
コメント

いくみん(´-ω-`)
人それぞれだと思いますが7か月の頃は私は主食50のおかず30位でした!多い時はちえりなさんと同じくらいてす(^_^)
食後のミルクが減って下痢してない限りは離乳食は足りてるんだなーと勝手に思ってました(^_^;)
友達は吐いちゃったり下痢をしてたら多いと思うと言っていたので参考にしています(*^^*)

みのむし
同じく7ヶ月です٩(。•ω•。)
離乳食を始めて2ヶ月くらいになります。二回食です。
うちも平均して100gくらいを食べます。
多いと150gくらい食べてしまいますが´д` ;
いつも多目に用意して食べさせています。
下痢をしていなければ大丈夫だと思います✩*゚
ちなみに我が家の娘は身長71センチ、8.2キロです。

新米ママちゃん✩
こんばんは(´∇`)
離乳食を初めて1ヶ月半ちょいで、先週から2回食にしました。
量は子にもよるし、今は食事を楽しむ事を覚えさせるので気にしなくても良いのかな~と思います\( ¨̮ )/
ただ、あげすぎたりして体調が悪くなったりタンパク質のあげすぎには、注意したいですよね(^^;
ちなみに我が家は、
お粥60g(昨日7倍がゆにしました)
野菜20gを3種類
タンパク質、豆腐かシラスか鯛を20g
の計140gぐらい、新しい食材があれば多少減りますがだいたいこんな感じで、あげてますよ(๑ ́ᄇ`๑)
ちえり
そうなんですね!
吐いたり下痢はしていないので大丈夫そうです(>_<)
あまりあげすぎると負担になるとかも見たので不安になってしまいました(^_^;)