
9ヶ月の娘が昼寝をしなくなった。昼食後に眠そうになるが、昼寝を早めに終わらせている。昼寝を1回にするべきか、2回続けるべきか悩んでいる。同じ月齢の子どもの昼寝事情を知りたい。
9ヶ月になる娘の昼寝についてです。
3回食にして昼食を食べさせるようになってから、午前中に昼寝をしなくなりました。
スケジュールは
6時 起床
8時 離乳食①&授乳
(9時 昼寝30〜1時間)←ここが無くなりました
12時 離乳食②&授乳
12時半 昼寝1〜1.5時間
15時 おやつ
17時半 離乳食③
18時半 お風呂
19時 授乳
19時半 就寝 夜間断乳2回
11時くらいに眠そうにしますが離乳食や午後の昼寝に影響すると面倒なので、遊ばせて早めに昼食を食べさせて12時過ぎに寝かせてしまいます。
育児書やネットだと1歳頃から昼寝が1回になるとありますが、皆さんのお子さんはいかがでしたか?
リズムが狂っても2回昼寝させた方が良いのでしょうか?
また、近い月齢のお子さんをお持ちの方はどんな感じですか?
回答をお願いします(*´-`)
- U3(6歳)
コメント

NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
6〜7時 起床
8時 離乳食①
9時 授乳
9時半 (30〜1時間の朝寝)
12時 離乳食②
13時半 (30〜1時間の昼寝)
15時 おやつ+授乳
17時半 離乳食③
18時 お風呂
19〜20時 授乳(就寝)
朝方4〜5時に起きるので、その時に授乳してもう一度寝ます!
朝寝は必ずするけど、昼寝と夕寝は日によってする時としない時があります!
基本的に娘は、夕寝はしません!
U3
ありがとうございます😊
生活リズムが似ていますね♪
うちも朝方4時くらいに授乳してまた寝ます(*´-`)
起床就寝や離乳食の時間が同じでも、お昼寝はやっぱりその子によって違うんですね^_^