![ああちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の息子が一人遊びをせず、やる気がなく、疲れているママさんの相談です。同じ年齢のママさんはどのように過ごしているでしょうか?
1歳10ヶ月の息子一日中つきっきりで昼寝も無くなり余裕がなくなってきてしまいました。
どのように過ごせばいいのかもわかりません。
気に食わないとすぐにキーキー騒ぎ、私が作った積み木などを壊して大喜びしたり、私に延々と掃除機かけさせたり、公園に行っても砂場を少しやるだけで遊具には全く触れずあまり楽しそうにしません。
一人遊びは殆どせず、ずっと一緒に遊んでいなければいけません。
やりたいと言う意欲がないのか自分でできそうな事ですらにやらせようとします。臆病なのか何をやるにしても嫌がります。一緒に手遊びしても嫌がり、私が楽しそうに滑り台やブラコンをしてもやりません。
なんだか本当に疲れてきてしまいました。
2歳前後のママさんどのように過ごしてますか?
- ああちゃん(7歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
同じです💦
一緒にあそぼうと何か提案してもすぐ飽きて違うことするし、外でもママもやって!となぜか娘より私の方が公園で遊んでます(笑)
なので最近は自分がやりたいことをやってます。折り紙のレパートリーを増やしたいので本を読みながら折ってます。そしたらたまに寄ってきて折り紙で遊んだり、かと思えばまたブロック遊びをしたり、、、合わせると大変なのでゆるーくそれぞれ過ごしてます。
もちろん絵本を読んだり音のでる本を一緒に見ることもあります(^^)
![Ntk..☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ntk..☆
回答になっていなくて
申し訳ないのですが…
うちの娘が全く一緒で共感しまくりです💦
子供が夜寝るまでつきっきりで一緒に遊ぶことに
こっちの方が体力なくなりますよね。
毎日息抜きの時間が欲しいと思いつつ、
こんなにつきっきりで居れるのも今だけ、今だけと毎日必死に自分に言い聞かせてます。(笑)
ああちゃん
せっかく連れて行っても遊んでくれないとガッカリしてしまいますよね。
私が走り回らされそれを息子が見てます!笑
自分で開けられるようなお菓子も「ママやるの」と言い見てるだけ、、。子供ってもっとがつがつ自分からやるもんだと思ってました〜😢
ゆるーく、それぞれ過ごす 参考にさせていただきます!