
① 入園説明会でお名前シールの使い方やクラス名の記入方法が説明される可能性があります。説明会まで注文を待つのが良いでしょうか? ② お名前シールの接着方法には直接貼る方法とアイロン接着がありますが、どちらが耐久性があるかは不明です。 ③ お名前シールだけでも問題ないか、お名前スタンプを使う方が良いか悩んでいます。
保育園にお子さんが通われてるママさん教えて下さい💦
①お名前シールを注文しようと思うのですが、入園説明会が2月下旬です。
そこでどこにお名前つけるとか、クラス名記入の有無など説明あるものですか?
そうならば注文は説明会まで待った方がいいのでしょうか?
②お名前シールで服などに貼るものはそのまま接着出来るのとアイロン接着と二通り見かけたのですが、どちらの方が耐久性があるとかありますか?
③お名前シールだけでも大丈夫かお名前スタンプ(油性インク?みたいな落ちないインクでお名前スタンプするもの)もあった方がいいですか?
- たたいたーい(7歳)

梅ちゃん
①入園説明会で詳しく準備するものが書かれた用紙などもらいました!そこに指定されていたり、分からなかったら先生に聞いたりしたので、その後で注文しても間に合うのではないかなぁと思います!
②私はアイロン接着のものを使っていますが、今まで取れたことはありませんのでそれなりに耐久性はあると思います!
③オムツ1枚1枚に名前記入しなければいけないので、スタンプはかなり重宝しています!

あいう
お名前スタンプあれば、シールやアイロンテープにも押せるからいいですよ!
これが、安くてスタンプ台付きで、オムツに押せるサイズもあったのでよかったです◡̈♥︎

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
名前スタンプ(ねいみ~)ネットで買って、服などにスタンプしてます。コップなどは名前シール(おなまえ工房?みたいなのでネットで注文かイオンなどに名前シール作る機械ありました)使ってます。アイロンは面倒なので使ってません。あと最近は名前タグもあるので通園バックなどはタグつけてます。

オリ𓅿𓅿𓅿
服などにアイロン接着のものは、洗濯したら取れてしまうものもあるので、タグに貼り付けるものがおススメです。
うちは、これを使ってます。
-
たたいたーい
こちらはどこで購入されてますか?
やはりネットなどでしょうか?🤔
このタグにお名前スタンプなどで名前つけてこれを服のタグに貼るってカンジで大丈夫ですか?- 1月30日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
手芸センタードリームで買ってます!
たぶん、手芸屋さんならあると思います。
洗濯しても大丈夫だし、剥がしたりもできるので便利です。
粘着力も強いので、他のものにも使ったりしてます。- 1月30日
-
たたいたーい
なるほど、手芸屋さんですね!
他の物とは、プラスチックなどにも使えると言う事ですか?🤔- 1月30日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
意外とくつ下とかも大丈夫でした。
布製品に貼ったりしてます。
食器類などは、洗っても大丈夫な保護シート付きのシールを100均で買ってつけてます。- 1月30日
-
たたいたーい
そうなんですね💡
ありがとうございました✨- 1月30日

あい
シールはあんまりつかうことなく、ほとんどスタンプです。
漢字ひらがな、サイズも色々揃えたセットのが便利です。

swm
お名前スタンプ楽ですよ💓
持ち物には全てお名前なのでいろんなサイズが充実してるほうがいいです😊
スプーンやコップなどのプラスチック製品には100均の名前シール(保護シート付き)にポンっと押してから貼ってます☺️
オムツもスタンプでいけますが、どうせゴミ行きでインクもったいないのでマッキーででっかくお尻に名前書いてます🤣🤣🤣

たたいたーい
まとめてのお返事ですみません💦
皆さま色々ご意見ありがとうございます🙏
色々参考にさせていただいて保育園準備頑張ります!
ありがとうございました🎶
コメント