※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の就寝時間について。2歳8ヶ月の男の子を育てています。体力がある…

2歳児の就寝時間について。

2歳8ヶ月の男の子を育てています。
体力があるのかショートスリーパーなのか、どんどん就寝時間が遅くなり、今では23時就寝です。
保育園でのお昼寝を短くしてもらえないか相談しましたが、月齢的にも昼寝が必要だからという理由で、2時間までしか短くできないと言われました。
でも23時就寝ってよくないですよね?
それで改めて先生に相談したら「最近は働くお母さんが増えて、寝るのが遅くなってしまう子も多いです」と言われました。
私もフルタイム勤務ですが、21時には寝る体制にしています。でも、寝ないんです。
明らかにお昼寝が長くて、休日は30分とか1時間だけお昼寝して22時就寝です。
なんで保育園って長くお昼寝させるんでしょうか?

シングルで親も遠方、一人でずっとがんばっていて、なんだか味方がいないなーって感じてしまいます泣

コメント

あーちゃん

他の子がまだ寝てるからじゃないですかね?
起きた子が音を立ててみんなを起こすといけないですしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かにそうですね😣
    たくさんの子を預かっているから仕方がないですよね💦

    • 1時間前