自閉症や発達障害の子供を持つお母さんですか?怪しい行動や言動はいつ頃?早めにできることは?保育園での様子や成長について。市の検診のペースについて不安。直接病院に行った経験は?
自閉症や発達障害の子を持つお母さんいますか?
怪しいなと感じたのはいつ頃のどんな行動や言動ですか?
また、早めに母親が出来ることはありますか?
1歳半検診でも1歳10ヶ月の再診でも
指差しはしない。言葉は3つぐらいしか話せませんでした。カップシェイクもできません。
普段は落ち着きがなく、今月から始まった保育園でもみんなが座ってジッとしてるのに1人でふらふら歩きまわってることが多いみたいです。
でも保育園に行き始めてから靴が自分で履けるようになったり、おまるでトイレができたり、まだ1ヶ月弱ですが最初の頃に比べたらジッとしてる時間も増えてきましたと保育園の先生に言われました。
去年末までは自営業で子供はテレビのついた部屋に1人置きっ放しにせざる得ないことが多かったのもありそのせいで言葉が遅いのかもと保健師さんや保育園の先生に言われたりしました。
市の検診では次は2歳3ヶ月ごろにまた来るように言われました。
こんなゆっくりのペースでいいのでしょうか。
直接病院に行ったりした方はいますか?
- rn(4歳3ヶ月)
コメント
アカリ
言葉は私は四歳過ぎるまでほとんどなかったと聞きます。
小学生では結構喋る子になりましたが。
言葉や行動が遅いことが絶対障害だ、とは言えず、早くても障害を持ってる人もいます。
なので、少し遅れてるぐらいで落ち込む必要はないと思います。
ですが、例えば呼び掛けに反応がなかったり、異常に何かに嫌がる、または熱中してしまうなら、相談したほうが良いと思います。
ぽんぽん
私は発達障害の息子を育てています。
今、何歳ですか?
言葉は3歳すぎまで様子を見ることが
多いですよ😊
そして、保育園に行きだしてできるように
なったことが増えたみたいなので、それだと
発達障害の心配はないです。
発達障害だとできないことはできないので。
今は発達障害の心配はしなくていいと
感じました😊
もう少し大きくなっても気になることが
多ければ病院に行ってみるといいと思います😊
ママリ
長男が発達障害です。
文章を読む限りですが、保育園行ってできるようになったことも多いし、発語は遅い子は遅いし指差しはしない子もいるとききました。
なので、気になることが書いてあることしかないのであればもう少し様子を見てもいい気がします。
ちなみに私は、1歳半検診でできない項目が多くて心配になり役所に相談にいきました。でも3歳くらいにならないと正確な診断が出ないと言われ、長男はできないことが多かったので療育を紹介されました。
母親ができることとしたら、専門のところに相談したり療育に通わせてあげることだと思います☺️
pepecoco
知的障害を伴う自閉症の息子を育てています☺
怪しいと思ったのは歩き始めてからです。
私そっちのけで常に何処かへ消えてしまうので、毎回全力て追いかけていました。車道にも平気で突進して行くので本当に必死でした…
【ママの側を歩く】
て事がまず出来ませんでした。
なので毎回追いかけて捕まえて泣きながら暴れる息子を羽交い締めにしてって感じでした⤵
それと1歳半健診ですね❗
何も出来ませんでした~🙆
もちろん指差しもありませんでした😢
なので自分から市役所の保健師さんに相談しに行きましたよ~
しかし2歳まで様子見に。
その間に一時保育に行きましたが簡単な指示が通る様になっただけで指差しや言葉は全く出ず。
なので私は保健師さんと相談したのち、自ら発達外来のある総合病院に行きました☺
どうしてもモヤモヤして気になるのなら、ご自身で動いて良いと思います。
もしかしたらそれで療育に繋がるかもしれませんし。
療育園に通いだして息子は色々な事が出来る様になりました😊
言葉も沢山増えて表情が豊かになって、手遊びや読み聞かせの間もしっかり座れる様になりましたよ✨
LOUIS
29wで生まれて、もともと成長はゆっくりだな〜と(5ヶ月で首すわり、1歳でハイハイ、1歳5ヶ月で歩く)思っていましたが、あれ?と思ったのは1歳半頃です😊💦
単語2.3個しか話せず、ほとんど宇宙語でそれから気になり始めました…!
れれれのれー
うちの子は言葉も遅かったし、ほとんどが指さし、一歳半になるまで哺乳瓶、コップ拒否で3時間おきの授乳でした、離乳食も嫌がり、座って食べる事が無理だったので常追いかけてご飯あげてました、食べるものも白ご飯かお肉しか食べてくれませんでした、大きい音で良く泣いたり知らない場所や知らない人にも泣いたり、同じDVDを何回も見たりとか徐々に私もさすがにおかしいと思い2歳ぐらいの検診の時に相談しました、その時ではまだ診断できないから3歳なるまで様子を見ましょうと言われて3歳半で発達障害かもしれないので病院で見てもらうようにと言われて予約も取りにくかったりもして、4歳でやっと病院で見てもらうことが出来ました、お母さんからみて、お子さんの苦手な物ありますか?座ることが難しいなど、あればそれを出来るようにお手伝いすることが1番と思います、なんでもすぐに出来る!と思わないで下さい、後は何よりも本当に発達障害があるならばそれをできるだけ、理解してあげることが1番大事だと思います、誰よりもお母さんが1番の味方と教えてあげてください♡
rn
4歳まで言葉がなかなか出てこないと心配になってしまいますね。
1歳半検診の再診がなんだかコソコソ記入してはっきりとは何も言ってくれなかったのですごくモヤモヤして、、
調べても調べてもやっぱり自分ではどうにもならないし、どうしたらこの子のためになるのか母親なのに分からないのが悔しくて。
呼びかけも半々ぐらいで何かに夢中になってるわけじゃないのに反応しなかったり、お菓子食べてる途中でもしっかりこっちをみて反応したりの気分次第って感じです。
異常に嫌がる。や
何かに熱中する。も当てはまらないです。
まだ私が気づいてあげられてないだけなのかもしれませんが😢
アカリ
私も私の兄妹も遅かったので、そこは個性かな、と。
今はゆっくり吸収していく時期だと思うので、構える時間はしっかり抱き締めて言葉をかけたりしてください。
一歳や一歳半で診断は滅多にありません。
あとは、出来ることに目を向けると、少し楽になると思います。
もやもやして辛い時期だとは思います。
ですが、他の子よりゆっくりなんだなと思ってあげたら良いですよ。
子供のために色々悩むなんていい母親だと思います。