
妊娠中の肥満で心配しています。食事制限や運動をしていますが、出産が心配です。同じ体型で出産経験のある方の話を聞きたいです。個人の産婦人科で出産したいが、大学病院が良いのか迷っています。
私は80kg越えの超肥満妊婦です💧
身長も152cmと低いので出産が心配です(´・・`)
初めて検診に行った時は相当脅されました🤢
2回目以降はそれ程言われていませんが…
妊娠発覚から夜ご飯のときだけですが
白米なしでメインの料理とサラダとお味噌汁だけで過ごしています。
仕事は立ち仕事で歩き回ることも多く
駅から職場まで10分ほど歩くので
運動になっているのか体重は今のところ増えてはいません。
日頃の自分の生活の乱れのせいなので、
帝王切開でも無事産まれてくれるのなら構わないのですが、私と同じような体型で出産された方のお話が聞きたいです!
今は個人の産婦人科に通っています。
とてもいい先生なのでなるべくそこの病院で出産したいのですが、やはりここまで肥満だと大学病院などで出産するのを勧められるのでしょうか…
- ayumi(4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ちゅる(29)
157センチで超肥満妊婦です!
上の子の時は
妊娠して10キロ痩せましたが
10キロ元に戻ってしまいました(笑)
総合病院で産みますが、
帝王切開ではなく経腟分娩でうみます!

ままり
同じぐらいの体重です。
私の行ってたクリニックは分娩はできない所だったので35週ぐらいから提携先の総合病院に移りそちらで分娩、といった感じでしたが、妊娠が分かった時点で先生に「この体重まずいですよね😰?」って聞いたら「大丈夫よー、それぐらいの体重の人だって普通に産んでるわよー」って言ってくれました☺️
もちろんだからといって安心して体重増やしていいわけではないのでしょうけど、ラッキーなことに私はけっこう悪阻も後期悪阻もひどかったので😅あまり食べれず体重も臨月の時点で妊娠前より-3キロで普通分娩で問題なく出産できました✨
私はわりとすんなり分娩できたのであまり肥満によるリスクを分かってないけど、気になるなら検診の時に普通の体型の人よりどういうリスクが高くなるのか、そのリスクを回避するには大きい病院の方がいいのか等聞いてみたらいいと思います。
その上で(転院を病院側から勧められてるってほどでもないなら)ご自身で決められたらいいと思います。
私はクリニックでは分娩できなかったから総合病院での出産でしたが、その総合病院は周産期母子医療センターだったのでNICUもあったし、私は安心して出産ができました☺️
-
ayumi
確かに大きい病院の方が何かあった時にすぐ対応してくれるからメリットは大きいですよね(´・ω・`)
とりあえず今は現状維持!と言われています😖- 1月30日

SACHi
私は67キロで妊娠し出産する頃には84キロになってしまい私の場合子宮が双角子宮という子宮で子宮口は1つなんですが子宮の中が2つベッドがあるのですで娘は右側にいて狭かったのか心拍が二回下がり緊急帝王になりました!
双角子宮のせいか太り過ぎたせいか緊急帝王やったけど無事産まれ今では7ヶ月のヤンチャ娘です!
-
ayumi
無事生まれてくれればそれでいいですよね(*´・ω・`)
お話聞けてよかったです!ありがとうございます✨- 1月30日
-
SACHi
無事産まれますが、太り過ぎると後からしんどいですよ!
- 2月1日

やまさん
私も、超超肥満妊婦でした!
156センチで、臨月の時には
まさかの90キロ少し超えてました🙄笑
最初は小さい産院に行きましたが、血圧が少し高いという理由でハイリスク妊婦として、総合病院に紹介状をかかれてしまいました😓
私が通っていた病院は、体重管理にはそこまで厳しく言われませんでしたが、血圧の管理は徹底的にされました。
毎日、朝昼晩決まって時間に血圧を測って、用紙に記入して、健診の度に提出して…ってゆうとても面倒でした😂笑
体重は増やさない事をなるべく心掛けて、でもしっかり食事はするようにしてました!
臨月になり、予定日の
翌日に妊婦健診に行き、
その時に血圧が高いのと、
肥満、そして胎児が3,300gほどあることから、
「もしかしたら経膣分娩は
無理かもね〜。
入院して血圧が下がらなければ
帝王切開!」と言われました…
私も、無事に産まれてくれれば
帝王切開でもいいや…と思いました☺️
でも、健診の次の日には陣痛が来て、
26時間は掛かりましたが、
無事に自然分娩で
元気な女の子を産みましたよ😊💟
先月末の事です♫
こんな、超超肥満妊婦だった私でも、無事に経膣分娩で出産出来ました!
ayumiさんも、あまり深く考えすぎず、赤ちゃんと一緒にマタニティライフを楽しんでくださいね☺️
-
ayumi
自然分娩でも産めるんですね✨
ありがとうございます😊- 1月30日

いちご
私も68キロで妊娠し出産の頃は84キロまで増えました💦
出産する1ヶ月半前まで仕事はしていたので動いてはいたのですが…(笑)
私は妊娠高血圧症候群になり、息子も3800gありましたが下から産みましたよ!
鉗子分娩になってしまいましたけどね😂
あまり考えすぎるのもストレスになってしまいますので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!
-
ayumi
ダイエットと言うよりも、太らないようにを意識するようにします(*´・ω・`)
ありがとうございます✨- 1月30日
-
いちご
その考え大事です!!
私は冬の間は鍋に野菜たっぷりいれてたくさん野菜食べるようにしてました!!
栄養士さんにも鍋はおすすめされましたよ!!- 1月30日

Maddie
私も恐れています。
162cmで、超肥満体型です(笑)
悪阻で痩せたのに、悪阻終わったら増えてきて、今、非妊娠時の体重です。
先生からは+5kgで抑えてと脅されています(笑)
肥満だと高血圧とかにもなりそうなので、もう増えないように頑張るしかないです!
-
ayumi
そうですよね😖
私も今のところ現状維持!と言われているので
増えないように気を付けます💦- 1月30日

ピロモ
堤レディースクリニック
ayumi
必ずしも帝王切開と言う訳ではないんですね、ありがとうございます(*´・ω・`)