※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの就活中で、販売の面接に合格しましたが、事務の面接も受けたいと思っています。契約前なので、面接を受けても良いでしょうか。

パートで就活中です。

先週、販売のパートの面接を受けて週末に採用の連絡を貰いました。
次の日曜に契約予定になっています。

が、今回受かったパートの採用連絡が来る前に、別の事務の求人にも応募しており、そちらの面接案内が今日届きました。
水曜に面接してもらえるようです。

事務は未経験なので不採用になる可能性も大なのですが、
第一希望は事務系でのパートだったので…まだ契約前ですし面接を受けても良いですかね?
勤務時間数もより希望に合っています。
今回の面接を辞退したら、自分の中で後悔する気がして…

ただ、日曜までに結果が出ればいいのですが、もし選考に時間かかると言われたら事務の方は諦めた方が良いでしょうか。販売のパートの契約を結んだあとの辞退は非常識ですよね😞

最初に販売のパートの採用連絡を貰った時に他にも応募してる求人があるので待ってほしいと伝えるのが良かったのでしょうが、事務職に書類で立て続けに落ち続けていて今回もダメ元で応募したところ面接の案内が届いた…という経緯です。


コメント

はじめてのママリ🔰

それなら明日にでも連絡して事情をお話されたらいいと思います💡いくつも同時に受けているなんてみんなそうなので、先方も慣れてると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    販売のパートの方に契約日の延期をお願いしてもいいものでしょうか😢?一度は採用を受諾しているのですが。
    事務職の方が不採用だった場合は販売のパートで働けたらと思ってはいます💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直に話すしか他ないと思います。事務職のほうをもう決まったのでと断るか2択かなと🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😞気が重いですが、相談してみます。
    販売の方が試用期間中がかなりの短時間勤務になるとのことで、保育園の就労証明の面でも気がかりでして。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就労証明は試用期間ではなくて雇用契約の内容で書かれると思います🐱頑張って下さい〜🍀

    • 5時間前