![スコ→ピオン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5w3dの妊娠で、看護師の女性が職場での妊娠報告に悩んでいます。心拍確認後に伝えたいが、急なつわりで心配。伝える時期について相談しています。
5w3dです。
職場での妊娠報告についてです。
病棟で看護師をしており、師長には妊娠の可能性があることは報告済みなのですが、周囲の人へいつ言うか迷っています。
せめて心拍確認をして、母子手帳をもらってからの方が化学流産などあったときに気を遣わせなくて済むかなと思っていたのですが…
今日になって急につわりがひどくなってきました。
寝たきりの患者さんばかりでトランスやオムツ交換が多く、けっこうしんどいです。
倉庫や人目につかない場所でうずくまっていたらたまたま見られて心配されてしまい、お昼ご飯食べ過ぎたみたいで〜と言ってなんとかごまかしました💦
なるべく元気なフリをするつもりですが、明日以降ごまかしきれるか心配です^^;
出血など異常は今のところありませんが、伝える時期、みなさんならどうしますか?
- スコ→ピオン☆
![スコ→ピオン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スコ→ピオン☆
休むにしても、休んだ理由を周りが気にするのでもし数日とな休んだ場合なんと凌げばいいのか…
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
わたしも看護師してました!
妊娠発覚して、すぐに看護長に報告してスタッフには安定期に入ってから伝えようとしました😊
ですが、悪阻がきて入院なったので妊娠超初期にスタッフ全員にバレちゃいました😭
報告するタイミング難しいですよね💦
せめて、心拍確認できたり母子手帳もらってからのが安心できるかなぁとも思います!
お身体大切にして、仕事無理せずに😭😭
-
スコ→ピオン☆
入院になると理由言わざるを得ないですもんね💦
大変でしたね(*_*)
思いのほかつわりが早めにきて、昨日はなんともなかったのに今日は重くて…明日も仕事なので日柄ものであれば様子みようかと思います。。
体第一でやります!- 1月30日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
看護師です👩⚕️
病棟は忙しいし重症患者も多かったのです、妊娠3〜4ヶ月くらいで発表したと思います!
仕事が原因で流産とかも嫌だったので、早めに発表して、白衣も早いうちからマタニティ用に変更して、他部署のスタッフにも分かってもらえるようにしました!
私が働いて病棟は、昨年全員が切迫になりました。みんな、無事に出産してますが、無理だけはしないようにしてくださいね!
-
スコ→ピオン☆
やはり仕事柄早めの報告にはなりますよね!
看護師の切迫流産率高いですよね…無理は禁物…
ありがたいことに人に恵まれ理解ある職場なのであまりつわりが重いようなら早めに伝えることにします。
ありがとうございます!- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リハ職です。課長には心拍確認してすぐ伝えて、安定期に入れば皆さんにお伝えするということにしていましたが、悪阻で入院してそれでバレましたー。
気持ち悪さだけならなんとかごまかせるかもしれませんが、移乗等の重労働を避けるために早めにお伝えした方が良いと思います!!
無理しないでくださいね😊
-
スコ→ピオン☆
つわりで入院、多いんですね💦
周りの人は何週くらいで伝えられるんでしょうか?
今の職場は近年で出産した人が少なくて情報が得にくくて。。
リハビリ病院なので余計に体動かしてます(⌒-⌒; )- 1月30日
![ますみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ますみ
もう一度市長の方に、妊娠していてつわりが辛いことを伝えたらどうでしょうか?また、周りの職員さんにもいつ伝えようか迷っていることも相談してみるのはどうでしょうか?
あたしは、介護職をしています。妊娠の報告は上司にまず報告をしました。職場の方にもいつ伝えるか迷っていて相談したのですが、介護職ということもあり周りが知っていた方がよいと上司からも言われ、ミーティングの時間に時間をいただき職場の皆さんに報告しました。その頃、お腹の赤ちゃんはまだ5週目で心拍も確認できていない状態で不安がいっぱいでした。ですが、それからつわりの症状が少しずつ出始め周りの職員さんに配慮していただけたのであの時早めの報告がよかったんだと思います☺️伝えた方が、気を使わなかったです。頼みやすかったです。
それから寝起きが辛く仕事を休んだり、仕事中も気持ち悪さがあり辛かったです。
7週目からつわりが本当に辛くなり今はもうずっと自宅安静中です😭
スコ→ピオン☆さんも、お身体お大事にされてくださいね!もしこれからもっとつわりがひどくなるようなら、周りの方が知っていた方が良いと思います😭看護師さんも体力仕事だと思いますし、今は大事な時期なので自分の身体無理されないでくださいね😭💓
-
スコ→ピオン☆
5週目で報告されたんですね!
今その時期なので悩んでて…
上の子たち同様、心拍確認くらいからつわりくるかなーと思ってましたが予想外に早くて💦
明日の体調見て上司に相談することにします!- 1月30日
-
ますみ
上司に妊娠が分かったら、直ぐに報告してね!と言われていたので直ぐに言いました😂
つわりきついですよね😭
どうか無理だけはされないでください😭💕- 1月30日
-
スコ→ピオン☆
そうだったんですね!
化学流産したことがあったから慎重になってしまって💦
今回は予防のためにも余計に体に気をつけないといけないんですけどね(^_^;)
起き抜け、しんどい無理〜と思ってたけど時間が経ったらマシになってきました。
とりあえず今日一日様子見てみます。
ありがとうございます〜💓- 1月31日
![ななか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななか
看護師です!
胎嚢確認後に師長に報告、8w心拍確認できてから、スタッフみんなに報告しました!
その頃から悪阻が始まって、夜勤もはずしてもらうことになったので早めに報告しました😊
-
スコ→ピオン☆
仕事の休みと病院の診察曜日が合わず7wまで受診できそうになくまだ病院行けずで…
自分は病院で働いてるのに(笑)職場に産科ないのでどのみち調べられず。。
本当は心拍確認してからの方が安心なんですよね…- 1月30日
コメント