
児童手当の支給について疑問があります。子どもの年齢による支給金額の変動や貯金のプランについて不安を感じています。間違いがないか確認したいです。
現在、1番目が小4(10歳)、3番目が9ヶ月半なんてすが、
画像の説明文で疑問があり、皆さんの意見をお聞きしたいです!
1番目の子(10歳)が高校卒業(3月)までは、
3番目の子(9ヶ月半)の児童手当は15000円支給される。
という意味で間違いないと思いますか??
それで間違いがなければ、
3番目の子が、8歳を迎えた後の4月~は、
10000円に変更となりますよね??
児童手当を全額貯金するのは家計上、無理なので
何歳までは、〇〇円貯金という風にプランを
立てたいと思ったんですが、文章の理解に不安を
感じ、質問させて頂きました😅
- みぃ55(7歳, 10歳, 16歳)
コメント

めい
1番上のお子様が18歳になった月から3番目のお子様が10000円になるっていう意味なのかな?と思いまし(*^^*)た
めい
あ、3/31までなんで4月以降ですよね!
あってると思います(*^^*)
みぃ55
ご回答ありがとうございます♪*゚
私も最初、その認識で、「あれ?違う?」と
疑問を持ちまして。。。
スッキリしました、ありがとうございます☆