
2017年に出産し、育休中に2人目を授かりました。1人目の育児給付金が入らず、早く産まれたからか不安です。
教えてください!
2017年3月に出産して産休育休を頂いてます。
1年で復帰予定でしたが保育園に入れず
1歳半時点でも保育園入れず2歳まで延長になりました。
育休中に2人目を授かり2019年1月に出産しました。
会社に妊娠を伝えたところ2人目も育児給付金を
もらえると言っていて2人目が生まれるまでは
1人目の育児給付金が入って産まれたら
2人目の産休に切り替わると言っていました。
一月末が予定日でしたが2週間早く産まれました。
一月末には1人目の育児給付金が入る予定でしたが
入ってません。これは早く産まれたからもう入らないですか?😭
説明が下手ですいません汗
- なーちゃん(6歳, 8歳)
コメント

☺︎
2人目の産休に入った時点で
1人目の給付金は
終了だと思います☺︎
なので、1人目の給付金は
産休に入る前までは
もらえると思いますよ!!

totonu
産まれたら産休に切り替わるのではなくて、出産予定日の前6週間より産休に切り替わるので、育児給付金はその日までの分しか貰えないと思いますよ!
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
出産予定日6週間前までに
切り替わるということは
11月の育児給付金が最後だったって事であってますか?😳- 2月1日
-
totonu
上の方もおっしゃってますが、11月末の振込はいつからいつまでのものですか?
予定日から考えたら12月の頭まで給付金が出ると思うので、その分が含まれてなかったらもう一度端数分が振込されると思いますよ!決定通知書を確認してみてください🎶- 2月2日
なーちゃん
コメントありがとうございます!
11月に育児給付金が入ったのですが
11月のが最後だったってことで
あってますか?😳
☺︎
11月の給付金は
いつからいつまでの分ですか?
1月末が予定日でしたら
予定日の6週間前まで
給付金もらえますよ!
もう一回入るんじゃないですか?