
体外受精で1人目出産後、仕事辞めてお金不足。娘が1歳まで旦那の援助。再就職難しく、2人目諦めるか悩む。経済的理由で諦める人の存在について。感謝と欲望の葛藤。
2人目諦めなきゃ、、、😭
1人目体外でやっと出産!!!
でも体外の為仕事辞めちゃってお金全然ない。
旦那の給料だけじゃやっていけなくて
娘が1歳になるまでは旦那の家から援助が。
もう1歳になるから働きに出る予定なのに
仕事全然見つからないし落ちるし。
パートで再就職しても産休ないし
2人目産んでも今度はやっていけない。
だから諦めるしかない😢
経済的な理由で諦める人っているのかなー
娘だけでも授かる事が出来たんだし
感謝しなきゃいけないのに欲が出ちゃう、、、。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まな
パートでも雇用保険をきちんと1年間支払って月に何時間かは忘れちゃいましたが、、月に半分ぐらい出勤していれば確か産休制度使えだと思いますよ(*^^*)
私の友達はパートで育児休暇取得して今は育休中ですよ♪

みるくてぃー
わたし、パートでしたが産休育休取得できます!
扶養内だとダメですが、自分で社保に加入すれば少なくとも産休はもらえますよ!育休は1年以上働かないともらえないですが…!

マヤ
アルバイトで扶養ですが産休、育休取れましたよ😊
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですか!?初めて知りました😭‼️
ちなみにそこの会社が産休許してくれなきゃ使えないですよねー😢?
まな
条件を満たしていれば正社員じゃなくてもパート、派遣社員でも育児休暇取得出来ます!
派遣さんだと妊娠が分かると雇う側は気を使わないといけないので契約解除になってしまうかもしれませんが…
でも条件を満たしていれば取得出来る制度です☆
国は少子化対策で出産をしても社会復帰しやすい対策をしているので会社側にその制度を伝えれば
もし勤めた会社が産休取得した人が居なくてもその制度を使いたいとお願いすれば実施しなくてはいけないものですよ。
産休取得した人が居る会社だとスムーズに話しがいくと思いますが😣