
夜ご飯のタイミングに悩んでいます。旦那が6時ごろ帰宅し、7時半〜8時半に娘は寝ます。旦那は娘を寝かせるのを手伝ってくれますが、私がいないと寝ないため、夕食の準備が難しい状況です。皆さんはどのようなリズムで過ごしていますか?
夜ご飯のタイミングに悩んでいます…
旦那が帰ってくるのが6時ごろで、お風呂入れたりなんやらこんやらで落ち着くのが7時半ごろ…
そして7時半〜8時半に娘は寝ます。
夜ご飯の準備をしてる間旦那は娘みてくれますが、私じゃなきゃ寝ないので
腹ペコの旦那はイライラ…娘も眠いのかなんなのか泣き…
ご飯一緒に食べたいけど、娘を寝ないとゆっくりできないし😖
みなさんどういったリズムですか?
- せわれこっぺぱん(7歳)

pii
お風呂は旦那さんが帰ってくる前に淹れておくのはどうですか?☺

ぷらっぐ
うちは作り置き料理がほとんどなので、昼過ぎに2日分とかまとめて作っちゃいます。
旦那の帰宅は息子が寝る前後、寝かし付けは私がやってます。
寝かし付けてる際に旦那が腹ペコでどうしようもないなら、和え物などを先に食べててもらいます。
旦那も夫婦一緒に食事したい派なので、息子が寝た後に作り置きを温めて一緒に食べてます( ´ ▽ ` )

ママー
その頃は朝から少しずつ夜ご飯の支度をして夕方には出来上がっていてチンするだけの状態にしてました!
お風呂入れて寝る時間まで1人遊びをしてもらってる間にご飯食べてましたよ!
お腹空いてるとパパもママもイライラしちゃいますからね😭
コメント