
総合病院での食事や体重増加について質問があります。一ヶ月以上入院された妊婦さんの退院時の体重について知りたいそうです。
昨日から切迫早産で総合病院に入院しています。
入院は上の子の出産時にちょっとセレブ?な個人医院で入院した事しかなく、
総合病院は初めてです💦
予想はしていましたが、食事がものすごく薄味(もしくは塩味がしない)で淡白です。
昨晩は夜中にお腹が鳴りました😅
体重が増えぎみだったので、まぁいいかなと思うのですが、
総合病院に一ヶ月以上入院された妊婦さん、退院時の体重はどんな感じでしたか?
- やなこ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぽす
3ヶ月入院しました。体重は2キロ増えたぐらいです
退院したら開放感で爆食いして、一気に増えました(;´д`)💦

るか^ ^
1ヶ月入院して、1キロも増えていませんでした!
ずっとベッドで寝たきりだったのにも関わらず、、。
退院したらあっという間に2キロくらい増えました😂
-
やなこ
えー!増えてなかったのですね💦
私もトイレと洗面以外は寝たきり生活なので、
何も消費していない気がしてます😅
退院したらいっぱい食べそうです(笑)- 1月30日
-
るか^ ^
ほんの数百グラムしか増えなくて自分でもびっくりでした!😳
私も上の子たちの出産の時は個人病院でホテルみたいな食事だったので、今回 大学病院に初めて入院して食事の味気なさに驚きました👀笑
退院したら爆喰いしちゃいますよ!♡笑- 1月30日
-
やなこ
そうなんですー。
私も上の子の時にはホテルみたいな部屋と食事で、
とても快適な生活だっただけに、
今回の総合病院の部屋も食事も仕方ないけどしょぼーんです😅
さらに四人部屋の廊下側になってしまったので、何だかしんどくて気が滅入ります💦- 1月30日
-
るか^ ^
総合病院などの食事は想像していましたが、想像以上に質素ですよね😓
大部屋の廊下側だと人の出入りも気になるし廊下の喋り声とかで落ち着かないですよね💦💦
よくわかります😣- 1月30日
-
やなこ
栄養を考えてくださっているお食事だと思うので申し訳ないのですが、本当に…😄
閉所恐怖症気味なのもあって、
カーテンだらけで圧迫感があるのも辛いです💦- 1月30日
-
るか^ ^
贅沢は言えないですが、寝たきり入院生活で食事くらいしか楽しみがないと言ってもいいくらいなのに毎回同じような食事、切なくなりますよね😭
みんな、カーテン締め切って、ちょっとした物音立てるのも気を使いますよね💦- 1月30日

楓ちゃん(๑ ́ᄇ`๑)
31wから37wまで入院して、1キロ減りました😅
私も総合病院で質素なご飯に飽き飽きしていました😅
寝たきりだったので筋肉が落ちたのもあると先生に言われました😅
だからタンパク質のあるものだったら差し入れしてもらっていいよと途中から言ってもらえました😊
-
やなこ
わ、減ったのですね!💦
ほんと味がなくて、ただの温野菜??っていうのが続きます😅
飴とか食べていいか聞いたのですが、
できればなしでとの事で、楽しみもなく…😵
でも体重を考えたら良いことかもしれないので、何とか我慢かなと思っています😅- 1月30日
-
楓ちゃん(๑ ́ᄇ`๑)
助産師さんに甘いものがほしいと言う話をしてたら野菜ジュースとか果物のジュースの小さいパックならいいんじゃない?水分補給も大事だしと言われました。
先生だけじゃなく助産師さんにも聞いてみるもんだなぁと思いましたww
長期入院での我慢は色々と強いられて辛いですよね😂- 1月30日
-
やなこ
助産師さんに聞いてみた結果が、
のど飴ダメ~だったんです💦
ほんとお楽しみがないと厳しい~😫- 1月30日
-
楓ちゃん(๑ ́ᄇ`๑)
悲しいですね😭😭
食以外で楽しいことを考えるしかないですね💦
それかこっそり時々差し入れ貰うかですね😜- 1月30日

ぺぇぇぇぇこりん
2人目の時に切迫早産で1ヶ月ほど臨月まで総合病院に入院してましたが、体重は変わらなかったと思います。
確かにごはんは物足りないですよね…
私、ごましおとゆかりを持参して温野菜などにかけて食べてました!
-
やなこ
体重増加なしだったんですね💨
やはり皆さん増えないものですね😅
ごま塩、ゆかりー!
それ素敵ですね!
ただ、飴すらダメと言われてしまったので、
きっと確認したらダメだと言われそうです💦- 1月30日

退会ユーザー
妊娠期2ヶ月半、そのまま出産で約3ヶ月入院していました。26週からです。
入院時+3キロ。
34週時マイナス3キロ。
出産3日前 ±0
出産時(37週)+4キロ(高血圧症候群で浮腫んで増えました)
退院時マイナス10キロ
出産ダイエットと言われました 笑
味気ないですが、2週間も入院していると美味しく感じましたよー。
薄味の大切さを感じました。
時々お惣菜を夫が買ってきてくれましたが、喉が乾いていたほどです。
-
退会ユーザー
しばらく入院みたいですので、頑張って下さいね。ストレスがたまりませんように!- 1月30日
-
やなこ
26週から出産までですか!
私も27週からで、一応一ヶ月程度と言われたものの、
先生からは一ヶ月でもまだ全部早いからもっと伸びるかな…と言われています💦
元々は里帰り出産予定でしたが、
ここで産むことになるかも💦
もしかしたら、出産までここかな……😱
そうなったら、四人部屋はしんどいなぁ💦💦
二週間もしたら慣れますかね??
私も実家が京都なので家庭料理も薄味気味なのですが、
病院食は塩味ある??っていうくらい薄くて💦
あと、朝に食パンと茹でた大根と人参(多分味つけなし)、蒸したさつまいも少し、オレンジ、みたいな食事だったのですが、
献立が毎度わりと謎の組み合わせです😅💦- 1月30日
-
退会ユーザー
そうなんですよー。26週で前期破水をしてしまったので、出産までという形でした。26週の時に個人病院で2日ほど過ごしたので総合病院転院になった時は絶望でした💦里帰り先の病院に移動できないか聞いたら民間救急車で6~10万程掛かると言われて 産院も変えたり・・・。
四人部屋でしたが、私の部屋は良い方ばかりで時々カーテン開けて話したりしていましたよ。あと雑誌・小説の読み回しやゲームの貸し借りをしたり。人間的に合う人じゃないと厳しいですよね💦
その献立💦酷い💦せめてジャムやバターを😭パンに大根なんて自分でも出さないですよね💦せめてコンソメスープが欲しい・・・。
他の方のコメント読みましたが、飴もダメだなんて厳しいですね。せめてインスタントのスープやヨーグルトや果物くらい良し!ってしてくれないと、お先真っ暗ですよね😭- 1月30日
-
やなこ
あわわ。救急車で移動になるんですね💦
私もこの病院で産んだ方が安全なんだろうなぁとは思うものの、
前回とあまりに環境が違うので不安です😵
私も人柄的には皆さんよさそうなのですが、
イビキの方がいらしたりして、
なかなか眠れなくて😅
本の貸し借りいいですね✨
私も読み終えそうなので、何冊か買ってきてもらいましたが、
貸し借りできたらいいなぁ😄
ほんと献立謎ですよね😱💦
和食にパンみたいな感じです😵
お隣さんはこっそり?なのかヨーグルトを差し入れてもらっていたので、
こっそりしちゃうのもありなのかな😅- 1月30日

みっきー
23週から37週まで入院予定の
現在35週妊婦です😩
入院してもう少しで3ヶ月経ちますが
1.7キロ増で先生に褒められてます😂
後期の胸焼けもあり全然食べられてないです😭
個人病院に入院してますが
10日ルーティンのメニューなので
かなり飽きてます…。
-
やなこ
わぁぁ、そんなに長く!😫
三ヶ月しんどかったですよね💦💦
頑張られたんですね😫😫
そして、体重増加少なーい!
個人病院でもルーティンメニューは辛いですよね😱💦
こんなに長く頑張られたからこそ、赤ちゃんもゆっくりお腹にいられているんですよね☘️☺️
あともう少しで会えますね!
みっきーさんが笑顔でお子さんと会える日を私も楽しみにしています☺️- 1月30日
-
みっきー
1人目の時も同じだけ入院してたので
今回も覚悟してました😞
なんというか…おしゃれなメニューなんですけど
毎日食べるのは違うなぁ…っていう笑笑
アジアンにゅうめんとかいらないから
普通に麺つゆに素麺にして〜って思っちゃいます😂
昨日おしるしみたいなのが出ちゃって…😅
絶賛安静中です😢
やなこさんももう少しですね☺️💓
お互い安産で頑張りましょう😂- 1月30日
-
やなこ
なるほど😅
アジアンにゅうめんをリピートするのは微妙ですね💦
おしるし、不安ですね😣
でも35週まできたので、あと一歩です!
お互い頑張りましょうね💨- 1月30日
やなこ
三ヶ月で二キロ!
すごく少ないですね!
私も家だと子どもと言っておやつをつまんだり、
美味しいパン屋さんのパンをうきうき食べたりしていたので、
病院の食事にしょぼーんです😅