
コメント

退会ユーザー
離乳食が始まったら飲む量は減りませんか?
何ヶ月から預けるのでしょうか?月齢が進んでからなら無理に哺乳瓶でなくてもスパウトやストローで飲ませてもいいと思います。

コナン
離乳食始まったら、
飲む量はだんだん減っていきますよ😊
1歳過ぎてから預けられるので
あれば哺乳瓶はその時期は
やめるように言われます。
虫歯の問題などから…
なので、他の方が
言われているようにストローや
コップ飲みで飲ませるように
言われると思いますよ!☺️
5ヶ月頃から使えるストロー飲みの
物もあるので今足りているのであれば
大丈夫だと思いますよ
-
あくび
コップやストローはいつぐらいから練習するんですか?
- 1月30日
-
コナン
うちは、8ヶ月からストロー飲み
はじめましたが早い人は
離乳食と同時に練習させる人も
いますよ(^_^)
早くから使えるストロー飲みの
マグもありますので。
コップはうちはそろそろ
しようかなぁと思っているところです。- 1月30日
-
あくび
なるほど
ちょっと安心しました☺
哺乳瓶使えなくてもストローやコップ頑張れば大丈夫そうですね- 1月30日
あくび
1歳2ヶ月あたりから預けます
あくび
今完母でいけてたら足りなくなることはないですか?😭
退会ユーザー
完母でもだんだん出る量が減る人もいれば最後までピューピューの人もいるのでこればっかりは大丈夫とは言えませんが一歳過ぎてるならフォローアップミルクになるのでコップとかストローで飲ませる感じになると思います。
さらに離乳食しっかり食べる子ならその頃はもうミルク飲まないと思いますよ。
あくび
今まで母乳しかしらない我が子ですが、すんなり離乳食行けますかね?
いつからどんな感じで練習すればいいですか?
退会ユーザー
離乳食始めても最初はただ口に母乳やミルク以外を入れる練習をするだけで食べてもらえるかはその子次第です。
なんとなく口に入れるだけで十分です。
一応最短は5ヶ月からですがそれもよだれが出てるかなどサインがあるのでまだならもっと遅らせて始めたりします。
離乳食の本や成長過程が書いてある育児書を読んでみたらいいと思いますよ。
あくび
ありがとうございます☺