※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

出産後に再びタバコを吸ってしまい、やめられない状況です。吸う時間を空けるようにしています。同じ経験をした方いますか?

恥ずかしながら妊娠中から吸っていたタバコを
赤ちゃんが産まれてやめられると思って
出産が終わって吸いたい気持ちはなく嬉しい気持ちでいっぱいになっていたのですが
授乳時の痛みなど、うまく出ないという気持ちから
またタバコを吸ってしまいました。

イライラがおさまります
やめられる気がしません

今は吸ってから3時間は時間をおくようにしています
わたしみたいな方いませんか?

コメント

ちゅる(29)

早急に完ミにかえたらどうですか?
妊娠中からタバコ吸ってて
無事に産まれてきてくれたんですから。

おん

3時間おいても意味ないような気がするのでミルクにするという手はないですか?
それなら悩まなくてもいいしストレスたまらないような😞

  • おん

    おん

    あとなかなか同じような方はいないと思いますしいたとしてもコメントされるというのは少ないと思います😞💦
    解決策が見つかるといいですが💦

    • 1月29日
はじめてのママリ

やめられる気がしないのなら、完ミにするのが一番だと思います
それから吸った後もしっかり手洗いなどをして、30分は抱っこを避けた方が良いかも…

ぎんちゃん

?妊娠中にもタバコですか??
ストレスなどあるなら
ミルクにしてあげたほうがなんかあってからだと
大変ですよ?

はるな

辞められないなら完ミにすべきだと思います。
妊娠中から辞められないなら、もう辞められないと思いますよ。

Kmama

タバコ我慢するのしんどいですよね〜ですが赤ちゃんの方がよっぽどしんどいので他の方も言われてる通りミルクにしてはどうですか?お母さんもイライラしなくなりますし赤ちゃんも害ないですしもう少し赤ちゃんのこと考えてあげれないのかな〜って思いました

deleted user

妊娠中の喫煙ですか...?
様々なリスクが高くなるのに無事に産まれてきてくれて良かったですね😣
母乳育児をするならばタバコはアウトです。
3時間空けても意味がありません。。ネットでも様々なことが書かれていますが「3時間あけての授乳なら大丈夫」など。それを鵜呑みにしてはいけません。お腹の中で苦しい思いをしてした我が子に産まれてきてからも苦痛を与えるのですか?
可愛い我が子を守れるのは母親のかおりさんしかいませんよ?

すぐすぐは症状がでないかもしれませんが、妊娠中の喫煙、母乳育児での喫煙をされていたら子供が喘息になる確率もぐっと上がります。
因みに、私の弟2人は血の繋がってない父親(現在母は離婚済)がキッチンでタバコを吸っていたせいで3歳頃から喘息。幼いころから入退院を繰り返してました。

可愛い我が子が2歳や3歳で喘息になり息もしずらい辛い姿、入退院を繰り返す姿を見なくちゃいけなくなっちゃうんですよ。

どうしてもイライラ、ストレスが...となるのであればミルクに切り替えましょ😣
そうすれば、かおりさんもストレスも溜まらずイライラしない。子供も苦痛から解放されますよ。