
やっぱりそこは割り引くけどここは割高でって式場もしてるんですね😭- 2月2日

姉妹ママ
50人で300くらいでした💡
旦那が系列の仕事だったので割引があったのと、シーズンオフで100万近く下がりました💡
御祝儀では賄えませんでしたが、80もかからなかったです💡
ただ、前払いなので一度全額払いましたが...。。
半年前や3ヶ月前などなら値引きもされます。仏滅は5万位だったのでしませんでした😅
-
__Hi.mam
えぇぇ!そんなに値引きが😳🙏🏻
上の方も結構な値引き額だったのでとても希望が持てました😢💗
80万もかからない😳これまた希望が!笑
一年前割引っていうのがあったので一年前から予約しようと思ってます💓
兄の嫁に聞いたら仏滅で15万割引ってゆわれたみたいですが、
式場や地域によっても違うのですね😳- 2月1日
-
姉妹ママ
たまたま気に入ったところがなかなか良いところだったんですが、旦那の系列になると契約時にようやく気付き「初めてこの会社でよかったと思った」と旦那が言ってて吹いたの覚えてます。笑
1年前とかよりも半年前とか期間が短くなるともっと安くなりますよ✨
たぶん、式場によりますね💡
何ヶ所か式場をピックアップしましたが、そこが1番ランクも何もかも良かったです💓
ファーストレンタルなので、自分の体にあったドレスを1から作って頂いたので✨
いい所が見つかるといいですね🙂- 2月1日
-
__Hi.mam
私の旦那の会社も福利厚生手厚くしてー😂🙏🏻笑
え!そうなのですか!?
期間が空けば空くほど安くなるものだと思ってました😳🙏🏻
やはり式場によって値引きとか違いますよね😭
ドレス…着たいけど痩せなきゃ…笑
せっかく高いし普段着れない物着るならいい状態で着たいです😂💦
ありがとうございます😭💓
頑張って式場見つけます🙏🏻😊- 2月2日
-
姉妹ママ
たぶん、期間が短い分、準備期間が短くなるからだと思います💡
いいところ見つけてくださいね💓💞- 2月2日
-
__Hi.mam
なるほど😳
もう少しそういったところも
情報収集してから式場見に行った方がいいですね😂💦
教えていただきありがとうございます💗
納得いく式場見つけます🙋🏻♀️- 2月2日

タマ子
120招待で450くらいかかりました。
結婚式場はピンキリです。
人気の式場は閑散期の値引きをあまりしないところもあります。
御祝儀は親族の人数によって大きく変わります。
持ち出し金額に関してはその親族人数によるし、一概には言えません。
現実的なところで言えば、御両親と相談をし、親族はどこまで呼ぶのか?を
決めてから進んだ方がいいかも。
勿論相手方もね。
その軸を決めてから他を決めると
何となく大枠が見えてきます。
-
__Hi.mam
なるほど😳
たしかに親戚で変わるっていうのは良く聞きます!
旦那と親戚呼ぶ人数を決めてからの方がいいですね!
とても参考になりました😭🙏🏻- 2月1日

みぃた
80人招待し、420万くらいでした。
ご祝儀で220万。手出しは180万です。
運良く、店長さんが最初担当してくれて、20万の割引と、バージンロードの花びらなど、細かいとこはサービスもしてくれました(≧∀≦)
-
__Hi.mam
とても詳しくありがとうございます😭🙏🏻
やはり手出し100万は準備必要ですね!!
貯金頑張ろうと思います!
私もサービスあるか交渉しようと思います!!!!!- 2月1日
-
みぃた
フェザーシャワーや、シャボン玉、バルーンリリース、ドライアイスの演出、などけっこうやりたいこと入れまくったのでwドレスも和ドレスがよくて、わざわざ取り寄せてもらったし(≧∀≦)食事もグレードもあげました。
そのかわり、会場の花などは寂しく見えないように、ギリギリまで予算下げたりはしました。
だから、最低限とかなら、もう少し下がるかとは思いますが…- 2月1日
-
__Hi.mam
私もやりたい事沢山あるけどやっぱり
抑えないとな〜って😂💦
皆さんお食事もグレードあげてるのでびっくりしました😂
最低限過ぎてもなんかせっかくの結婚式なのに…
ってなっちゃいますよね💦💦- 2月2日
-
みぃた
私達がブライダルフェア行った日、
式あげた方がいて、最高グレードの料理だしたらしく、私達も同じものをいただき、めっちゃ美味しかったので(≧∀≦)
全て最高グレードまではできませんが、前菜、メインはいいものにしました🍴
やっぱチャペルや会場の雰囲気よりも、料理が一番印象に残るかなと思ってw- 2月2日
-
__Hi.mam
料理って一つ一つグレード選べるのですか!?😳
コース料理で
上中下みたいに選んで
中だったらそのコース全てが中になると思ってました😳💦
(説明が下手でなかなか上手く言えませんがすみません😂💦)
本当無知ですね😂
たしかに、料理ってお金払ってる分期待してしまいます!
私も毎回写真撮ってます😳
そう言われたら料理ケチるのって良くないですね😂💦- 2月2日
-
みぃた
私があげた式場は、1つ1つグレード選べました(^_^)v
プロフィールDVDとか、招待状とかは自分たちでもできますが、料理とかは自分ではがんばりようがないですからね!- 2月2日

ぷりん
92人 420万でした!
御祝儀が300万くらいだったので実質支払ったのは120万くらいでした!!ペーパーアイテムを自作したりと結構頑張りました!
でも、仏滅割引は3万円だったので、それしか変わらないなら日にちは仏滅にしなくてもよかったかなとも思いました😊笑
金額も式場によるとは思いますが( ˊᵕˋ ;)💦
-
__Hi.mam
ご祝儀300万😳親族が多いとかですか?
私も印刷物やプロフィールムービーなどは自作しようと思ってます!!
でも、私不器用で不安で挫折しそうです😂💦
やはりそれぐらいなんですかね?
他の方も五万しか変わらないって言ってました💦
これも式場に聞かないとですね!!- 2月1日

モモ犬
私も仏滅に挙げましたが、オプションつける前の基本の挙式披露宴代が日取りのいい日の半額になったので、とっても助かりました‼️たぶん80万くらいは節約できました。
季節は秋のいい時期を選びました。
人数は子供込みで90人だったので、総額440万くらいだったかな。ちなみに、お色直しは一回、お料理だけはケチらずにいいものにしました☺️
ご祝儀は、夫が親族多めだった多めに頂いており、私は遠方の友人が多かったのでやや目減りしました。
実費は100万くらいだったと思います。
-
__Hi.mam
秋が高いと聞き夏にしようと思ってます😂
やはり子供が多くなると赤字になるんでしょうか?
私も親族全員県外で友達もほぼ県外なのでこれまた赤字ですよね😢💦💦- 2月1日

ひろ
何もかもが高いですよね😂
私もムービー(入場、プロフィール、エンドロール)は自分で作りました!
ブーケも1つを使いまわしたり…そういうので費用をちょこちょこ削りましたね。
私はカラードレスでしたよ!
-
__Hi.mam
本当に高くて、え!ムービー頼んだら10万😳嘘でしょ!?
って友達から聞いた時びっくりしました😂💦
私もブーケ使い回したりしようと思ってます😂
友達カラーと和装着てたりで
そんなもんなんだ〜って
思ってたけど値段聞いたら高くてみんなそんな高いの着てたのーってなりました😂- 2月2日
__Hi.mam
私も75〜80人予定してます😊
私県外に嫁いで親戚全員県外で友達も県外組が多くて抑えれる所は抑えようと思い💦💦
300万以上でも祝儀で賄えるんですね😳🙏🏻
やはり親戚が多いのが一番ですか?
2月が安いと聞きましたが
私の実家雪降ってるのでどうしようか迷ってます😢
ママリ
県外が多いとお車代が大変ですね😢💦💦親や親戚が多めに包んでくれたので賄えました😊雪の時期であれば、屋内中心にしてもらえば大丈夫だと思いますよ😋
__Hi.mam
そうなんです😢
あと、ホテルも取らないといけないし
おばあちゃんや従姉妹は九州なのですが新幹線通ってなく特急列車使って新幹線ってなると時間かかるのでおばあちゃんには負担で飛行機✈️になりそうです😂💦
私の実家も新幹線通ってなくバスで4時間かかります😂💦
なのでお車代とホテル代でお金が飛びそうです😂
ママリ
そうですね😭😭ならできる限り結婚式抑えないとーって思いますよね💦早めに予約できればいくらか安くできるかも🤔🤔がんばってください( ´꒳` )
__Hi.mam
出来る限り自分達で出来る事は準備してコストを抑えようと思います😂🙏🏻
アドバイスありがとうございます🥰