![axyxax.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファイナンシャルプランナー3級を受けようか迷っています。普段の生活に役立つ知識なのか知りたいです。経験者の方、お話ししていただけますか?
ファイナンシャルプランナー3級を勉強しようかなぁと考えています。
仕事に活かしたいというより、お金や保険のことを知りたいなぁと思っているんですが、ファイナンシャルプランナー3級受けた事がある方、その知識は普段の生活(お金関係など)に役立っていますか?
- axyxax.k
コメント
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
広く浅く知りたいならとっかかりとして役に立つと思いますよ。
色んな分野に渡るのですが、資格が欲しいという訳でないなら興味のある、生活に役立ちそうなところだけ摘んで勉強しても良いと思います。
特に、生命保険や社会保障、所得税、投資関係なんかは勉強になります。
ただ、やっぱり教科書だけでは謎が増えてくので、あくまでとっかかりとして、興味のあるところは更に自分で深めていく、という形になりますかね。
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
FP2級までとりました。
資格取ったからと言って私生活にはほと役に立たないですよσ(^_^;)
資格を取った上で自分がしりたい分野事とかを自分で調べないとダメです。ただ、調べれば理解力はついているので役に立ちます。
特に3級だとマークシートなのでカンでも受かっちゃいます。
-
axyxax.k
FP2級( 'o' )!!!すごいですね!!
2級から格段に難しくなると聞きました。
参考書とか見てみて、最終的に受験するか決めたいと思います(˘ω˘)
資格を取った上で、更に勉強が必要な分野なんですね💦- 2月1日
![3200g](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3200g
二級持っています。
が…特に必要ないと思います。
知識として入れるにはいいでしょうが、その知識が日常生活に役立ちません。なので、わざわざ取得する意味がない。という見解です。
ただ、その知識がない方には、色々勉強にはなるかと思いますが、結局その知識が役に立つのか?というとこに、どうしてもぶち当たりますよね〜🤔
-
axyxax.k
2級持ってらっしゃるんですね(-´∀`-)スゴイ
お金関係の知識が無いので、勉強してみようかなぁ…程度だったので、参考書とか見てみて、受験するか決めたいと思います(˘ω˘)- 2月1日
![anemone❁.。.:*✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anemone❁.。.:*✲
ファイナンシャルプランナー3級は勉強しなくても取得できました。
学生時代に取得したので記憶も曖昧ですが、役に立った機会はあまりないですね💦資格として役立つのも2級以降だと思います(*´꒳`*)
-
axyxax.k
勉強しなくても取れたんですね!!
やはり資格としても2級以上取らないとダメなんですね…参考書とか見てみて、受験するか決めたいと思います(˘ω˘)- 2月1日
axyxax.k
返信ありがとうございます(*^ω^*)
最近興味が出てきた内容なので、参考書とかを見てみて、最終的に受験するか決めたいと思います。
ちらっと見たことあるんですが、まず単語の意味を調べながら勉強することになりそうです…( ̄^ ̄゜)