※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝返りできず悩んでいます。体験談やアドバイスを教えてください。

うちの息子はまだ寝返りしません…もう少しで6ヶ月なのに…少しでも早くと思い手伝いながらするのですが出来ません。1人目だから仕方ないんですかね…何かいい体験談こうするといいよっていうのがあったら教えてください

コメント

えりんこ

焦らなくていいと思いますよ💦寝返りは、6~7ヶ月の成長基準?みたいなものですから💡しない子は、半年経ってもしません😅
ちなみに、うちの2人目は半年でするようにはなりましたが、それまでは全然、やる気スイッチなんて入っておらず(笑)
うつ伏せにしたり、コロンとこっちが手伝ってあげたり、そんなことはしてましたが💡
上の子は全部遅かったので、寝返りは確か、7ヶ月だったと思います💨

  • まゆみ

    まゆみ

    そうなんですか!?てっきり5ヶ月から6ヶ月なんだと思ってました!友達の子供とかもう6ヶ月でずりばいしてたのでなんだか焦ってしまいました…ゆっくり焦らず頑張ります☺️
    ありがとうございました!

    • 1月30日
R.mama

私の後輩の話ですが
3人目の子5.6ヶ月だったかな?
寝返りする気なくおすわりとか
先にし始めたようですよ( Ö )
私の長女は5ヶ月過ぎで寝返り
始めましたし遅めでした!
少し斜めにして坂にしてあげ
転がるようにしてたら長女は
出来るようになった記憶です!
息子はこれからです(笑)

  • まゆみ

    まゆみ

    焦らずゆっくり頑張ります😁
    ありがとうございました!

    • 1月30日
いずみん

6ヶ月だとまだしない子も多いんでは無いですかね、うつ伏せするようになったら今度はコロンコロンとすぐ転がるようになって次は窒息してないかとか心配になるので仰向けの状態を楽しんでおくといいですよ!
強いて言えばうつ伏せの練習(長時間でなく、ちゃんと見ながら)させたりですかね?仰向けでアア言ってるのも可愛いので堪能してて下さい(^ ^)

  • まゆみ

    まゆみ

    そうですね!今を楽しみます!ありがとうございました😁

    • 1月30日