※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんじろ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが夜中に起きてしまい、睡眠不足で困っています。赤ちゃんがミルクを飲んでいる間に寝てしまうこともあり、罪悪感を感じています。睡眠不足解消のアドバイスをお願いします。

生後約2週間の女の子ママです。
もともとどんなに寝ても寝られる寝太郎なのですが…子供が生まれて夜中に寝られない・起きなきゃいけないとゆうのが慣れません😢ミルクを飲ませている間に、首がカクっとなるほど寝てしまう…夢を見ているときは、夢とごっちゃになって、赤ちゃんをトントンしてるのかなんなのかで😭
皆さん、睡眠不足解消方やこうしてました!こうでした!などのご意見頂けると、すごく心救われます💓今は起きれないのではないか、こんなママで申し訳ないと罪悪感でいっぱいです💧

コメント

ここあ

私は日中にいっしょに寝てました!
家事はほぼ放棄です😂
あと授乳しながらかっくんかっくんなってましたよ🤣

  • のんじろ

    のんじろ

    やはり家事放棄になりますよね😅
    まだ母乳がうまく飲ませてあげられてないのですが、夜中に母乳なんて…まだまだ想像がつきません😰

    • 1月31日
  • ここあ

    ここあ

    今はおっぱい飲んだら寝てくれるので楽になってきましたが、最初は無理でした💦
    産後間もないんですので家事は放棄していいかと😭

    • 2月1日
あかね

朝も昼も夜も子供が寝たら自分も寝る!

私は息子が寝たら私も寝る!ってしてたら新生児並みの睡眠でめっちゃ寝てました。笑

  • のんじろ

    のんじろ

    入院している時はそれが出来ていてよく寝れる〜と幸せを感じ出たのですが…今里帰り中で実家生活なのですが、寝たい時に寝る!っていう生活が出来なくて😭そことの葛藤でもあります💧

    • 1月31日
☺︎PoPo☺︎

3時間ごとに起きるの辛いですよね~😅💦わたしもミルクあげながら寝ちゃうなんてよくありました🤦‍♀️
ハッと目覚めたら空っぽになった哺乳瓶を息子が一生懸命吸ってたりして…笑

睡眠不足解消法は、とにかく息子が寝たら家事なんて放ったらかして、眠くなかろうが横になってました😋🌸
だんだん短時間でも深ーーく眠れるようになるので、そしたら自分のお昼寝は減りましたよ🙋‍♀️✨

産後2週間ならまだ体も修復中ですし、きっと無理しないで、休んでって体から司令が出てるんですよ❤️
赤ちゃん寝てる時くらい自分を甘やかしてあげて良いのではないでしょうか☺️?

  • のんじろ

    のんじろ

    昨夜も空の哺乳瓶をパクパク吸わせてしまってました😭ごめんねー😭って情けなくなりました…が、目がさめるわけでもなく😱

    短時間の深い眠りを習得できるようになりたいです!あと、母が見てくれてる間に寝させてもらったりしてたんですが、子供と一緒に寝る方が罪悪感もなく、寝た感が強いなと思いました☺️

    • 1月31日