
コメント

ママ
双子ちゃんの妊娠
おめでとうございます👶🏻💗
産後、頼れる方が
近くにいらっしゃいますか?
それによって準備物は
変わってくると思いますよ🤗

くー
すごいですね‼️
個人的には、帽子は使いませんでした😭夏の暑い時は出かけず、出かけるようになったらすぐとるようになりました😱💦
あと、授乳ケープも使いませんでした😭💦カーディガンなどで代用しました✨
もう、ちょー完璧だと思います✨
-
くー
あ、おくるみでくるんで寝せるならもう少しあるといいかもです✨でも、お祝いでたくさんおくるみもらうのでその駆け引きは微妙ですが😂💦
- 1月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
カーディガンなどで代用できるんですね!!😳
おくるみ確かに!洗濯のことも考えると1人4枚ほどあれば安心でしょうか?- 1月29日

退会ユーザー
帽子、スタイ、ミトン、鼻水吸引器、搾乳機などは前もって買う必要ないです。保湿系もオイルかローションどちらか1つで十分、パウダーは必要ないかと😓ベビーソープもベビーソープって全身ソープなのでシャンプーは必要ないです!
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
保湿系・ソープ系はなんだかセットになったやつを頂いたのですが、よくわからず😂💦💦
そんないらないんですね!買わなくていいものは極力買わないでおきたいのでよかったです!- 1月29日

サワラ
出産準備リスト作ってない上にまだ入院準備もしてませんww
そろそろやらなきゃなぁと思いつつも...w
うちはミトンは使いませんでした。逆にスタイを大量にいるなと思ったので多分今全部で10枚くらいありますw
ヨダレすごい...このリストって家に置いておく物ですよね|・ω・*)?
多分書いてあるので何とかなるとは思います!
足りなければ後から買い足すことも出来ますしd('∀'*)
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
スタイ大量につかったんですね!!- 1月29日

むーみん
スタイはヨダレ出る子とあまり出ない子いるので、産まれてからで大丈夫とよく聞きます🙆♀️
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
そうなんですね!
そしたら様子見て必要そうなら買い足すかんじにします!🥰- 1月29日

みるくてぃー
産婦人科で勤めてましたが、双子ちゃんだと小さかったりでママと一緒に退院って中々無いので、全部今から揃えなくても大丈夫かなと思いました!
オムツやお尻拭きなど合う合わないがあるので、退院の時で良いかと!特にオムツは双子ちゃんで小さいと小さいやつを買い足すことになりそうですし!
哺乳瓶も合う合わないが凄く出るので、赤ちゃんに合わせて揃えると良いかと思います✨
スリーパーも季節的に入らないような…。
鼻水吸器も個人的には必要になったらでいいと思っちゃいます😅
あとは産後誰か買い足しに行ってくれたり、ネットで買ったりでも良いとかなら、その都度買い足すとかもありです☝︎
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
確かにスリーパーは暑そうですね💦
先に母親だけ退院ということもあるんですね😳- 1月29日
-
みるくてぃー
冬になって必要なら買い足すで良いかと思います!
何組か双子見てますが、母と同日退院となった双子は確かいなかったです…(>_<)
大学病院で双子は帝王切開で母も長く入院しますが、それでも早産や低体重で週数・体重稼ぎ待ちだったり、小児科等で管理が必要だったりするので、母が先に退院してその後は病院に通うってパターンがほとんどでした!片方は問題なく帰せる状態でも、1人見ながら母が病院に来るのは無理なので、双子は基本的にはセットで退院させたりするので、長くなるのもあります💦- 1月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね💦
自宅が病院まで車で20〜30分かかるので退院後に通うの覚悟します😂💔- 1月29日

ちゃ
双子ママじゃなくてすみません。
夏生れなら、おくるみいらないんじゃないかと思いました。バスタオルでいいですよ。
おむつ、おシリ拭きはもう少し多くてもいいんじゃないですか?赤ちゃんが生まれたサイズによってオムツのサイズも変わるから、購入はギリギリでいいと思います。
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
バスタオルでおくるみも代用できるんですね!!
オムツは入院中にAmazonで買ってもいいかなとは思っています😊- 1月29日

柚子胡椒
うちも7月生まれの双子がいます^_^もう4歳です(^^)
双子なので出費2倍ですが、準備するのも楽しいですよね(^^)
個人的に、くつ下、帽子、おくるみ、ミトン、温度計、ベビー用シャンプー、パウダー、くしは使いませんでした。もしかすると搾乳機や母乳冷凍グッズも、双子がどんどん飲んでくれて冷凍する暇や搾乳することがないかも?という感じです。
夏なので、部屋の中では肌着1枚で過ごしてました(^^)着替えさせるのも2倍なので、手間を少なくさせたくて、家の中で2枚着せることすくなかったのでツーウェイオールカバーウォールは出番少なかったです💦
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
7月生まれの双子ちゃん同じですね🥰❤️
ナルホド!搾乳してる暇なく飲んでくれるって場合もあるんですね😳
手間はなるべく少なくしたいので嬉しい情報です!- 1月29日

k
7月下旬出産した者です。
ざーっと拝見しましたが、急いで買わなくてもよさそうなものや、わたしは必要としなかったものが多々あります。
夏生まれですからね。
うちは短肌着とオムツだけで転がしてましたよー。人が来るときだけ、カバーオール着せてましたw
ボディスーツ→まだいらない
おくるみ→使わない
帽子→使わない
靴下→使わない
スタイ→ガーゼハンカチで代用可能。新生児のうちは使ってない。
そのかわり、よく吐く子だったのでお着替えは結構しました。
息子は吐くので1日3~4枚くらい着替え、対して娘は全くだったのでお着替え無しとかでした。個人差あります。
靴下→使わない
ミトン→使わない
清浄綿→使わない
鼻水吸引器→新生児の頃は使ってない
ベビー用くしブラシ→使わない
ガーゼタオル→ん?バスタオルとは違う?
ノートの右側はほとんど最初は必要ないですね。特にメリーから下。
母乳がどれくらいでるかもわからないので、最初は多くても哺乳瓶4本で充分です。足りなかったら買い足しましょう!
粉ミルクも産院のそのまま使うって人多いと思うので、産後入院中にパパに買って貰うとかでいいと思いますよー。オムツも合う合わないあるので、最初から何袋も買わない方が無難かもですね。
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
ミックスツインなんですね🥰❤️
清浄綿は病院からの準備リストにもはいっていたので使うのかと思ってました!😳
双子ちゃんでも個人差がでるんですね!- 1月29日

あさみ
スタイはすぐには使いません。ミトンは顔を掻きまくって傷ができた時に悪化しないように少しの期間使ったけど、使わない人も多いです。ベビーパウダーは肌に良くないのでいりません。湯温計、スリーパー、授乳ケープもいらないです。
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
そうなんですね!
参考にします!😊- 1月29日

はじめてのママリ🔰
夏生まれなら、靴下、帽子は無くて良いと思います☺️
秋冬になってから購入でOKです!
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
季節の変わり目でまた買い足せばいいんですね!
参考になります🥰- 1月29日

一日百笑
帽子も靴下もミトンも生まれてから必要なら購入でいいと思います!オムツゴミ袋も使ったことないです!
-
一日百笑
あとおくるみも夏生まれならいらないと思います。アイデンアンドアネイとかのガーゼのおくるみみたいなやつは何年も使えると思います!
- 1月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
オムツゴミ袋なくて臭いは気になりませんか??💦
長く使えて重宝するものはいいですね🎶- 1月29日
-
一日百笑
アップリカのオムツのゴミ箱使ってましたが、ゴミ箱自体が臭くて、カートリッジ高いし、まぁどうしたらいいのかなぁと思います。
蓋つきのゴミ箱プラスオムツ用のゴミ袋っていう作戦もあると思います!あとから購入でもいい気がします!- 1月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうなんですね!
オムツ用のゴミ箱ではなくふつうの蓋つきゴミ箱を使う予定なんです😊- 1月29日
-
一日百笑
それはいいかもです♫
- 1月29日

ゆい
私も双子ちゃん妊娠中です😊
春生まれです!!
私も17wあたりから少しずつセールを狙って双子ちゃんの準備し始めてます❤️
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
同じですね🥰
ミックスツインなんですねー❤️
うちも早く性別知りたいです🎶
いまだと季節の変わり目でセール多くて買っちゃおうかなってつい見ちゃいます🥰- 1月29日
-
ゆい
ミックスでした😊❤️
20wくらいにやっと分かってますます愛情が…😁
買っちゃって全然いいですよ~😆
双子ちゃんだとなにがあるかほんとわかんないですもんね💦
30wころには終わらせときたいなぁって思ってます!!- 1月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
うらやましいです🥰❤️
病院からは28週までに準備は終わらせてねって言われてるので今から少しずつ準備すすめていきます🎶- 1月29日
-
ゆい
結構早めにやっぱり準備は終わらせておいたほうがよさそうですよね😊
水通しもありますしね😉
お互い元気な双子ちゃん産みましょうね❤️- 1月29日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
そうですね!😊
お互い元気な双子ちゃん産みましょー🥰❤️- 1月29日

退会ユーザー
ワンオペなら肌着は倍ぐらい用意してもいいと思います。
思ったより洗濯出来ないので。
吐き戻し回数によっては1日もちません。
肌着は縫い目外のボディースーツ肌着(赤ちゃん本舗にある)を用意するなら短肌着はいりません。
ツーウェイオールを買うならカバーオールは要らないです。
靴下、ミトンは使いませんでした。
赤ちゃん綿棒は出番がありません。
普通の綿棒をオススメします。
ベビーオイルは何用でしょうか?
保湿には使えないので注意⚠️してください。
ベビーパウダーも今は使わないように指導されます。
ガーゼハンカチはえげつないぐらい使うので30~40あってもいいかと。
枕は使いませんでした。
長々とすみません。
現在四ヶ月の子を育てている私の意見ですが、人によって違うので参考程度に見てください。
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
肌着とガーゼハンカチは足りなくなったら困るのでもう少し用意します!
大人用で代用できるならそっちの方がありがたいので綿棒は大人と同じのにします🎶- 1月29日

かぷりこ
息子が8月生まれです☀️
おくるみというか、ガーゼケットというガーゼのおっきいおくるみが夏生まれはめっちゃ便利です!!検診に行く際に日除けにもなるし、厚くないのでクーラーつけてる際に調節でかけたりとなにかと便利でしたよ☺︎
靴下やミトンも秋以降に購入しました!
最初は寝っ転がってるだけですし、よだれもそこまでなので、2・3ヶ月くらいはスタイ使わなかったです✌︎
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
ガーゼケットというの初めて聞きました!
いろいろな場面で使えるものがあると便利ですね🎶
靴下やミトンはお祝いでももらいそうなので買うのやめておきます😊- 1月29日

♥めめかっか♥
ベビー用オイル、ローション、パウダーは必要ないかと。最初は。
あうあわないあるし。
スイマーバも、すぐすぐは要らないつぁす。あぶないだけ💦
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
ベビー用オイル・ローション・パウダーはソープ類とセットでいただいたものなのでリストに入れてあるんですが、すぐはいらないんですね!
スイマーバは兄からのお下がりです😊- 1月29日

退会ユーザー
・新生児時期に外出はほぼしなかったので靴下必要なかったです。
・帽子もかぶりませんでした。
(頂いたものも一回くらい使ったっきりで全く。
・ミトンも顔を引っ掻いちゃうとか以外ではつけません。
・体温計は大人ので十分使えます。
・ベビーパウダーも毛穴を塞いでしまうという事で買ったものの未使用です。
・母乳パッドはちむちゃむさんよ母乳がどれだけ出るかによって必要性が変わってきます。
・メリーもまだ必要ないかな?と。
・ハイローチェアもまだ必要ないです。
・おくるみはバスタオルや厚手?のカーディガンとかで代用可能です。
ワザワザ買う必要ないです。
お尻拭き、オムツは大量に使います。他のものを手に入れる前に肌着、オムツお尻拭きを真っ先に…と言った具合ですかね。
小道具は後からでも入手はできるので…。
-
退会ユーザー
あ!あと、双子ちゃんは哺乳瓶はミルトンでなくレンチンで消毒できるものの方がオススメです。
ミルトンに漬け込み1時間、乾燥1時間の前に泣き始めたりしてたらそんなの待ってる余裕なしです。
レンジで消毒できる物、重宝しました。
そして、消毒待って乾燥させて〜って時間作れるくらいなら少しでも子供と寝た方が良いですよ。
体が持たなくなります。- 2月1日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
ミルトンよりレンチンが重宝するんですね😳!
そちらも見てみます🙋♀️- 2月2日
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ありがとうございます😊
産後は双子をワンオペ予定なので、なかなか外に買いに出れないので土日に主人が買いに行く感じになります💦