※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子がよく寝ることに心配。寝ている時間が増えて遊ぶ時間が少なくなり、成長に影響がないか不安。

生後6ヶ月になった息子、最近すごくよく寝ます。夜は10時間とか寝て、昼間もよく昼寝をします。起きてる時間にプレイジムやおもちゃを持たせたり一緒に遊ぶのですが、寝てる時間が最近かなり多く少し心配です。起きてる時間が短い分あまり遊んだり出来ず、寝返りや腹ばいとかも成長に影響しないのかなと思ってしまいます。

コメント

deleted user

多分今だけだとおもうので、
楽できる時間を存分に有効活用します😂✨
あっとゆう間にたくさんの事が出来るようになると思います!
今は寝たい時期なんだと思います💓

  • マンマ

    マンマ

    確かに寝ている間に家事やいろんなこと出来てとっても助かります😂
    一時的なものなのですかね?産まれたときから普通の子より寝ない子で、今まで起きている時間が長かったので心配になりました😅

    • 1月30日
サヤ

うちの娘は4ヶ月から同じく夜10時間以上寝ています。
でも寝返りもおすわりも普通にできています。
おかげさまで私も睡眠がよく取れて、昼間は一緒に遊んだりお散歩したりして穏やかな毎日を送っています。

  • マンマ

    マンマ

    うちも4ヶ月くらいから夜はぐっすり寝るようになりした!寝たいときは、寝かせてあげるのが良いですよね😊
    毎日どんどん成長するので、焦らず赤ちゃんのペースで過ごしたいと思います。

    • 1月31日
ma-.

昼夜問わずたくさん寝るとかすごーい羨ましい💦

私は夜中だけでも起きずに寝ていてほしい…と産まれた時から願い…いまだに1回も起きないとかあり得ません…涙

成長過程で、寝ない子もいれば、寝過ぎる子もいる〜って思うようにしてます💦💦💦

  • マンマ

    マンマ

    私の息子も生まれてから2ヶ月くらいまでは30分から1時間ですぐ起きてしまう子だったので、私も全く眠れませんでした😭
    でも徐々に成長して、4ヶ月でぐっすり寝るようになってくれました!完母ですか?完母だとよく起きると聞くので…うちは混合なのでミルクで寝てくれるのかもしれません😊
    眠れないの辛いですよね😭休めるときに休んで下さいね😢

    • 2月4日