※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中に扶養に入って扶養手当をもらえるかは、会社からの指示ではなく自分で調べる必要があります。知らずに申請しない人も多いかもしれません。

育休中って扶養に入って扶養手当もらえますか?
そういうのは会社から、扶養に入れるよーって教えてもらえるわけではなくて、自分で気づいて自分で調べるものなんですか?おそらく知らなくて申請していない人たくさんいますよね?

コメント

のん

何の扶養ですか?税金の扶養(配偶者控除)は年収が規定以下なら受けられますが、社会保険は抜けられないので社保の扶養には入れません。
扶養手当は会社独自の制度なので、育休中にもらえるかどうかは会社次第ですね。

  • ママリ

    ママリ

    無知で申し訳ないんですが、配偶者控除のことだと思います。
    会社次第っていうのは、夫の会社次第ってことですか?

    • 1月31日
  • のん

    のん

    配偶者控除なら、年末調整の際に申告書がついてるので記入すれば大丈夫です。

    • 1月31日
りな

自分で申請するものだと思いますよー◡̈
そして手当が出るかは職場によって違うので、扶養に入った方がいいのか、入らない方がメリットあるのかはそれぞれで違う気がしますよー✩︎⡱

  • ママリ

    ママリ

    職場によるってのは、夫の職場ですか?

    • 1月31日
  • りな

    りな

    そうです◡̈❁扶養手当をしていない会社も沢山あるので💦
    あとはづきさんが、今現在、もし会社の社会保険に入ってるなら、旦那さんの社保には入れないですよー💦

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    そういう知識って全然ないですし、調べてもさっぱりわからないんですが、りなさんは独学ですか?
    ちなみに夫は公務員なので、扶養手当はあると思います。

    • 1月31日
  • りな

    りな

    公務員なら、はづきさんの収入が130万未満なら大丈夫だと思います✩︎
    親に聞いたり、周りに聞いたり、自分で調べたり様々です!
    国や市から出る助成金や会社から出る手当金については、その対象となる人は結局それぞれ違うので、自分で知識増やして調べるか、確認していくしかないですね💦

    • 1月31日
タマ子

配偶者控除(ご主人が受ける所得控除)でしたら、ご主人の勤め先関係なくはづきさんの所得が低ければ受けられます。

配偶者手当でしたら、ご主人の勤め先の規定によります。
社保の扶養に入っていないと手当も貰えない場合は、育休中だと貰えませんので、ご主人の勤め先に確認してください。

どこから知るかは
・ご主人の会社が教えてくれる(子供が生まれた時に事務が教えてくれる場合)
・育児関係の雑誌のお金関係特集で、こういう可能性があるよと書いてある

こういうケースが1番多そうですね。
ご主人の会社はお子さんの扶養手当については親切に教えてくれるでしょうが、育休中の妻のことまではフォローしてないことの方が多いと思います。
やはり皆さん自分でアンテナ張って情報を得ている方が多いのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    夫が、「配偶者手当もらえるらしい!数ヶ月損してた!お前の会社がなんも教えてくれないからだ!」
    みたいな感じで怒ってたんですが、じゃあ私の会社が教えてくれないのが悪いわけではなく、夫自身が自分の会社の事務に、妻が育休中なんですが手当もらえますか?って聞くべきだったんですかね?

    • 1月31日
  • タマ子

    タマ子

    そうですね、べき論で言うと、第一義的にはご主人の会社が言ってくれるべき。
    会社から言ってくれないならご主人が自分で自分の会社の制度を調べて聞くべき。
    (きちんとした会社なら、社員が自分で調べられる場所に情報が公開されているはずです)

    はづきさんの会社はご主人の会社の制度を知る由も無いのですから、全く関係ありません。
    だいぶ親切な会社なら、ご主人の会社で優遇が受けられるかもしれないよと教えてくれるかも?くらいの話です。

    • 1月31日
もえ

私は育休中(パート)ですが、扶養に入ってます!
結婚してから旦那の扶養に入るための手続きは自分?でしました😅

はる

私もこれから産休に入るので、今年は税金の方の扶養に入る予定です!うちの主人の会社では、会社での手続きが必要と言われたので、お願いする予定です😊
会社から入れるよとは教えてもらえず自分で調べて入れることに気がつきました!

あい

育休中に扶養というのは税法上の扶養ということですよね?

それで貰えるかどうかは会社しだいだと思います。

基本的に自分で気づいて申請するものになりますね。