※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やーこん
お金・保険

育児休業給付金の延長や保育園入園について相談です。共働きでないと入園難しいか、多摩市内でも検討中。

育児休業給付金についてです。

1番上の子が3歳になる時まで延長したのですが、
年子で2人目を授かり、まあ3歳2歳なら…
と思っていたのですが3人目を授かりました。
一度受取期間?を延長しているので、
もう延長することはできないのでしょうか?

また、ハローワークの求職活動?へ行くにしても
3歳2歳1歳3人連れて行ってる方なんて見ませんよね😥
そうなると一時保育を利用するのはもちろんなのですが
保育園を探すのがベストかな。と思っています。

東京都府中市に住んでいますが
やはり兄弟の数関係なく
共働きフルタイムでないと入園は難しいですか⁇
実家が多摩市内なのと、自宅が聖蹟桜ヶ丘も近いので
多摩市内で探すことも検討しています。

コメント

mama

今2番目のお子さんの育休中で、1番目のお子さんの時に手当を延長していた、
ということですかね??
2番目のお子さんの育休の手当は保育園入れなければ延長はできるとおもいますが、3番目のお子さんの育児休業給付金はもらえない可能性高いですよ💦(画像貼りますね)
求職活動ですが、育休中なら復職で保育園いれて、退職してハロワーク通えば、休職中も数ヶ月は保育園も居れるはずなので通うのも連れてくよりはいいのではないでしょうか??

  • やーこん

    やーこん

    失業手当が正しい言葉になるんですかね…⁇
    1番上を出産する際退職しています。

    • 1月30日
ミルクティー

よく、わからないのですが?
育児休業給付金は産休前に働いていて尚且つ、職場に戻るつもりの人がもらえるんですよね?
どうして、ハローワークに求職活動の必要があるのですか。

  • やーこん

    やーこん

    1番上を出産する際に退職していて、その際ハローワークで手続きしたものなんですが…
    育児休業給付金ではなく失業手当が正しい言葉かもしれません。

    • 1月30日
  • ミルクティー

    ミルクティー

    失業手当なら納得です‼︎
    ありがとうございます。

    • 1月31日
ことり

東京都府中市、特に0〜2歳クラスは共働きフルタイムは最低ラインだと思います😓