娘が予防接種後、他人に抱っこされると泣きます。改善方法を知りたいです。
22日で3ヶ月になる娘を育てています!
皆様にお聞きしたいことがあります。
娘は誰にだっこされても嫌がらず大人しかったのですが、2ヶ月の予防接種以来、あたし以外の人に抱っこされると火のついたように泣きます(;_;)
よっぽど注射がトラウマだったのでしょうか…
他の人に抱っこされると痛いことされると思うのでしょうか…
少し見ててもらいたい時など預けるとギャン泣きなので困っております(;_;)
同じくこうなったよという方や、何か改善方法などある方、是非アドバイス下さい(><)
お手上げです(;_;)
- Mika♡(9歳)
コメント
かは
早めですが、人見知りではないでしょうか?
うちの娘も3カ月過ぎ頃から私以外の人に泣くようになりました。私が近くにいればいいのですが、見えなくなると大泣きします!初めは旦那もダメでした。少しずつ今は良くなりましたが、私がお風呂入ってる間は泣いたりします(´∀`;A
女の子は男の子より人見知り早いようです。お母さんにしてみると預けたりできなくて大変ですよねー!私は家族など毎日会える人にはなるべく会わせて慣れさせているところです!どうしてもダメな時は仕方ないので泣かせます。泣かれている方は酷いのですが、泣かないとその人にも慣れないと思うので…。
注射が痛かったというのもあるかもしれませんが、人見知りもあるかもですね!
take*
生後3ヶ月の娘をもつママです(^_^)
注射の影響かどうか分かりませんが…
うちの娘はここ半月くらい、そんな感じです。実母に娘を2時間あずけたのですが、ギャン泣き⇄寝る…の繰り返しで全然遊んでくれなかったらしいです。そして私が帰宅後、抱っこするなりニヤリと笑いました。もう笑うしかないですf^_^;私も当分は誰にも預けれないなぁ…と諦めてます。
ちなみに予防注射は2回目が終わりましたが、2回ともギャン泣きせずに終わりました。ロタなんて飲んだ後、笑ってましたf^_^;注射のトラウマでなく、成長の過程で起きる現象だと思うので、お互い頑張りましょう(>_<)
-
Mika♡
コメントありがとうございます!!
てっきり注射のトラウマかとばかり思っていました(´;︵;`)
そうなんですよね!
わたしが抱っこするとびっくりするくらいピタリと泣き止むんです( ´∵`)
予防接種で泣かないなんて凄いですね(゚ロ゚)
羨ましいかぎりです(╥﹏╥)
ロタはゴクゴク飲んでくれ大丈夫だったのですが、注射が…
病院一、泣いていたと思われます😵
トラウマではないとなると安心しました(´;︵;`)
はい!頑張りましょう(><)!- 2月7日
skyg
人見知りじゃないですかねー?
うちも3ヶ月くらいから始まって、とりあえず最近少しずつマシになってきました。
またひどくなるかもですが(゚◇゚;)
泣かれてもすぐに抱っこせずに、大丈夫だよー、ほらお母さんいるよー、ってひたすらやってたらマシになりましたよ(´ω`)
-
Mika♡
コメントありがとうございます!!
上の方も言っていたとおり、やはり人見知りなのでしょうかね(´・・`)
ずっとトラウマかと思っていて、毎月の予防接種が怖くて怖くて行きたくないとまで思ってしまいました(;_;)
そう言う事でしたら本当に安心しております(;_;)
今後ギャン泣きしたらすぐ抱っこせず泣いても話しかけてあげて慣れさせようと思います!
ありがとうございます(><)!- 2月7日
Mika♡
1番初めに回答して下さったのでグッドアンサー付けさせて頂きました(^^)
急に人見知りになってしまうのですね(´;︵;`)
わたしの旦那もパパなのに…っていつも落ち込んでおります😢
やっぱりなにしてもダメな時は可哀想ですが泣かせておいて良いですよね(´・・`)?
かは
対した回答じゃないのに、グッドアンサーありがとうございます!
お母さん以外がダメだと人見知りの可能性がありますね。知能が発達してきて、安心できる人の気配や匂い、肌触りが分かるようになったんだと思います。
うちの旦那も初めは泣かれてイライラしたり落ち込んだりしてました(´∀`;
でも諦めずに毎日お風呂などでスキンシップとってます!
お母さんが手を離せない時は仕方ないから、泣かせていいと思います!かわいそうですけどね( ノД`)シクシク うちの娘も声枯らして泣いてました(笑)他の方も言ってますが、大丈夫!と何回も声を掛けるのもいいと思います!