
コメント

退会ユーザー
娘はもう1歳5ヶ月になりますが、行ったことないですよ〜🤣

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒3🌱
3ヶ月くらいのときは行かなかったですよー
4ヶ月で支援センターデビューしましたが、何だか疲れて息抜きに子供イベントくらいしかでなかったです。
下手に作ってもストレスになるだけなので、縁があれば作るくらいの気持ちで大丈夫ですよ🙂

まま
5ヶ月になったばかりの娘がいます!
わたしも訪問の方に 他のお母さんと話すことも大事だからと言われ誘われたので3ヶ月までの赤ちゃんの集まりにその頃行きました。まあ、たしかにみんなこういうことで悩むんだな〜と思って行ってよかったな😊とは思いましたが、そのあとは特に何も行ってないです!
子供サロンとかも誘われたけどもインフルもこわいし、日中お散歩や買い物行ったら午後は家でゆっくりしたいし〜って感じで家にいます笑
-
まま
あ、子育てサロンです↑
- 1月29日

メメ
支援センターは4ヶ月くらいにデビューしてたまに行きますが、ママ友なんていません😊笑
3ヶ月なら全然無理して行く必要ないですよ!
今はインフルエンザとかも怖い時期ですし💦

れけもこ
私も1人目の時はママ友いらないと思っていたので、全然行かなかったですよ!
でも1歳過ぎて2週にいっぺんで行くようになり、1歳半過ぎぐらいからお友達とか意識するようになって娘のために多くて週一で行くようになり、ママ友とはいかないですが、近い月齢のママさんと話すようになったぐらいです(笑)
赤ちゃん訪問の方は自分の意見であって押し付けるのはまた違うと思います。
今は感染症とかいろいろあるので、余裕ができたらで良いんじゃないでしょうか^ ^?

退会ユーザー
今は色々な感染症も流行してますし、無理に行かなくて良いと思いますよ‼️
赤ちゃん訪問で来られた方は、息抜き程度に…と思って勧めて下さったのでは?
うちも8ヶ月の次男は1回も連れて行ってないです💦
正直面倒です💣

ぽこ
そろそろ6ヶ月になります。
支援センターとか行ったことないです!
同級生がほとんどママになってるので
そう言った所に行かなくてもいいかなーと思ってます!
友達の方が聞きたいこと聞きやすいですし☀

もちもち
上の子は支援センターに2回ほどしか行ったことありません。それも義妹ちゃんと一緒にです。私は暇つぶし程度にしか感じませんでした😅小さいうちはお友達同士で遊ぶとかもありませんし…。
行きなさいというのは、赤ちゃん訪問の方の価値観なんでしょうね。
ただ赤ちゃんの刺激にはなるので、たまになら行っても良いと思いますが、苦痛を感じてまで行くことはないと思います!

かなこ
まとめてお返事すみません。。
たくさんの励まし、ありがとうございます😊💓マイペースに生きて子育てしていくのがいいですね、気が向いたらで、❣️ママリのみなさん大好きです❤️😘笑
退会ユーザー
ママ友も作る気ないので👍
かなこ
私もママ友作る気ないです。笑笑
仲間がいて嬉しい😆