![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金についての質問です。1年以上経ってから第二子の育休を取る場合、給付金はもらえるでしょうか?給付金の計算方法は、控除前の支給額から算出されるのでしょうか?
育児休業給付金について質問させてください😖
今回、めでたく2人目を授かることができまして
(まだ出産予定日は未定です💦病院では胎嚢らしきものが見えた程度)
順調に育てば育児休業をまたとらせて頂く予定です🙂
1人目の時は経済的にまだ余裕があったのでさほど気にしてなかったのですが
今回は時短勤務で働いてるので休暇中のお金が心配です💦
そこで2つほど、よければ教えてほしいのですが
1、職場復帰から1年以上経つ状態で第二子の産休育休に入る場合は給付金がもらえるのか😖
2、給付金の計算方法は、健康保険 年金 所得税など控除?と書かれたものすべてを引いたお給料を元に計算されたものが頂けるのか?😖
それとも、引かれる前の総支給額から算出されるのですか?😖
わかる方がいましたら、よければ教えてください😭
- mamari(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
2人目育休中です✨
職場復帰からの期間は関係なく、今の会社に就職して1年経っていれば給付金はもらえます。
計算方法は総支給額からです⸜( ˙▿˙ )⸝
![こぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぴ
1貰えます
2引かれる前の総支給額足す交通費から算出されます
私は1人目の育休中に第二子出産、そのまま産後休暇からの育休にはいって、1人目出産前の給料からの算出で育休手当貰えます^_^
mamari
安心しました😭
総支給額からならそこそこもらえそうなので
休暇中は生活できそうです😭
ありがとうございます🙇♀️