
主人との喧嘩を避けたいけど、気を使ってしまう。夫婦円満の秘訣を知りたい。
昨日主人と私が相談しなかった事から喧嘩になりました。今朝仲直りしましたが。
あまり喧嘩はしたくないものですね。
私は実家が超がつくほど仲良い家族で何でも言いたいことを言い合ってきたので、家族ってそんなものだと思っていました。でも主人とはなんか喧嘩にならないように気を使ってしまうというか‥そもそも合っていないのですかね。。
所詮他人なんですかね。。時々疲れる事があります。
みなさんは、夫婦仲良くする為にどんな事に気をつけていますか?隠し事しない以外でアドバイスお願いします。
- なおままりん(10歳)

みし
些細な事でも、ありがとう、と言うようにしていますよ。
あと、疑問に思ったらキチンとお互い納得いくまで話し合うようにしてます。
話し合いであって、喧嘩ではありませんよ。
そうです、夫婦なんて血が繋がっていない他人です。でも、赤の他人でも家族になれます。
身近に居る他人だからこそ、自分の常識を押し付けず、価値観の擦り合わせが必要になってくると思います。

ふう
超一流の人は、気遣いの達人。
相手を常に気遣って思いやることができる人になりたいと、私は常々思っています(^-^)/
夫婦でも家族でも、同じです。人は誰でも、相手から大切にされたら嬉しいものです。気遣いが疲れる、と思うのは気の遣い方がまだ下手くそだから。
素敵なご夫婦は、お互いにとても気遣って、思いやっているから自然に見えるんだと思いますよ。
例えば天皇皇后のお二人の、お互いを見る眼差しの優しさや寄り添い方など、長年の気遣いの賜物なんだろうな、と思います(*^^*)
ベタベタイチャイチャするわけじゃなくて、お互いに相手を心から尊敬している、大切になさっている様子が分かります。あのような仲良しのご夫婦、素敵ですよね。

退会ユーザー
アドバイスになるかどうか分かりませんが…
私は旦那とは言いたい事をちゃんと言うって約束してます。
元は他人だから言いたい事ちゃんと言わないとわかってもらえないって私は思ってるからです。旦那も何か言いたい事があるならはっきり言ってくれって言ってます。
極端な話、言いたい事言って喧嘩になっても仕方がないって思ってます(^_^;)
意見とか必ず同じって訳ではないし、お互いの言い分がありますからね(^_^;)
アドバイスになってなくてすみません(´;ω;`)

ねむ(^^)
私も、今の夫とは喧嘩にならないよう気を使ってました。
毎日感謝の気持ちを言葉で伝えるようにしてたら、いつの間にか夫からも、いつもありがとうと毎日のように言われるようになりました。だんだん、気を使わなくとも、楽に過ごせるようになりましたよ(^^)

とぅーまま
思ったことを全部ゆうようにしてます。嫌なこと、嫌なところがあるようなら何が嫌なのか聞きます。そして私も言います。
なんでもかんでも言ってしまうのは良くないって考えの人もいると思いますけど…私はそうしてます!

退会ユーザー
子供のことは一方的に私が話してます。子供と接する時間のは私のほうが長いので。聞いてるか聞いてないかわかりませんが。
夫からはポツポツと要件話してきます。
今度飲みに行くとか、○○買っといてとか、今度どこ行く?とか…

退会ユーザー
私は、
挨拶は目を見てきちんとする。
感謝の言葉を言う。
些細な事でも聞く。
あれどう?これどう?
どうしたらいい?とか…
あとは何でもお互い
言いたいことがあれば言う。
それと、ちょっかい出して
みる…ツンツンって(๑•̀ㅂ•́)و
こんなもんですかねぇ(*´ー`*)

みい はる
もとは他人なので
一緒に生活する上で多少は
気を使う(相手を思いやる)ことは必要思います。
なので、そもそも合っていない
とうわけではないと思います!
私は相手の言動や、行動に疲れたら無視か適当に流して少し距離を置いたりしてます。相手を傷つけない程度に、、、
でも、ずっと長く一緒にいることで、相手が嫌と思う事、好きな事お互いに徐々にわかって体に染み付いてって無意識に相手を思えるようになっていくんだと思います!
きっと、なおままりんさんもご実家のような素敵なファミリーになれると思いますし、私もなりたいです(❁・∀・❁)

よっしー26
我慢は確かに良くないですよね(>o<)
思っていることをそのときに伝えられるのは大切なことだと思います☆私は言い方に気をつけています♬
出来ないところをみるのではなく出来たところを誉めるようにしたり、どうしてわからないの??ではなくわかってもらえるよう話したりしています☆
違う環境で育ったからこそ当たり前と思うところもちがかったりするので、お互いがお互いを分かろうとする気持ちが大切かもしれないですね(*・ω・)ノ
いつまでも仲良し夫婦でいたいですねヽ(^o^)丿

まいにゃー
喧嘩!って程にはなりませんが、旦那さんは私の発言などちょっと気に入らないとムスッとします。顔に出るのでスグ分かります!
付き合いが長いので『またか…』と思いますが、そういうときは『話す』ことが一番だと思います!
夫婦ですから言いたいこと言い合っていいと…
あとは夫婦の時間を一秒一秒、大切に過ごすこと!お子さんが小さいのでなかなか、そういった時間は作れないかもしれないですけど…少しだけ意識してみてください!

アシカ
生まれた時から一緒にいた家族とは話さなくても何となく相手の気持ちがわかると思うけど、異なる環境で育ってきた旦那や義家族とは何年一緒にいても分かり合えない部分はあると思います。
うちの旦那はそれを「異文化交流だ」と言います。上手いこと言いますよね(笑)
お互いに歩み寄る気持ちと、お互いを尊敬し合う気持ちが大事かな、って思います♡
前の方も書いてましたが、感謝の気持ちはその都度伝えた方が良いですよね!
実践はなかなか難しいですが(^^;;

もちもち
喧嘩にならないように気を使うのも愛ゆえに、じゃないですか?
私ならそう思います(・∀・)
どーでもいい相手なら面倒で気を使うのは疲れます。
相手のことを思ってる証拠ですよ♪だから今のままでいいと思います。
実家は一緒に過ごしてきたから何を言っても大丈夫、ていう安心感があるだけだと思います!
やはり過ごしてきた年数が違いますから、旦那さんと比較するのはそもそも間違っているかと(´・ω・`)

なおままりん
皆様、
仕事帰りの電車で読ませていただいています。
纏めての返信となりすみません。
気を使わないのが自然と思っていました。今までものすごく恵まれた環境で育っていて感謝です。
でも夫婦は違って当たり前ですね、、もうちょっと気を使うというか思いやれる人を目指したいと思います。
皆様のアドバイスを見ていて安心すると同時に勉強になりました‼︎
いい週末が迎えられますように‥(-_-)
コメント