
婚約中の彼の700万円借金問題で結婚が危ぶまれており、義母に相談するか悩んでいます。地元での育児支援も考慮し、シングルマザーとしての生活も視野に入れるべきか検討中です。
長文ですが、皆様の考えをお聞きしたいです。
未婚 婚約中の妊娠
子どもの父親の借金700万
2人の貯金の合計額70万
2人の毎月の収入−各種支払い=最低12万
今後は貯金と毎月使える12万で生活しなければいけません。
先日、借金のことを私の両親に相談したところ、子どもの父親からは
借金のことを知られたからもう結婚できない
と言われました。
子どもの父親には
額が大きいだけにもう2人だけの問題じゃないから義母に借金のことを報告して
と言いましたが、彼は片親で育ったため、
義母に心配や迷惑をかけたくないから借金のことは言わない
とのこと。
婚約は破談となりそうです。
借金のローン返済で毎月10万近く失いますが、私は彼と子どもを育てたいと考えております。
しかし、彼は私の両親に借金を知られたことが何よりも嫌だったらしく、
結婚は無理、子どもも私が育てていいからもう関わりたくない。と。
私の両親は一度彼と話し合いたいと思っていますが、彼はもう話したくないの一点張りです。
彼が話し合わない以上、義母と話し合うしかないと考えております。
義母の連絡先は知っているのですが、彼に言わず勝手に義母に連絡し、借金のことを伝えていいのか分かりません。
また、勝手に連絡して、これ以上彼との関係が崩れるのもつらいです。
ちなみに今は、お互い地元から離れたところの職場で働いており、身近に育児など支援してくれる人がいません。
家族は協力的なためどちらかの地元に帰れば支援が得られます。
そのため私は今の職場を辞めて、地元の職場で働こうと考えております。
しかし、彼は私の地元にくることも嫌だと言っています。
私は彼の地元で生活するのは嫌ではないのですが、彼の家族で協力できるのは外を歩くのが困難な祖母だけです。
もし、私が彼の地元で再就職して子どもを保育園に預けたとしても、子どもが病気をした時や、子どもに何かあり保育園に迎えに行かなければいけない時など、すぐに動けるのがその祖母だけとなるとやっていけるのかとても不安になります。
もちろん、私自身が率先して動かなければいけないことは理解しております。
しかし、仕事の関係上すぐ早退できるとは限らないのでどうしても頼らなければならないことが考えられます。
経済的なことだけでなく、育児にも大きな不安があります。
シングルマザーとしての生活も視野に入れた方が良いでしょうか?
- み(5歳9ヶ月)
コメント

ゴロぽん
どう考えてもシングルマザーです。
700万、いつ払い終えるんですか?

あちゃん
あなたの彼のことを
全く知らないのに
失礼かもですが、、、
聞いている限り
彼はあなたにも赤ちゃんにも
全く責任をとるつもりが
ないように思うのと
逃げているようにしか
思えません。
ほんとにあなたと赤ちゃんを
守るのなら
借金どうこういってる
場合ではないですし、
ただの彼のプライドだけであって
もともとの借金の原因にも
よりますが
何をどうやってでも
生活していけるよう
必死になるのが父親では
ないでしょうか💧
わたしならシングルになりますが
彼にも責任をとってもらうため
義理母に言うとひとこと
かれに言って様子をうかがいます。
-
み
コメントありがとうございます。
妊娠してすぐ喧嘩になった時も
このままじゃ夫婦になれないから子どもは産まなくていい
俺が養育権もらえないなら子どもを産むな
など子どもを堕ろせと間接的に言うこともありました。
もちろん、
子どもが楽しみで早く会いたい
と産まれてくる子を楽しみにしていることもありました。
しかし、子どもを育てたいと言う割に無責任な発言をするため父親としての自覚があるのかわかりません。
また、義母はなぜ婚約が破談になったのかもわからない状態だと思います。
やはり義母にも真実を伝えるべきなのでしょうか、、、
彼からではなく、私から言うのも何か違う気がしますが、彼は絶対に義母には言わないと言っております。
勝手に私から義母に連絡してはいけないでしょうか、、- 1月29日
-
あちゃん
私なら勝手に連絡します。
きっとみさんは彼のことが
好きな気持ちもあるんですよね?
その気持ちは分かりますが、
今はなにを誰を一番に考えるか、
赤ちゃんを守ってあげられるのは
あなただけですし
うむなと言ってみたり
楽しみだと言ってみたり
今から言うことが
コロコロかわる人なんて
信用出来ませんし
うまれてから
やっぱやーめた!なんてこと
不可能です。
なんだかきつくごてんなさい(泣)
昔わたしも同じのうな糞な人と
付き合ったことがあり
つい熱くなってしまいました💧
妊娠していてただでさえ
いろんな事に不安だと思いますが、
ご両親もいらっしゃるとの
事ですし、あなた1人ではありません!
結婚てほんとお金も大切です←- 1月29日
-
み
彼のことはほんとに好きで、結婚して一緒に子どもを育てたいと思っていました。
でも、子どものことを優先して考えれば結婚しない方がいいとも思えるようになってきました。
両親も彼のことを良く思っておらず、シングルマザーになることを望んでいます。
今は自分を客観視できずどうして良いかわからないので色んな方の意見を聞いていきたいと思います。
貴重なご意見やご相談にのって頂きありがとうございました🙇♀️- 1月29日

よっしー
借金を義母に話して
どうしたいんでしょうか?
結局は結婚するかしないかは
みさんと相手の方が決めること
だと思うので、親がどうこうって
話しでもないと思います。
相手は当然無責任すぎますが、
義母に言った所で状況が好転するとも
到底思えませんし、職場にみさんの
親が来たらそれこそ心変わりなんて
ないと思います。無理に籍を
入れたとしても上手くいかないのは
明白かと思います。それよりも
産む決意が固まっているなら、
シングルでどうやっていくかを
考えた方が今後の為かと思います。
もちろん、養育費はしっかり
もらってさよならですね😢
-
み
ご指摘ありがとうございます。
彼は結婚や今後のことに対して話し合おうとせずに私達の関係を全てを終わりにしようとしているため
義母に連絡し話し合いたいと考えていました。
結婚しないにしろ義母には結婚まで至らなかった経緯を話し、養育費の件も話し合いたいと思っています。
もちろん彼の借金じゃ養育費が払えるかもわかりませんが、、、- 1月29日

すずき
こんにちは。
わたしも未婚で妊娠し、わたしはあまり好きじゃなくなってましたが子供のために結婚しました。でもやはり自分本位の相手についていけず離婚して現在シングルマザーです。
義母には心配や迷惑をかけたくないけど、自分の子どもを宿してくれてる彼女は切り捨ててもいいんですね…すごく悲しいです。お母さんも大切ですが、自分の子どもを宿してくれてる彼女はなによりも大切にしなければいけないと思います。それくらいありがたいことです…。
内容は違いますが、わたしもそんな感じでした。
結局自分が大事で、プライドを傷つけたくないんだと思います。義母に話されることで自分が借金を抱えてる負い目が明るみになるわけですから…。
それでも彼と子どもを育てたい。借金を一緒に払って頑張りたいと思ってらっしゃる、みさんはとても偉いなぁと思いました。
わたしは頑張らずに諦めてしまいました。
彼にその気があれば、一緒に頑張れますが、今のところ彼に子どもを養って暮らしていく気持ちがないのでなんとも言えませんね💦
でも、まだ決断しなくてもいいと思います。お腹の赤ちゃんが大きくなり、産まれてきてくれたなら彼も変わってくれるかも!?
幸いご両親が協力してくださるとのことなので、産まれてからうまくいかずに別れることになったとしても、幸せに育ててあげられると思います。
とりあえず、彼の心を動かすためには時間が必要です。ご両親が無理やり話しても説教されてるとしか思えないでしょうし、みさんが上手にその気にさせてあげるといいですね😉
-
み
アドバイスありがとうございます。
彼の言うことがコロコロ変わるのでなかなか信用はできないのですが、子どもは本当に好きだから子育ては率先してしたいと言っています。
ただ経済的に厳しくなることは甘くみてるみたいで、なかなか今後の話が進みません。
しまいには、私が金利の安い銀行で借金して、そのお金を自分の金利の高い借金にあてる。私が借りた借金は彼が返す。
なんていう、ふざけた提案も出してきました。
それなら、義母に立て替えてもらえないのか聞いたら、迷惑はかけられない。と。
私には迷惑をかけてもいいとのことでしょうか、、
まだ結婚もしていないただの他人であるのに、、、
正直あきれました。
私は借金の肩代わりはしないことは伝えてあります。その気持ちは変わらないと言いました。
また、私の父親が彼に説教したところ、私の前にも関わらず父の事を クソオヤジ、クソジジイ呼ばわりです。
義母もクソオヤジと呼ぶ始末、、、
いくらムカついたとしても、大人としてそれは良くないと何度も注意しましたが、義母と話す時は変わらず父の事を酷い呼び方をしています。
義母は私に対し、息子が借金した事をなぜ両親に言ったのか、何で彼が結婚しないと言ったのか、息子の気持ちは考えたのかと私にキレています。
私も彼にひどい言葉を言われたり、無責任な行動をとられいっぱいいっぱいだったのに、、、
義母はもう頼れないのでさらに状況は最悪です。- 2月1日
み
コメントありがとうございます。
9年ローンで組んでいるみたいです。
毎月マイナスにはならない程度のギリギリの生活でも彼となら頑張りたいと考えてましたし、9年我慢すれば良いと思っていましたが、両親から
子育てはそんな甘くない
お金はお前が思っている以上にかかると言われました。
やはりシングルマザーとして生活する方が子どもにとっても良い決断なのでしょうか、、、
ゴロぽん
9年…かなり長いですね。何の借金でしょうか…?
私はご両親の言う通りだと思います。思った以上にお金はかかります。
借金があるけど誰にも知られたくない
地元から離れたくない
借金バレるなら子供もいらない
あまりにも自分本位すぎませんか?
借金なくともこんな発言する人との結婚、私には娘がいるので、みさんのご両親の気持ちが痛いほどわかります。
お子さんにとっても、みさんのご両親に甘えながらシングルマザーやった方がよっぽど心が満たされる生活ができると思いますよ。
み
副業をしようとしたものの失敗したようです、、、
私の両親も彼の行動や発言にショックと怒りがこみ上げてきており、
話す気がないなら職場に乗り込む
とまで言っています。
結婚したとしても関係性は最悪です。
まだ彼には父親の自覚がないからか、その他にも無責任な発言や行動をしてくることがあります。
彼が心変わりしてくれることを期待していますが、シングルマザーとして生活していくこともしっかりと考えていきたいと思います。
ゴロぽん
本当ですね。
妊娠のこと、みさんと彼2人の問題ですが世間一般にまずは手順が間違ったことを謝罪するなり話をすべきなのに
自分の借金バレたから話したくないだと?
おまけに大きな借金を隠そうとしていて。
正直そんな人これから先も信じられません。
結婚生活ってそんなに甘くないですよ。9年も生活苦を約束させているのに。
みさん、残念ながら愛されてたらそんな言われ方しないですよ。
借金終わったら迎えに行くからくらい言われないと。
現実と向き合ってくださいね。
み
やはり彼は非常識ですよね。
ゴロぽんさんの最後の文で自分も現実から目を逸らしてきた部分もあったと感じました。
結局は彼は私や子どもより自分のプライドを優先した事になりますよね。
昨日彼が
子どもが欲しかったら借金返して結婚して子供作ればいい
っと言っていたので、彼の中では私とこの子はもう他人になっても良いという事だったんでしょうか、、、
そう考えると悲しくてたまりません。
ゴロぽん
非常識というか、このお返事を読ませて頂いて、人間性を疑います。
今の子は間違った、いらないとでも言ってるかのようですね。
そういう事を言う人と人生50年いられますか?私は絶対無理です。
他人の私が何を言っても響かないかもしれませんが、みさんのご両親がみさんの為を思って言う言葉を大切にしてください。それが絶対本当の幸せにつながります。それがたとえシングルマザーだったとしても。
私の友人も孕ませられ、結婚すると言い続け堕胎できないところまできたら逃げられ、認知もせず、養育費も払わずで、そのまま男の子供を産みました。
が、
その友人、友人の親、祖父母に育てられお金に大きく不自由することなくまっすぐ育ってますよ。
み
皆様からのご意見をいただき、私の考えはまだまだ甘かったのだと痛感しました。
私の周りにはシングルマザーが少ないのでこの子の父親は彼じゃないといけないと考えが固執していました。
これからはシングルマザーとしてどう生活していくかしっかりと考えていきたいと思います。
ご相談にのって頂きありがとうございました🙇♀️