※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お仕事

息子が軽度発達障害で療育機関に通っており、将来その支援関係の仕事に興味がある専業主婦です。保育士資格を取得して就職したいが、その道筋が分からず相談しています。

発達しょうがいの子供の支援関係のお仕事をされている方はいらっしゃいますか?

いま、私は専業主婦なのですが息子たちを幼稚園に入れたら働きたいと思っています。
息子が軽度発達しょうがいで療育機関に通っていて、私もこんな仕事がしたいと感じました。

このような仕事につくには、どうしたらなれるのでしょうか?
とりあえずネットの求人を見て保育士の資格をとってみようかと思ったのですが…これで合っているかわからなくて💦

アドバイス頂けると嬉しいです!



コメント

deleted user

兄が理学療法士で療育機関でリハビリを、姉が養護教諭で療育デイケアで働いてます🙂
姉の療育デイケアのところは保育士さんもたくさんいます👶🏻
保育士資格であってると思いますよ♩

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます!助かりました!
    保育士資格、ちょっと本屋さんとかで見てみます😊

    • 1月30日
deleted user

旦那が児童デイや放課後デイで長年働いてました。
旦那は介護福祉士と管理者なんとか(失念💦)の資格しか持ってません。
別に無資格でも働けるようですが、保育士免許などあれば尚良いようです。

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます!
    絶対いるわけではないんですね。介護系も色々ありますね。
    参考になりました🙏

    • 1月30日
べごさん@年度末進行中

以前に、児童発達支援事業所(→療育施設または療育教室0歳~6歳)と放課後等デイサービス事業所(7歳~18歳)を管理運営しておりました。
私自身は、専門職(児童発達支援管理責任者、相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、児童指導員、小中高及び特別支援教諭、心理等)として雇用する側でしたが、勤務していたスタッフは、保育士免許所持者もいれば、まったくの無資格であっても、私が運営していた事業所では雇用し、働きながら経験を積んでもらい、しかるべき研修会にも仕事として受講してもらいながら児童指導員の資格や介護初任者研修等の資格の資格取得支援を行っていました。

  • にこ

    にこ

    貴重な情報ありがとうございます!
    必ずしも必要なわけじゃないんですね。選択の視野が広がりました。ありがとうございます。

    • 1月30日