※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温が低いため当帰芍薬散を飲んでいます。味噌汁は具沢山にし、サラダは避けています。レタスやトマトは食べても良いのか、野菜摂取方法を知りたいです。夫の好みも考慮しながら料理が面倒に感じます。

基礎体温が低いと言われ当帰芍薬散を飲んでいます。

食事は、肉か魚を摂っています。

他にも、味噌汁は具沢山にしてます。

カブ・人参・シメジ・ネギ・豆腐・ワカメや揚げを入れたりもします。

冷たいサラダは、冷えそうなので食べていません。

代わりに味噌汁を具沢山にしているのにサラダを食べなさいと先生に言われました。

レタスやトマトは食べても良いのでしょうか?

皆さんの野菜を摂る方法を教えてほしいです。。

ちなみに、夫はトマトソースやチーズ、牛乳が嫌いで常に醤油や塩味のものしか食べないのでレパートリーが限られてきます。

夫の好みも考えなければならず大変です。

最近、考えすぎて料理が面倒になってきてしまいました。

コメント

みみみ

温野菜にしたらどうですかね⁉️
キャベツとかカボチャなど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。知ってはいるけど、やってないですね💦
    温野菜の時って、みなさんドレッシングで食べますか?

    • 1月30日
  • みみみ

    みみみ

    私はオリーブ油で作ってます。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オリーブ油✨わかります!
    美味しいですよね!!
    夫食べれるかなぁ🤣

    • 1月30日
アーニー

普通に冷たいサラダ食べます。
根菜は身体を温めるので煮物なんか
どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどーー大根の煮物とかですね!!
    美味しいですよね☺️

    • 1月30日
  • アーニー

    アーニー

    大根なら煮物や切り干し大根、
    ごぼうならきんぴらごぼうや味噌ごぼう、
    にんじんなら、にんじんしりしりかな。
    どれも常備菜になります。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごぼう!れんこんもそうですね!!
    れんこんは、佐賀のれんこんがよく売ってるのでよく きんぴられんこんします!ごぼうは、なかなかしてないので、やってみますね✨ありがとうございます!💕

    • 1月30日