
コメント

ぱーら
ジャンパルーとかではタッチできてますか😊?
運動発達遅滞に対して病院ではなんと言われてますか?
ぱーら
ジャンパルーとかではタッチできてますか😊?
運動発達遅滞に対して病院ではなんと言われてますか?
「ココロ・悩み」に関する質問
給食全部食べられるかわからないと 不安がってしまうんですが 食べれない理由を先生に伝えたらいいと思うよ と言ってもダメで朝泣きながら登校しました。 すごく繊細で学校では頑張りすぎてるなと 先生のお話聞く限り思…
自分の旦那の自慢する人て本当は満たされてないのでしょうか?🤔いつもこれしてくれてあれしてくれて私は何もやらないんだーとかめちゃ男らしいとかを聞かされます。 私は自分も旦那大好きで自慢の旦那ですが別に自分がい…
年少の子供が1人いるんですけど 私の仕事が在宅なので 娘が幼稚園行きたくないって言った日や 私が朝ゆっくりしたい時など、、 ちょいちょい幼稚園お休みしてます😫 あんまり良くないですかね? まだ年少だからいいかなと…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ama
ジャンパルーでジャンプしたり立っちしたりはできます✨
まだ病院に行ってなくて、
1歳健診のときは何も言われず、
1歳半健診で歩けなかったので理学療法士さんに見てもらったらとりあえず運動とかさせて筋肉を付けるようにして3ヶ月くらい様子見ても歩けなかったら病院でリハビリしてくださいと言われたのでこれから行こうと考えているところです😣
病名とかは何も言われてないんですけど体が柔らかいのと腹筋があまり無さそうだねと言われました😣
ぱーら
一歳検診の時につかまり立ちができないことを指摘されて💦
保育園に通うため、特に病気ではないですが運動発達遅滞の為、早めに療育を紹介してもらってリハビリしています✋️
歩くことはまだできませんが、やっとつかまり立ちができるところまできました🤗
ama
そうなんですね✨
2ヶ月くらいでつかまり立ちできる感じですかね✨
1歳の頃つかまり立ちは出来たのですが転んだのが怖かったのかだんだんしなくなり、最近は全くしなくなりました😭
なので立っちも歩きもできずです😣
ぱーら
運動の発達段階が遅いだけで発達遅滞って診断名が出るので、療育でもリハビリ受けることができますよ🤗
療育って数が少ないので、混んでるところは3ヶ月待ちとかなので早めの受診をオススメしますよ!
うちは、リハビリしたいって思い立ってからリハビリまで4ヶ月かかりましたから😭
ama
そんなに混んでるんですね💦
病院よりも療育のリハビリの方が良いですか?
ぱーら
病院でも良いと思いますが、小さいお子さん対象にしてるかが問題です✋️
病院でやってるリハビリはもともと出来たことを取り戻すリハビリなので、子供の発達遅滞に向けてのリハビリではないので💦
小児専門の病院ならやってると思いますよ✋️
病院さがすのもたいへんなので、かかりつけの医師と相談されると良いと思いますよ♥️
ama
近くの総合病院に発達外来というのがあってそこに行ってみたら?と市の保健師さんに言われました😣
療育に行ってる人が周りにいないのでどのようなものかわからなくて💦
ぱーら
発達外来に私も受診して、リハビリするならと療育を紹介されました✋️
療育は、障害を持ったお子さんや発達遅滞のあるお子さん対象の病院ですよ😊
ama
療育も病院なんですね❣️😳
発達外来に月2で通う事になると思うと言われたので総合病院に通う感じになりそうです😣
発達外来で療育のことも色々聞いてみます✨
ありがとうございました💗