※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mkmn
妊娠・出産

妊娠8週目で里帰り出産を検討中。大阪市内か東大阪で病院を探しています。口コミで候補の病院を探しているが、交通の便や距離も考慮中。おすすめの病院を教えて欲しいです。

現在妊娠8週目です★
石垣島在住で実家の大阪に里帰りする予定です👶🏽
色々ネットで調べてはいるんですがあまりよくわからなくて…
姉のいる交通便のいい大阪市内か実家のある最寄り駅まで歩いて20分かかる東大阪か、どちらを拠点にするのかも迷っています。
口コミ等の病院の綺麗さ、ご飯の美味しさ、安さ等を見て第1に千船病院を候補にしたんですがやはりどちらからも乗り換えと少し距離があり候補から外す方向で考えてます🥺
大阪市内、東大阪付近でオススメの病院あれば教えて欲しいです!
個人病院、総合病院どちらのこだわりもありません!

コメント

deleted user

たかばたけいいですよ😊

  • mkmn

    mkmn

    ありがとうございます😊
    調べてみます★

    • 1月30日
マカロン

大阪市内に住んでます。
実家が東大阪で子供たちは小阪産病院で出産してます😊
周りでは他にバルナバや西川医院での出産が多いです!

  • mkmn

    mkmn

    ありがとうございます😊
    小阪産病院候補にしてたんですが少し高いという評判が多くどうなのかな〜?って感じなんですけどどうでしたか?

    • 1月30日
  • マカロン

    マカロン

    確かに高いです😂
    上の子は8日入院で促進剤打ってプラス23万払いました!
    下の子は数時間で生まれて、プラス8万でした!
    どちらも予約金の5万とは別です😂

    個室は日額5000円からトイレシャワーついてます!

    毎朝バイキングでお祝いディナーもあって最高でした🥰

    • 1月30日
  • mkmn

    mkmn

    予約金の5万とは別なんですね⁈😱

    高いだけあって施設やサービス等は凄くいいと評判がいいですよね🥺💕

    • 1月30日
  • マカロン

    マカロン

    検診は結構ゆるい感じなので、怒られたりなくてそれも良かったです😂
    待ち時間も朝一、午後一、最終とかならそんなに待ちません☺️
    今回ももちろん小阪です🥰

    • 1月30日
  • mkmn

    mkmn

    検診ゆるいのはストレスにならずに済みそうでちょっと魅力的ですね😂
    小阪産病院前向きに検討してみます!

    • 1月30日
ちゃ

産院で重視することはなんですか?値段、食事、設備(nicuなど)、部屋の広さなど様々です。

  • mkmn

    mkmn

    値段、食事、あと部屋はできれば個室がいいと思ってます!

    • 1月30日
  • ちゃ

    ちゃ

    個室が良いなら、公立の病院じゃないほうがいいですね。高いけど、東大阪の小阪産病院は人気です。
    大阪市内だと、公立ですが住吉母子医療センター。昨年オープンしてキレイです。たしか個室です。食事は期待できませんが、周産期の設備は整っていますか

    • 1月30日
  • mkmn

    mkmn

    ありがとうございます🥺
    やっぱり小阪産病院さんは人気ですよね!
    色々調べてみます⭐️

    • 1月30日
さおちゃん

回答になっていませんが😭
私はmkmnさんと逆で
大阪市在住で、石垣島出身です!💓
嬉しくてついコメントしちゃいました(^^)

ちなみに里帰りせず、大阪市西区のウエナエ産婦人科で出産しました🙆‍♀️

  • mkmn

    mkmn

    すごい!逆ですね😍

    ウエナエ産婦人科、姉も利用してたので詳しく聞いてみます!
    ありがとうございます😊💕

    • 1月30日
ちゃーや

実家が東大阪市で、大阪市在住です。

東大阪市の小阪産病院おすすめします!

  • mkmn

    mkmn

    小阪産病院費用どれくらいかかりましたか?😭
    一時金をオーバーしなかった人もいれば余裕がなければ避けたほうがいいって方も結構いて情報がバラバラで検討がつきません。

    • 1月31日
  • ちゃーや

    ちゃーや

    3人とも小阪ですが、全員一時金で収まりました(*^^*)
    長女の時なんて81000円返金ありました!
    あまりお金に余裕がないなら、小阪は辞めた方が良いと思います。
    検診費用も基本的に+ですし、私みたいに一時金で収まる方は少ないです。
    実際、うちの周りで返金があった人は誰もいません。
    金額が高いですが、その分入院中は至れり尽くせりですので、私はホスピタリティーを取りました。
    助産師さんもたくさんいますし、いつでも相談出来るので助かりました。

    • 2月1日
  • mkmn

    mkmn

    一時金で収まるケースはやっぱり少ないんですね!
    初産で里帰りってことも考えて入院中サポートの厚い病院がいいと思ってるので小阪産病院の評判は凄く惹かれます🥺
    今後どこに重視していくかにもよりますよね、😭
    よく考えてみます😊

    • 2月1日
Ymama☺︎

瓢箪山付近は遠いですか?
恵生会病院で出産しましたが、先生も助産師さんも優しくて皆さん気さくで、とても良かったです。
ご飯のおいしさ&豪華さは小阪産に負けると思いますが😂(笑)

  • mkmn

    mkmn

    近いです!
    恵生会病院始めて聞きました⭐️
    詳しく調べてみます、ありがとうございます😘

    • 2月1日