
スリングを買おうか迷っています。新生児から使える抱っこ紐が欲しいですが、利便性が分からず悩んでいます。使っているママさんの意見を聞きたいです。
スリングを買おうか迷っています!
息子を産んだ時に3500gとデカかった&抱っこマン
だったこともあり、腕が凄く辛かった思い出があります。
日中家で使ったり、
息子小学生で部活もしてるので、送迎や買い物行く際にも使えるかな?とも思ったりしてます😊
知り合いから、コンビのルーポップという抱っこ紐を譲ってもらいましたが、新生児からは使えません。首すわったら使おうかなと思ってます。
エルゴの新生児から使えるアダプト?というのも気になりますが、抱っこ紐かぶるので。。
スリング使ったことないので利便性が分かりません💦
使ってるママさん、いかがですか⁉️⁉️
- みめ(6歳, 13歳)
コメント

(´-`)oO
コンビのやつではないですがベッタのキャリーミープラスというやつを使ってました🙄❗️新生児から使えるやつなんですけど片方の肩に負担がかかるのとだんだん赤ちゃんの位置がズレてくるので1週間も使ってません😭
エルゴアダプトも持っており新生児の時に使いましたがかなり埋もれてしまい上手く使えずで、抱っこ紐になりますがコニーという布製の抱っこ紐で落ち着きました😭💓
個人的にスリングはイマイチでした💦

YR
スリング一日目の時すごく重宝しました!家で使ったり簡単な外出ならスリングオススメです😁
ただスリングは片手で支えるのが前提なので両手は使えませんが🤣
-
みめ
どのスリングお使いでしたか⁉️
ずっと抱っこはキツイので、片手でも助かりますね🤣- 1月31日
-
YR
最初はアコアコのスリングを使っていたのですが、長さ調節が出来ず4ヶ月くらいで小さくなっちゃったのでファムベリーのリングタイプのやつを買い直しました!
長さ調節出来る奴の方が旦那さんとも共有出来たり大きくなってからも使えるのでいいと思おますよ😊- 1月31日

りさ
スリング使いづらくて、結局ベビービョルンの抱っこ紐を購入しました!
エルゴもインサートつけるタイプのをもらったのですが、そちらもダメでした😅
ベビービョルンの抱っこ紐は、12ヶ月くらいまでしか使えないのですが、重宝してます😊
首がすわって、ある程度したらエルゴを使おうと思ってます!
-
りさ
ちなみに、うちの息子は3805gで生まれました😆
- 1月31日
-
みめ
色々お使いなったんですね😁!
凄く迷ってきました😭- 1月31日

ママリ
すっごく面倒くさがりの私には、サッと使えるスリングはかなり重宝しました!上の子の送迎やちょっとした買い物とか。車必須の地域なので、エルゴ みたいなタイプだと乗せ降ろしの度にいちいち装着が大変で(^^;スリングは家での寝かし付けにも大活躍でした!ただ体重が増えてくるとやはり肩が辛いので、3ヶ月過ぎたら別の抱っこ紐に買い換えましたが。月齢が低いうちはおススメです^_^
-
みめ
私も面倒くさがり&沖縄で車必須です😂
家や近場でさっと使えるのが欲しくて😃
どのスリングが使いやすかったですか?😁- 1月31日

スプリング
38w 4dで4408gで出産しました。
スリングは重すぎて肩が痛い、肩こりが酷くわたしには合わずにベビーケターンというのを使ってました✨
カバンにも入るぐらい小さいですし密着してるので安心してすぐ寝てくれたり、だき方も色々変えれるので重宝しました😊
みめ
ありがとうございます!
コニーも気になるのですが、新生児でも縦抱きですよね⁉️
使い心地どうですか?😊
(´-`)oO
新生児でも縦抱きです🥰❤️かぶるだけで簡単ですし、子供もすぐ寝てくれたのでとくに新生児の時期は重宝しました✨洗い替え用にと2つで回してました✨
サイズ選びが難しいのがデメリットです😭あとは肩があげられません😭
みめ
新生児で縦抱き怖くなかったですか⁉️😳
すぐ寝てくれるって良いですね✨
おはるちゃんさんは身長何センチでどのサイズお使いですか?😊
(´-`)oO
足を出さない入れ方をするんですけど足曲がりすぎてない?大丈夫?と心配にはなりました😅
私は147cmでXSにしました(^^)最初はかなりきつくてサイズ選び間違えたと思ったんですけどだんだん伸びてくるので問題なかったです(^^)
色によって伸び具合が違ったりお母さんが鳩胸とか、肩幅とかも関係してくるみたいです🙄❗️