※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
お金・保険

戸建に住んでいる方、家の保険はどこに入っていますか?近年の天災の多さに見直しを考えています。家財保険よりも災害に対する保険を検討中で、家の保険について無知です。どこの会社が良いか教えてください。

戸建に住まれてる方、家の保険はどこのに入っていらっしゃいますか?🙂
HMさんに斡旋していただいたものに入りましたが、近年の天災の多さに見直しを検討しています。

家財保険よりも、災害に対する保険を見てみないとなと思っています(´ . .̫ . `)
正直家の保険に対しては無知で、どんな点に気をつけたらいいのかわからないのもあります😞

よろしければ、どこの会社にどんな所が良くて入られたか教えてください😭💦


コメント

ゆ〜たん

予算に余裕があるなら東京海上日動の火災保険が一番良い!!とフリーのフィナンシャルプランナーさんから言われましたよー
手続きも簡単だし、他の火災保険と違ってケチケチせずすぐ支払ってくれるそうです。
うちの場合は予算がなくてセルロースファイバー対応の安いところにしましたが、もしセルロースファイバー対応だったら東京海上日動にしたかったです。

  • 🐣

    🐣


    ありがとうございます(´ . .̫ . `)
    家の保険は高いですよね😭

    東京海上さんのHP見てみます!
    ありがとうございます🍀
    (セルロースファイバーさんのも見てみます⭐️)

    • 1月31日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    セルロースファイバーは断熱材なので、もし使用していないなら気にされなくて大丈夫ですよ♪
    うちはあいおいだけセルロースファイバー対応だったのでそこにしました(^ ^)

    • 1月31日
  • 🐣

    🐣


    多分何かは使ってるはずなので確認してみます!

    ありがとうございます!

    • 1月31日
ちるみる

当時朝日火災で今楽天損保になっています。
災害ではなく破損汚損特約から今請求中です。

偶発的な事故については、見舞金も上乗せされて支払われることになり良かったですが、いたずら被害の補償がケチくさいです。被害のものは被害届だして受理番号が必要と言われ、なんか色々手続きめんどくさいです。外から見える1番直したいところなのにすんなり補償してくれなくて正直イライラします。
被害届、出そうと警察に行きましたが、やったのが近所の子供の可能性があり、受理されたら見つかるまでとことん調べるので、近所関係なども考慮してもそこまでしていいかと聞かれ、躊躇して結局被害届はださずにいる件で…現実何万もかかるので弁償してもらいたいですが、どうするか悩んでいます。

内容は充実してると思って加入しましたが、被害受けて気持ちも削られているのに補償もケチるのかとかなりイラついています。

なので、総合的には楽天損保はおすすめしないです。補償してもらうときにどんな条件つけられるか分からないです。

気を付けることは、免責です。火災保険って何万か免責つけることがよくあります。安くなりますが、いざ補償してもらうときに何万も引かれたら結構がっかりと思うので、しっかり理解してから免責をつけた方がいいと思います。

我が家は補償のときには満額出てほしいので、免責は全てゼロで加入しています。

今、補償が確定したのがクロスとスライドドアで、見舞金含めてトータル25万くらいです。例えば三万免責つけていたら、たぶん見舞金も減るので16万くらいになっていたと思われる感じです。

  • 🐣

    🐣


    実際請求なさってる方のご意見、ありがとうございます。
    とても参考になります😣

    免責については悩みますよね💦
    自動車保険で免責絡みで色々あったので、しっかり考えようと思います!

    • 1月31日