
子供にイライラしたときの対処法について相談しています。深呼吸以外に良い方法があるか、夜間の育児で困っている状況を説明しています。
子供にイライラしたとき、どうしてますか?
ちょっと限界です。辛いです。
さっき、軽く頬っぺたを叩いてしまいました。
もう重いし抱っこしたくないです。
他のママさんたちが、当たり前にこなしてる
育児も家事も出来てません。
深呼吸する前にイラッと、カッとしてしまいますので、
他に何か良い紛らし方ありませんでしょうか?😢
因みに、旦那は夜は居ません。
また実家も遠いです。
特に、夜(就寝前)、離乳食を全然食べず
本当にイライラして辛いです。
とりあえず、いつもは寝るまでずっと何時間も寝付かせるんですが、
寝ずに遊ぶので、今日は我慢の限界で放っといて遊ばせてます。
- ママ(7歳)
コメント

hana
私は叩いてしまったら後で後悔がすごいので、
ピカチューのぬいぐるみ
思いっきり壁に投げつけます😂
これもやり方が悪いんだと思うんですけど、落ち着いた時後悔がすごくないですか?
枕でもなんでも叩くなら、そっちにしたほうがいいです😭
ちなみに、息子も寝る前グズグズすごいし夜も3回くらい起きるし
苛々しない日はありません。笑

ままり
みんな当たり前になんかこなしてないですよー😨
わたしも実家とおいし、だんなは単身赴任です。
離乳食たべないなら食べないでいいんですよ。

◎
離乳食食べなくても死にはしないので
3食絶対食べないといけないことは無いですよ!
今日は食べたくない日なんて大人にもありますでしょうし
ミルクや母乳で栄養取れる時期なので
気にしないで今日は辞めて沢山飲もうねって
軽い感じでいいと思います!
もう11ヶ月でひとり遊びも出来るとおもうので
一人で遊ばせて眠くなったら寝せるでいいんじゃないでしょうか(*^^*)

ふう
イライラするのはとてもわかりますー!私はもういろいろ諦めてます(´;Д;`)家事も後回し、眠くなるまで遊ばせる、離乳食も好きなものを食べさせる、、といった感じです!明日から慣らし保育が始まるのでもう少し頑張らないといけないかもしれないですが(´;Д;`)

とんちゃん
わかりますー!
イライラしますよねー?
うちは三人目にして初めて離乳食まったく食べなくて、今は1才7か月ですが、
好き嫌い多いし全然食べないほうです。
でも食べないことに慣れたからか?
イライラしなくなりました😅
そして睡眠も無理に寝かそうとするのもやめました😅
子供のためには規則正しく、三食しっかり食べるのがいいとは思いますが、
自分の思い通りにいかなくて、イライラしてストレスたまって子供に当たるよりかはいいと思います❗
保育園や幼稚園に行くまでは
焦らないで大丈夫だと思います🙆
ちなみにうちは上の子2人の喧嘩&ゲームに毎日イライラしています😅
答えになってなくてスミマセン😅

ネコ
私も時々感情的になって叱るというより怒ってしまう時があります
でもハッ!と我に返って娘を見ると
ニコニコして近寄ってきてくれます😭
「本当は大好きなんだよ、でもこれはしてほしくないの。わかってね。さっきはごめんね、大好きだよ」
とギューーーーッとして
その後はいつも以上にくっつくようにしています
離乳食を食べない時はパンを持たせて部屋の中で好きなように食べさせてます!
床はパンまみれでヤバイですが(笑)
楽しそうに食べて大人しくしてくれます😭
寝ない時もとりあえず寝室に連れて行って暗い部屋で布団の上で一緒に遊んでます!
そのうち疲れて眠ります
もう家事は諦めました😂
「もー何もしない!!」
って口に出すようにしてます!

てくてく
離乳食作るのに色々考えてるから余計に悲しいしイライラですね、私は高い高いとかポンポンと言って布団に寝かしてみてます、そして隣でゴロゴロして好きなブログみて現実逃避です、
疲れますもん、たまに仕事に行って日本語通じることに感動します

もも
イライラする前に、困ったねー、と口に出して言うと、客観的になって冷静になれるのでオススメです😌
寝るまでずーっと寝かしつけなんて、ストレスたまるだけなんでやめて正解ですよ!そのうち絶対眠くなりますから。

ミライ
初めての子だと初めてだらけで余計にイライラしますよね😭
私は3人目だからか、色々と諦めています😅
離乳食を食べなくても、おっぱいやミルクを飲んでくれればいいやって。
大きくなっても食べない子なんていないしね💦とか思うようにしています😅
今でも食べない時は全然食べてくれません😱
好き嫌いなく、モリモリ食べる子とか、ママリでも見かけると
うちの子はなんでこんなに食べないんだー‼って思いますけどね😭
我が家の上の子たちも離乳食で散々苦労してきましたが、小学生になった今では、野菜も嫌々食べています😅
それに私自身が好き嫌いが多かったので、私の子だから仕方ないかって💦
夜も寝なかったから諦めることもあります💦
勝手に遊んでくれ~って💦
ただ、電気は暗いまま。一応それだけは気を付けています😅
因みにうちはいつも21時半頃就寝で、遅いと22時です😓
20時頃就寝の皆さん尊敬です😓
そしてどーしてもイライラしたら物に当たっています、、、
人に当たるよりはいいかなって😭
上の子たちが小さいときは、よく一緒に泣いていました😢

🎀
離乳食食べないときはさっさとミルクにします!笑 それで栄養取れるから気にしないです(❁´3`❁)
ママ
ありがとうございます
私も、枕に当たろうと思います
子供を叩くよりはマシですよね…
すごく後悔してます。
イライラしないで、と旦那に言われるので、
イライラする=ダメなことなんだと思ってばかりです。
私の息子も、夜中4~5回くらい、
モゾモゾと起きて、
最近は3時から朝までお座りしたり、体をよじ登ってきて
宇宙語のように声を出して騒いでます😢