
コメント

ままり
千葉大でした!
検診はすごく待つ時もありますが基本的にはすごく待ったって記憶はあまりないです。
エコーは基本サラッとやられますがひとりだけ当たりの先生がいてその人にあたると4Dやってくれます!(笑)
エコーもそのあとの先生のお話も違う人ばかりですが優しい先生ばかりだったので安心して出産することが出来ました。
助産師さんもいい人ばかりだった記憶しかありません。
病室もきれいでしたよ!
ただやっぱりご飯はおいしくはありませんでした(笑)
でも私は千葉大で出産して良かったなと思ってます!

ねこしし
ハイリスクで千葉大に通っています。出産もここの予定です。
朝8時過ぎに着いて、終わるの2時くらいです💧でも前医より丁寧に診てくれるのでありがたいです。
助産師さんは人によりそうです…
-
ノドグロ
ありがとうございます
わー。
そうなんですか、、、
待ちますね😭
私もハイリスク出産になってしまい、
転院したばかりです。
今の所、
優しい人にしか会っていないのですが、人も大切だけど
待ち時間は重要ですよねー。
下の子と一緒では本当に大変ですね。
気持ちの準備ができました。
情報ありがとうございます。
出産まであと少し、
お身体大事にしてください!- 1月29日

ちー
私は8ヶ月の時にハイリスクになり、千葉大での出産になりました。
検診の時は、毎回担当が違いますが、質問はすべて丁寧に答えてくれましたし、時間は掛かっても丁寧だったと思います。私は促進剤を使うお産になりました。入院の時に数少ない個室に入れたので、入院生活は私には良かったです。食事は……あまり覚えてませんが😅😅
今でも定期的に通ってますが、慣れてしまえば、親切な病院だと思います。
ちなみに入院の時の予約金は支払いませんでした。
-
ノドグロ
ありがとうございます
担当するお医者さんが違う事は、
そんなに気にならないので
丁寧な説明を受けられるというのは
とても良いですね。
私もハイリスクで転院したばかりなのですが、情報が足りないと不安になると思うので、聞いて教えてもらえる雰囲気だという事が分かって良かったです。
食事は病院の、それですね笑
ありがとうございました😊- 1月29日

しぃ
通院は時間によっては駐車場渋滞します💦
わたしは朝早めの時間に予約して、早めに着くようにしてました!笑
出産の時は、ちょうど研修医の方々が多い時期で…赤ちゃん出てくる所や後も大勢に見られてたのが後から考えると嫌だったかなと⚡
-
ノドグロ
ありがとうございます😊
初めて来たとき、
8:10くらいに着いたのですが、
既にコミコミでした。
もっと早くこないとダメなんですねー。
通勤時間とも重なって、
倍ほど時間がかかるので
通うのはちょっとストレスですね。
わー、、、
大勢の観客、、、
観客ではないですよね笑
研修医ですもんね。
大変な思いをされましたね
お疲れ様です。
産む時はもうそんなの気にしていられないと思いますが、
私は
集中できなさそうな気がしてきました
(^◇^;)
貴重な情報をありがとうございます😊- 1月29日

悪魔chan
姉が千葉大で帝王切開で出産しました!
お姉ちゃん大好きなので、検診にも送り迎えでついて行ってました😊✨
予約してたからかな??3時間とかで終わってたので、そんなに時間がかかったイメージはなかったですよ😳
私が最近千葉市の産婦人科で出産を終えたので比べると余計に思うんですが。。
質問などには丁寧に答えてくれるけど毎回先生は違いますし、結構業務的な流れ作業だったな~って思いました🙄
そしてエコーの際に写メ撮ったら、「それで問題になったことあるので勝手に撮らないでください🤬」って女医さんにめっちゃ怒られました🙄笑
私の通ってた産婦人科はむしろ携帯用意した??って聞かれるぐらい撮って良かったので今思うとなんで??って感じです😅
陣痛室は個室で凄く居心地が良かったです😆✨
分娩室は家族が1人しか入れないから交代するのに面倒でした😅
出産後の大部屋は周りに気を使いました😅
あとは内診グリグリを3人にもやられて痛かったって言ってました😂
ご飯は美味しくないから、プラス料金でグレードアップして美味しかったって言ってました😁⭐️
長文失礼しました!
-
ノドグロ
ありがとうございます😊
おめでとうございます㊗️
お疲れ様でした。
あれ?
柏木さんで産みましたか?
私は、2人目を柏木さんで産んだのですが、あそこは携帯用意してー📱って感じでした。
そういうアットホームな感じはないと言うことですねー。
大学病院ですもんねー、、、、。
3時間かかるんですね( ・∇・)
半日よりはいいけれど、
上の子2人連れてハイリスクで3時間は、考えてだけでグッタリですな笑
私は、まだ8週なのですが入院してまして、出産後の入院も長引きそうなのでご飯のグレードアップするお金がなさそうです😢
安心できて、そこそこの待ち時間で、出産時の環境が整っていると思うと、
いい病院ですね🏥^_^
詳しくありがとうございました。- 1月30日
-
悪魔chan
ノドグロさん⭐
ありがとうございます😁✨
はい‼️柏木です😂💓笑
アットホームだしご飯美味しいですよね😆⭐️笑
お子さん2人とともに行動だと辛そうですね😢💦
そうなのですね😭
ちなみに姉は最後の方だけグレードアップしてました👍
あとは入院中毎日行ってたので、助産師さんが気さくに話してくれて最後の方は仲良くなってましたwww
そうですね👍
ファミマとローソンもあるし、エプロンとのご飯も美味しくて良く食べてました✊
ハイリスク大変だと思いますが、あまり無理はせずに元気な赤ちゃんを産んでください⭐️
母子ともに元気なのを祈っております👍✨- 1月30日
-
ノドグロ
ありがとうございます😊
柏木さん、良いですよね❤️
はい、
なるべくストレス抱えないように
ゆったり妊婦生活を送りたいと思います。
ありがとうございました😊- 1月30日

うたこ
2年前にハイリスクで出産しましたが、診察日は毎回採尿もあったので一時間少し前に行っていましたが三時間も待たずに終わってました(^^)
エコーは日によってはエコーの診れる検査技師さんがやったりもします。
その時は結構時間がかかりましたよ😅
産科外来、病棟と看護師さんは皆助産師さんです。
ご飯は美味しくないですが😅
コンビニもあるのでまぁいいかって感じです。
個室だったので、大部屋は分からないですが何かあったときに個室でもナースコールすればすぐ来てくれますし、助産師さんによってかもですが産後の時にグッタリしてたらよく休めるようにと足浴してくれました☺
ハイリスクで不安が大きいかもですが、何かあったら夜中でも直ぐに診てもらえるし安心して通院できました。
-
ノドグロ
ありがとうございます(^。^)
予約の1時間前に採尿などを済ませておく事で、スムーズに進むんですね!ふむふむ!!!
検査技師さんだと時間がかかるっていうのは、スキルの問題と抱えている患者さんの問題ですかね、、、。
優しい助産師さんに巡り合って、うまく出産できるように、
病気の克服とともに頑張ります!
前向きになれるお話を聞かせて下さってありがとうございます😊- 1月30日

さとみっち
緊急搬送からだったので、外来は退院後しか行ってないので参考にはならないと思います。
入院中は、MFICUの個室でした。
看護師さんは皆さん助産師さんで、おっぱいの事も親身になってくれました。
毎日、今日は私が担当させて頂きますって感じで、朝挨拶に来てくれてって感じで!!
子供はNICUでしたが、新生児室におっぱい絞りに行ってて、一人で個室に居たくなくて、おっぱい絞りに行きがてら助産師さんと話すのが息抜きで良かったです🎵
-
ノドグロ
ありがとうございます
ICUでの不安な思いを
助産師さんが和らげてくれたのですね。
私はまだ8週なのですが
月曜日からICUにいます。
話すのが苦手なので、
不安な事などもなかなか聞けないで困っていたのですが
勇気を出して聞いてみようと思います。
たすかりました。
ありがとうござます😊- 1月31日
-
さとみっち
そうなんですねぇ~💦
話しかけたら、皆さん気さくに話してくれますよ🎵- 1月31日
-
ノドグロ
ありがとうございます😊
ぼちぼち頑張ります💪こぶ- 1月31日
ノドグロ
ありがとうございます😊
そーなんですねー。
あまり待たないで見てもらえると
ストレスフリーですよね。
良いイメージのコメントを頂けて
私も安心できました!
ありがとうございます!
あたりの先生👩🏫に出会えます様に、、、