 
      
      
    コメント
 
            あきんこ
答えになってないですが、失業手当はすぐには出ないですよ。
10年前と変わってなければ、2回ほどハローワークに通って更に2ヶ月後とかだったと思います。
 
            退会ユーザー
こんにちは😃
わたしは入間在住ではないのですが、妊娠を機に退職し、ハローワークで手続きをした者です。
退職後離職票などを持ちハローワークへ行き受給期間延長申請をしましたよ〜
そして出産して落ち着いた頃、ハローワークへ行き仕事を探したい事を話して手続きをして、月2回以上の職業相談をして失業保険をもらってました。
3年前のことなので、だいぶ曖昧ではありますがこのように手続きした気がします💦
うろ覚えで申し訳ありません。
- 
                                    キラキラ パソコン見るだけで大丈夫ですかね? 
 なんかいつまでもパソコンだけだとカウントされないて旦那に言われて不安になりました…- 1月29日
 
- 
                                    退会ユーザー パソコン見てるだけではカウントに入らないんです😭 
 入間のハローワークがどうなっているのか分からなくて申し訳ないのですが、私が通っていた春日部のハローワークには職業相談というコーナーにいる職員さんに職業紹介してもらってましたよ〜
 あとはハローワーク主催の面接会とかそういうのにも参加するとカウントされるとかだったと思います(^^)
 
 大宮にはマザーズハローワークというのがあってそこにも通いました!
 大宮のマザーズハローワークはキッズスペースと子ども見てくれるスタッフさんがいて子ども預けながら職員さんに職業相談してました(∩︎^ω^∩︎)
 マザーズハローワークは熊谷、浦和川口とかにもあるようです💦- 1月29日
 
 
            退会ユーザー
入間市役所のハローワークは職業相談と紹介だけで雇用保険の手続きはできないです。
て答えになってないですかね(・・;)💦
 
            はじめてのマリリン
入間市役所1Fにある、ふるさとハローワークですよね?
去年まで何度か行ってましたが、
求人検索と相談しか出来ませんが、
相談窓口に希望求人を持って行って条件確認だけでもハンコ押してもらえますよ。
- 
                                    キラキラ そうです!ふるさとハローワークです!! 
 そうなんですか?!
 ありがとうございます😊
 ハローワークに来月から通うので参考になりました♪- 2月10日
 
 
   
  
キラキラ
出産で退職の場合は待機期間?みたいのは無いと聞いた事があります!
何度かハローワークへ通わなければ貰えないのですよね(>_<)
あきんこ
すいません!産後の退職だったのですね。私はただの退職だったので。。
手続きに行くのが求職活動の1回とカウントされて、あと1回ハローワークに行くと求職活動していると認定されたと思います。(面接の有無は関係ないはずです)
キラキラ
面接は関係ならなら安心しました🙂
ありがとうございます!!