
コメント

☻③娘MAMA☻
私はストレスから1人目が1歳半の時に同居解消しました😊
最初は家事やるにも出掛ける準備するにも旦那が仕事でいない時子供を見てくれる人がいないので時間がかかりましたが、すぐ慣れます😊

ぽぽちゃん♡
2人目妊娠がわかり同居解消しました。
もともと子どもの面倒は見てもらっておらず、ストレスだけがあったので今はストレスフリーでとっても快適ですょ^_^2人の子どもの面倒を見てもらっているのであれば大変になるかもしれませんが、慣れると思います!
旦那さんからしたら自分の親と住んでいるので気兼ねなく何でも頼めるので同居解消することで旦那さんの負担は増えるかとは思いますが、やはり嫁のストレスはありますょね💦💦
-
もちもち
快適…いいですね😆💓
夫の負担が増えて、夫が大変になりそうですがそこは頑張ってもらう予定です😁
休みの日など、義両親と一緒にいるのが苦痛すぎて💦ご飯も作るのが面倒で💧
ストレスフリーが楽しみです🍀
ありがとうございました✨- 1月29日

ままり
長男が1歳10ヶ月の時に別居しました!
家事育児の負担は増えました。
でも、ストレスなく生活出来、よかったと思います🥺🙏
かなり、デカい!!と期待していいです!笑
たった5分しか離れてない家なのに、ストレスがないです笑
-
もちもち
期待してます!!(笑)
ストレスが無くなるのに比べたら負担が増えてもいいですよね⁉️
教えてくださり、ありがとうございました✨- 1月29日
もちもち
すぐ慣れますか✨
今でさえも一人で準備しているので、そんなに変わらなそうです☺️
じじばばがいると遊ぶ~となり逆に出にくくなってました(笑)
教えてくださり、ありがとうございます‼️