![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が離乳食を食べない。甘いものばかり食べるのは良くないか悩んでいる。野菜やお粥をしっかり食べさせるべきかどうか。どうしたらいいでしょうか?
こんにちは!
7ヶ月の娘が最近あまり離乳食を食べません🙄💦
完食してた時もあるけどここ何日かは全然💦
5ヶ月から始めて、今まだお粥30gと野菜類20とタンパク質10で、半分も食べないことがあります…🙄💦
でもハイハインを義母が買ってきたのであげてみたら嬉しそうに食べました🤣💦
今日は離乳食全然だったのでバナナにきなこかけたら喜んで食べました💦
でもそんなことしてたらご飯、野菜はいや!甘いの食べたい!ってなっちゃいそうで💦
いやでも食べないよりはいいのかな?とか、美味しい物食べて、食べるって楽しいな!って分かってもらうべきなのかな?とか……
どうするべきでしょう?
やっぱりおやつや果物はやめておいて、まずは野菜お粥豆腐などしっかり食べれてからの甘いものでしょうか?
- りん
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
うちの娘も6ヶ月から離乳食を始めて7ヶ月位にあまり食べなくなってしまいました😅
ヨーグルトやバナナとかなら食べました💦
それまではだめだと思ってご飯や野菜をあげてましたが8ヶ月頃に完全拒否されてしました😭
食べるのが嫌ってなってしまったみたいで食べてくれる様にするのが大変でした😫💦
今はもたくさんは食べてくれませんが完全拒否はなくなりました☺️
少しでも食べてくれるならそのまま食べてくれる分だけあげたら良いと思います❗
おやつは時間や量を決めてあげたら良いと思いますよ😊
りん
あまり食べてくれなるなる時期なのかなぁ😫💦
少しは食べてくれます!✨
このまま様子見ます☺️💕
おやつのことも✨ありがとうございます✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
Himetan❤️
味付けとか固さとかとろみ付けたりと色々と試してやってましたがこうなってしまいました😥💦
今は少しでも食べてくれる様になったので、また嫌ってならない様に様子見てます😅
個人差はあると思いますが、うちは離乳食始めた時は食いつきも良くて完食やもっとちょうだいって感じだったので食べてくれなくなって本当に困って苦労しました💦
1歳から1歳半までに離乳食完了期になれば良いと保健師さんにも言われてるのでゆっくりと見守っています😂(笑)
りん
7ヶ月の頃って味付けしてましたか?🙄
こないだお出かけした時ベビーフード食べさせたらめっちゃ食いつき良くて、裏見たら塩入ってて。
おやつも塩やら砂糖やら入ってるし、少し味付けしてあげたら食べるのかなぁって🙄💦
ちなみに今は昆布だしです!
あとはお粥に鰹節入れたり海苔入れたりして風味付けしてるくらいです🙄💦
Himetan❤️
7ヶ月の時は鰹だしとか粉末のベビー用の和風だしや野菜スープとか粉ミルクや豆乳とか使ってましたよ☺️
8ヶ月になる頃に醤油1滴とか使って、9ヶ月からは大人のご飯の味噌汁や煮物を薄めてあげてます!
食パンやうどんやベビーフードにも塩とか入ってますがあまり気にしてませんよ〜
私も基本的にはベビーフードはお出かけの時位しか使わないって思ってますし🤔