※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
その他の疑問

こども産まれると旦那さんが気持ち悪く感じたり嫌いになる人いるってほ…

こども産まれると旦那さんが
気持ち悪く感じたり嫌いになる人
いるってほんとなんですね😅

友人男性から嫁に相手にされないと
相談されたのですが…
私自身旦那に対してそうは思わない
むしろ大好きなので、
彼の奥さんの気持ちがよくわからず
どうアドバイスしたらいいのか(笑)

負担をかけないよう、家事もしっかり
やったり、かなり気をつかっている
そうなのですが……
そういう問題でもないのですかね🤔

奥さんと面識はなく話はできないのと
身近に結婚してる女友達がいなくて
相談できないので、
ここに書かせてもらいました。

コメント

deleted user

気持ち悪かったです💦
愛情が無くなり離婚がよぎる程でした。
母性ホルモンが活発になると、夫が嫌になる人もいるみたいですね。授乳が終わり母性ホルモンが女性ホルモンに戻ってしばらく経ってから、嫌だとは思わなくなりました。

家事とか負担とか気を使うのも大切ですよ。しないと即離婚だったと思います。
でもこちらは赤ちゃんに一生懸命過ぎて、アンタの事なんて二の次なんだよ!分かれよ!って思っていましたし、私は言っていました。夜泣きの対応もこちらだし、ぶっ通しで寝れたことなんて無いのに何を言ってるんだ!と・・・。

そんな感じでした😅

  • みんみん

    みんみん


    離婚がよぎるほどですか😨
    やはり人によって違いがあるんですね💦
    嫌だと思わなくなったならよかったですが、友達の所はもうお子さんが5歳で結構大きくなってるのにこの状況なので、戻ることは難しいですかね😞

    気遣いはほんとに大事ですよね、お互いに😞
    男の人って手伝ってるつもりでも逆に仕事増やしたり、気が向いた時だけ子供の世話したりってありますよね💦
    そういうときは私もなんで分からないんだ!ってなりました😂

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その方の【相手にれない】ってどこの辺りを言っているんですかね?
    イチャイチャな部分なのか、人として向き合って貰えてないのか・・・。
    そこで今後どう話し合いをするのか、どうしたいのか?変わってきますよね・・・😥

    気が向いた時だけ家事、本当嫌ですよね💦何故昨日やって今日はしてくれないの?って。役割分担きちんと決めないとやってくれないの?って思いますよね😓

    • 1月30日
  • みんみん

    みんみん


    イチャイチャの方ですね😅
    自分でも、こどもが生まれた頃の自分の言動が原因かな、とか、いろいろ考えられてるので、きちんとまずはお話するのが大切ですよね!

    ほんと思います!
    子供じゃないんだから!って😂
    娘生まれたばかりの頃、洗濯は俺がやるから!って言われて感心してたら3日ももちませんでした笑
    できないなら言わないで、手を出したなら最後までやってって感じです!笑

    • 1月30日
やなこ

結婚してから家族というか親友のりなので、
大好き♥️っていう感じでもないですが(笑)
産前と気持ちは変わらずです😄
元々頻繁にイチャイチャする方ではありませんが、
それなりに?レスでもない感じです😅
ただ、友人の中には触れてほしくないという人もいたので、
ホルモンバランスの影響が人それぞれあるのかなぁと思います。

  • みんみん

    みんみん


    私もどちらかというと、親友のりです!笑
    私の大好きはその延長なのかもです笑

    やはりホルモンバランスですか…
    こればっかりはどうしようもないですよね💦
    生理前とかはほんとに旦那に対しては何してもイライラしちゃうし!笑

    • 1月30日
COCORO

気遣いの問題ではないかなーと思います。
私は気持ち悪いとか?嫌いまでは感じませんが…

基本生活が子どもメインなので
旦那の世話焼いてる暇はないし、相手してあげたいとかも思わないです。。

↑冷たいのかも?しれませんが
お仕事して稼いでもらってる
こちらは家事と育児 それぞれで頑張ってる同居人みたいな感じです(笑)

  • みんみん

    みんみん


    確かに、こども中心の生活になるから、あまりにも旦那がかまってちゃんだとさすがに私もイライラして相手したくないときはあります💦

    そうやって割り切って考えられたらお互いに楽かもですね!

    • 1月30日
deleted user

子育て中のメスだから仕方ないです!ネコやイヌやサルでも、子育て中の母親の目を見ると威嚇してきますよね?あれと同じです!本能なのです。

  • みんみん

    みんみん


    スバっと言ってくれましたね😂
    確かに、その通り!笑
    産後まもなくは家族に対して物凄く敵対心のようなものがありました!

    それが長いか短いかの話なんですかね、私の友人は辛抱しどきですね!

    • 1月30日
ままりん

主人大好きなのに触られるのが嫌になりました😭
本人にも言ってませんが、、、
胸とかちゅーとかが「あっ、、やめて、、😭」ってなります。
主人を傷付けたくないんですけどどうしても治らなくてこちらも辛いです😭
妊娠前の時も仲良しの数も、とてつもなく減りました、、、

  • みんみん

    みんみん


    傷つけたくないですよね💦
    ぽんぽんさん優しいですね✨

    人それぞれ、ホルモンバランスで
    いろいろあるんですね💦

    • 1月30日