![ママになりたい!(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさんの中で、家計が苦しくても両親に頼ることができず、お子さん優…
いつもお世話になっております。ママさんの中で、家計が苦しくても両親に頼ることができず、お子さん優先で子育てに専念した方、された方はいますか?
または、頼れる人がいなくても保育園にお子さんを預けてパートで働いてる方いますか?
家計がどのくらい困っているかは、まだ見直し段階なのではっきりはわかりませんが毎月マイナスです。見直したとしても学費など貯金できる余裕はありません。
義理の両親は中国地方、実家は関東地方に住んでおり、実家と同県ですが車で片道1時間半かかります。頼れますが、すぐ来てくれる距離ではありません。
栄養士の資格は持ってますがどの職場も女性が多い環境ですし、この状況で正社員で探すのは厳しいと思ってます。
パートで働くにしても子どもが熱出した時は早退ですし、保育園料を考えるとあまり稼げないのかなぁ?と感じてます。
夫はサラリーマンで転勤や出張もありますし、帰って来る時間は19時前後と決まってないです。
働けないなら生活費を切り詰めるしかないのはわかってますが、限界があります。
子育てに専念したい気持ちと、働くしかないかぁという気持ちの両方あります。
ご意見やアドバイス、よろしくお願いします🙏
- ママになりたい!(29)(5歳7ヶ月)
コメント
![ガングロたまごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガングロたまごちゃん
義理の母はほとんど関わってなく
実家は近くですがお金関係で
頼ることはしたくないので
0歳から保育園通わせパートで
働いています!
保育料はどのくらいか確認
してみましたか?たしかに初めの頃は
熱がしょっちゅう出る子は出ますが
私はそれでも4万~5万は残ります。
やはりお金がない!ってなると
気持ちにも余裕がなくなるので
毎月マイナスのようなら働かれた方が
いいかなと思います😓
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
生活を見直したとしても
毎月マイナスに近いや、
貯金できない状態であれば
保育園に預けます☺︎
今は乗り越えられたとしても
5年後、10年後の子供の未来を
親として子供に最適な環境が
できているか不安になります💦
保育園の集団生活でも学ぶことは
いろいろあると思います♩。*
無償化になって3歳枠がどうなるか
わかりませんが今頑張って
3年後保育料の余裕分を貯金にも
生活費にも回せる余裕が見込める
ほうがいいかな〜と思いました☺️
-
ママになりたい!(29)
率直なご意見にハッとなりました...。そうですよね、今この状況で子供の未来を考えたら働く以外の答えはないですね😭💦
子どもが学べることも貴重ですもんね😢✨
3歳枠が無償化になるということですか?勉強不足ですみません😣💦
現実的にも精神的にも余裕があるほうがいいですもんね😣✨
優しいコメントありがとうござます😭💓- 2月1日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
幼稚園も保育園も保育料は
3歳からが対象で今年度の秋から
無償化が始まりますよ〜☺︎
2歳まではかかるので2年は我慢に
なっちゃいますが😂
3歳で保育園預けられるかそわそわ
するより入園できてたほうが気楽
だと思うのでわたしも0歳で
4月入園応募してます〜☺️
まだ妊娠期間中で不安なことも
多いと思うので体調も気をつけて
くださいね✨✨- 2月1日
-
ママになりたい!(29)
そうなんですか😳💡2歳までの2年間は我慢なんですね😣✊
たしかに3歳になっていざ入れなかったらその制度受けられないですもんね🤭4月に入園応募されてるんですか!🌈✨入園できますように🙏✨
ありがとうござます🙇♀️なあさんもまだまだ寒い日が続くのでお身体に気をつけてお過ごし下さい✨✨- 2月1日
![ママになりたい!(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママになりたい!(29)
にゃばぶぶるさん、なあさん、ご回答いただきありがとうございました🙇♀️✨
働くか働かないかの質問だったので厳しいコメントを覚悟していましたが、心優しく温かい回答していただき大変救われました😢✨
お金にまつわるしかもお仕事のことなので、なかなか相談できる人がいなくて、ずーっとモヤモヤしていた悩みでしたので本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
また、子育てとお仕事の両立はプラスになることの方が多いと知って、私も頑張らなくちゃ!!!っと励まされました✊✨
お腹の赤ちゃんが生まれたら愛情いっぱいに育てて、お仕事も再開しようと思います😊🌈
グッドアンサーについてですが、どちらの回答も私にとって必要な内容でしたし、とっても親切に教えていただけたので選べませんでした😢許してください🙏
にゃばぶぶるさん、なあさん、お忙しい中ご回答いただき、本当にありがとうございました😌✨
ママになりたい!(29)
コメントありがとうござます🙏✨
お金関係で頼ることは避けたいですね😣0歳から保育園ですか!認可ですか?まだ小さいうちからパートされて尊敬します🙏
保育料はまだ確認できてないんです😓4万から5万残るのであれば気持ち的に余裕ができますよね😮✨
そうですよね、真っ当なご意見有難いの一言です😢✨
見直したとしても4万から5万の貯金は難しいので、働く方向で考えたいと思います✊🌈✨
ガングロたまごちゃん
避けたいです!まだ両親働いてる為
熱迎えも全部私です🙋♀️
認可です!認可外は高い怖いので💦
ホームページに所得がいくらなら
何円と乗ってるのでこれくらいかな?
くらいは分かると思いますが
見た事ありますか?
写真のは私が住んでるとこのですが
このような感じです!
子育てしながら大変ですが
頑張りましょう😆👍🏻
ガングロたまごちゃん
貼り忘れました😧💦
ママになりたい!(29)
ご両親働かれてんですね👏私はそれでも恵まれてますね😭✨
認可以外は高いんですか😱💦何も知らなくて😓💦
ホームページ貼り付けていただいてありがとうござます🙏✨
うちの市の確認してみます!
頑張ります✊✨にゃばぶぶるさんもどうかご無理なさらず🙏✨
ご親切に色々教えていただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️