
義母が扶養に入っているため、病院に行く際に安くなるのはなぜか、扶養を外すと損するのか気になっています。
健康保険証扶養について
質問があります!!
義母はシングルマザーで義妹と
今旦那の扶養に入っているんですが
すごく病院に行く回数が多くて
毎回びっくりしています💦
病院に行っても安くつくからな〜。
って私に言ってくるんですが
それは、母子家庭だからなんでしょうか?
旦那の扶養に入っているからなんでしょうか?
もう、扶養外した方がいいんじゃない?っと
旦那と話をしているんですが
扶養を外すと旦那が損なんでしょうか?
詳しい方教えてください💦
- ゆいこと(5歳6ヶ月, 8歳, 10歳)

退会ユーザー
うーん、安くつく🤔
扶養内保険でも3割は負担だと思います。
安く済むと言っても毎回払うなら高くなると思いますけどね💦
扶養を外せばご主人には扶養手当が入らなくなりますね。それを義母さんに渡しているのであれば損得ないですが、ご主人が受け取っておられるのであれば数万円損になります。
それから義母や義妹は国民健康保険や国民年金を自分で払わなければならなくなります。

べごさん@年度末進行中
健康保険証に関してはお義母さま、義妹さまが息子、兄弟であるゆいことさんの旦那様の扶養に入られていても3割負担はかわらないので、特段金額が減額されることはありません。
一点、お義母さまが70歳以上ですと、前期高齢者及び後期高齢者医療にあたり、負担額がかわります。
扶養手当(家族手当)は、会社によりますが、基本的には配偶者(妻)、及び子どもの人数に応じて支給されるものですので、扶養を外されても大きな変化はないと思われます。
追記ですが、お義母さまが70歳以上、義妹さまが16歳以上22歳以下ですと、税金面での控除があります。
コメント