
コメント

退会ユーザー
順調なんですね(^ ^)
何か気になるところがあったのですか??
退会ユーザー
順調なんですね(^ ^)
何か気になるところがあったのですか??
「生後6ヶ月」に関する質問
子どもが複数いて、1人が「パパとゲームやりたい!」な子がいたらどうしますか? 6歳、2歳(障害あり発達的に11ヶ月程度)、生後6ヶ月がいます。 6歳の息子がゲーム好きでパパがいない時は1人でしてますが、パパがいると…
生後6ヶ月の娘がお昼寝からまもなく3時間経つのですが、起こした方がいいですか?こんなにまとまって昼寝されたのが初めてでびっくりしてます😂また、起こしてぐずった場合どうしたらいいですか?
離乳食食べない問題について 生後6ヶ月半の女の子がいます。 離乳食スタートして最初の方は完食していたのですが、1ヶ月経って量が増えてきてから、途中で眠くなってしまうのか、あばれたり指しゃぶりをして完食できなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
大野ママ
ちぽころりさん
ご回答ありがとうございます!
順調でしょうか(^0^;)?途中、7900gまで減ったこともあります。
離乳食始めたらミルクの飲みが激減し体重が減り始めたので、色々自分なりに調べたりしてミルクや離乳食の量を調整したり頻回授乳したりして、何とか維持してます。
あと、単純に聞いてみたかったです(o_ _)o
退会ユーザー
そうなんですね(^ ^)あとよく動くようになったりすると減るみたいですね。
うちはまだ7kgなくて動き回るので維持するのに必死なので、わたしからしたら余裕があって羨ましいです(^_^;)
大野ママ
お返事ありがとうございます☆ミ
プロフィールみました♪つかまり立ちもされてるんですもんね。うちの娘は、6ヶ月頭に覚えたズリバイのみです笑
うちの娘はちょこ飲みちゃんなのと低出生で産まれて私が体重の増えに神経質になってるのもあって、夜間は2,3時間置きにおっぱいあげて、日中は1,2時間置きにおっぱいかミルク与えてます~。未だに1日10回以上の授乳回数してます汗
退会ユーザー
ズリバイの方が全身運動なので消費は大きいみたいですよー(^ ^)
あ、うちも低体重で産まれました。体重気になりますよね。
ほんと継続されてるのがすごいです!わたしはミルクあげればその分動いて何しても増え方が変わらなかったので減らなかったらいいかーで適当になってしまいました(^_^;)
お話聞けてモチベーションが上がりました。ありがとうございます☆
大野ママ
ちぽころりさん
お返事ありがとうございます☆ミ
低出生で産まれたんですね!
誕生日も近いし(24日生まれ)、通ずるものを感じます。
ズリバイってそんなに体力消耗するんですね(゚ロ゚)
私は、体重の増えに神経質になりすぎてミルクを無理強いしてしまうので(一時、ほ乳瓶拒否もあり)、ちぽころりさんのようにもっとおおらかになれたらと思います☆ミ