※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあ
妊活

妊活半年経過し妊娠の気配なし。病院で検査や相談を考えているが、不妊専門病院か一般クリニックか迷っている。経験者のアドバイスを求めています。

妊活始めて半年程経過しましたが妊娠の気配がありません。

身体に問題があるとしたら行為をしても無駄な気がするので先に検査や相談だけでも一度、病院へ行こうかと思うのですが、どのような病院に行けば良いでしょうか。

はじめから夫婦揃って体外受精なども行う不妊専門の病院に行くべきか、普通の産婦人科クリニックや泌尿器科でそれぞれ診てもらうべきか悩んでいます。

経験者の方に教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

最初に普通の婦人科へ行きましたが、初めからから専門の病院へ行っていれば良かったと思いました😓
専門のほうが検査などの設備も整っているし、効率的な印象です。

nico(34)

私は近所の産婦人科に行きました🏥
血液検査、精液検査、子宮卵管造影など基本的な事は調べられましたよ🤗

deleted user

私の場合ですが、
婦人科で相談するも肥満以外問題なし→半年後医療センターに電話相談し精液検査を受け重度の男性不妊発覚→隣市に男性不妊専門医院紹介され受診→顕微授精推奨レベルだったがクロミッド療法&タイミング方法で妊娠叶う

でした。
二人目妊活は最初から不妊専門医院に連絡しました。

男性不妊でも旦那は3ヶ月に一度だけの受診で良く、私は月に4回は通院しているのが、、、ですが、ね( ̄▽ ̄;)

ktr

不妊専門の病院をお勧めします。タイミングを見る内診だけでも、経験値で差がでると実感しました。