
娘の事故でできた傷痕が後遺障害になる可能性はありますか?スカートやドレスが履けない状況です。
質問させて頂きます。
去年、娘が事故に遭い。幸い、大きな怪我ではなく右膝からころぶしの所までに酷い擦り傷が出来ました。膝の所は一箇所を縫って貰って、ふくらはぎが一面皮膚が剥がれて、ころぶしの所にやけど状態の傷でした。10:0の加害者が10です。
事故当時に娘が5歳です。今は傷が治って、茶色色の傷痕が残っています。更に、傷痕がケロイド化しました。皮膚科の先生には傷痕が残るとまだ子供だから、大きくなるに連れ、皮膚の色が薄くなると言われました。
この傷痕って後遺障害に当てはまるのでしょうか?
今、大好きなスカートとドレスは履けないです。
今の傷痕です。
宜しくお願い致します。
- ケイラ
コメント

ママ
後遺障害を申請する際は弁特使って弁護士介入してやってもらった方が取れやすくなりますよ(^^)
もし弁護士入れなかったら多分その怪我だと通っても75万かなーと思います。
でも入れたら、弁護士基準の後遺障害認定額が降りるので百万単位で違いますよ。
後別途慰謝料も弁護士基準になります。
なのでかなり額が上がります。
後遺障害認定するのは自賠責の調査事務所なので、保険会社が出してみないとわからないのですが、弁護士通してると後遺障害認定がおりやすくなります。
ケイラ
そうなんですか?
ありがとうございます。
今、色々と調べている最中です。