
義母に子供を預けるか悩んでいます。義母に対してモヤモヤしているけど、子供の参観日で風邪をひいている下の子を預けるか迷っています。預けますか?連れて行きますか?
皆さんなら義母に預けますか??
すごく迷っています。。
敷地内に住む義母。。
つい最近すごく頭にくることがありました。
だけどわたしが頭にきていることは
義母しりません。
どう考えてもわたしが悪くないことなので
納得いかない部分があり、そのことがあってから
義母に対してモヤモヤしています。。
義母には、今まではどうしても都合がつかないときや
病院にいくときなどは子供を預けていました。
意地悪するような人ではないのですが
自分が一番正しいと思っている人で、主人の家族は
義母には逆らえません。。
そんな、めんどくさい人です。。
今回、上の子達の参観日があさってあり、授業と懇談会で
2時間ほどかかります。しかも、預けるか迷っている下の子が風邪をひいています。鼻水だけですが、学校も色々流行っているし、できるなら、みていてもらったほうが
負担にはならない。。。のですが。。
義母にモヤモヤ、イライラしていてもこういう場合、
子供は、預けますか??
それとも、預けないで連れて行きますか??
- 5ままちゃん(7歳)
コメント

ゆ
モヤモヤ、イライラした内容がわかりませんが、うちも来月上の子の参観日と懇談なので下の子を預けます。
今インフルがはやっているし、嫌かもしれませんが、子どもがしんどい思いをすることを思えば我慢できます。

controlbox
義母さんがこちらのモヤモヤを知らないのであれば、しれっと預けちゃうかもしれません。引き渡しのみのやり取りにすれば、なんとか心が耐えれるかと…
うちもよく義両親に預けてますが、ケンカした時に、子供だけのやり取りだけして、最低限しか意思疎通を図らなかったことがあります(笑)
-
5ままちゃん
ありがとうございます🙇♂️
やはり、我慢するしかないですよね😭- 1月29日

あろは
下の子ちゃんのためにも
預けるのがいいと思います。
でもねーなんかこうゆうときって
言い方悪いですが
こいつの頼りになりたくない!!って思っちゃいますよね😂
でもぐっと堪えましょう😭
-
5ままちゃん
そうなんです!
まさに、あんたに頼りたくない!
だけど、我慢して預けることにしようかな😭とおもいます。- 1月29日

退会ユーザー
参観日の他のお子さんに移ってしまう可能性もありますし、免疫弱ってて普段はもらわない菌ももらうと思うので、もしみてもらえる環境なら上の子の為にも預けて行きます。
嫌な事があったなら踏ん切りつけにくいですが、病児保育等も今の時期満床かもしれませんし、風邪なら一時保育とかは頼れないと思うので。
ご主人が休めるのが1番ですが、うちもそうなのですが、たぶん無理なご家庭がほとんどですよね。
子どもに悪いこと?というか勝手に何かあげるとか、こっちの話を聞いてくれないとかがなく、子どもが安全ならば、自分の気持ちは一旦納めて頼るかなと思います。
義母がこちらのイライラを知らないなら、知らないうちが頼りやすいですしね。
-
5ままちゃん
ありがとうございます😭
我慢して預けようとおもいます。
ただ、義母、前に預けたとき子供の髪を勝手に切ったり、寝てるからと、畑仕事したりしたことあって信用できない部分もあるんです😰- 1月29日
-
退会ユーザー
昔は寝たら畑とか当たり前だったから抜けないんでしょうね😅
子どもを育てた自信もあるでしょうし💦
髪の毛も怖いですね😭💦
でも今回はお子さん風邪ですし、目をあまり離さないでくださいとお願いするしかないですね💦- 1月30日
-
5ままちゃん
ありがとうございます。
朝に、子供頼みました🙇♂️
風邪だし、みてくれるひとがいるだけありがたいと思うことにします😭- 1月30日
5ままちゃん
ありがとうございます😭
子供のために我慢します!!